高知大学イベント情報> サマー・サイエンスキャンプ2008 先端科学で地球環境を探る〜海洋コアと遺伝子資源〜

高校生のための☆先進的科学技術体験合宿プログラム
サマー・サイエンスキャンプ2008

『先端科学で地球環境を探る〜海洋コアと遺伝子資源〜』

文部科学省の科学技術関係人材総合プランの施策のひとつ
「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト」の一環として実施されているサイエンスキャンプ。

先進的なテーマに取り組み、最先端の研究施設・実験装置等を有する
大学・公的研究機関・民間企業の研究所が、夏休み・冬休み・春休みの3日間高校生を受け入れて、
研究開発の第一線で活躍する研究者・技術者による直接指導をおこなう、
本格的な実験や実習を主体とした、科学技術体験合宿プログラムです。

国立大学法人高知大学(海洋コア総合研究センター/総合研究センター)では
『先端科学で地球環境を探る〜海洋コアと遺伝子資源〜』と題した、
2泊3日のプログラムを行います。

過去の様子(サイエンスキャンプのホームページ)

スケジュール(予定) :
〈第1日目〉8月18日(月)
13:30〜13:45 開講式

A.「海洋コア」コース

13:45〜14:30 海洋生物研究教育施設へ移動
14:30〜16:30 研究船で試料採集
16:30〜17:30 試料処理、顕微鏡観察

B.「遺伝子資源」コース
13:45〜15:15 微生物に関する講義、
          物部キャンパスで試料採集
15:15〜17:30 培地作成・試料処理

〈第2日目〉8月19日(火)

A.「海洋コア」コース
9:00〜10:00  講義「海洋コア研究最前線」
10:10〜12:00 海洋コアの観察とX線CT解析
12:00〜13:00 昼食
13:00〜13:40 講義「氷河時代の海を探る」
13:50〜15:50 微化石の抽出・実体顕微鏡観察
16:00〜18:00 酸素安定同位体比の測定

B.「遺伝子資源」コース
9:00〜10:00  講義「微生物と遺伝子資源につ
          いて」
10:00〜12:00 微生物の単離と観察・DNA抽出
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:20 微生物・土壌試料からDNA調製
15:30〜16:30 酵素遺伝子とrDNAのPCR
16:30〜17:20 講義「遺伝子組換えについて」
17:30〜18:00 塩基配列解析

〈第3日目〉8月20日(水)
A.「海洋コア」コース
9:00〜10:20 微化石の電子顕微鏡観察
10:30〜12:00 データのまとめと総括

B.「遺伝子資源」コース
9:00〜 11:00 DNAデータベースの探索
11:00〜12:00 データのまとめと総括

A・Bコース共通
12:00〜13:00 昼食
13:00〜14:00 各コースの実験結果報告・
          まとめ
14:00〜14:30 閉講式
日時 : 2008年8月18日(月)13:30
   〜8月20日(水)14:30
2泊3日
会場 : 国立大学法人高知大学
・海洋コア総合研究センター
URL:http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/
・総合研究センター遺伝子実験施設
URL:http://www.rimg.kochi-u.ac.jp/jge.html
高知県南国市物部乙200(物部キャンパス)
(「高知龍馬空港」より空港バス約5分。
 JR「高知駅」より空港バス約35分)
宿泊場所:高知大学厚生会館(敷地内)
対象 : 高校の1年生から3年生に相当する、高等学校、中等教育学校後期課程または高等専門学校(1〜3学年)等に在籍する生徒 
参加費 : 無料。
期間中の食事や宿舎は用意されます。
(費用はかかりません。ただし自宅から会場までの交通費については自己負担です)

申込みが必要です。
詳しくはサイエンスキャンプホームページ
 http://ppd.jsf.or.jp/camp/ 
をご覧になってください。

内容 : A.「海洋コア」コース 
(1) 総合研究センター海洋生物研究教育施設の研究船に乗船し、プランクトンと底泥の採集を行います。
(2)実際に深海底から採取された海洋コア(海底から採集された連続柱状試料)の観察と記載を肉眼で行います。さらに、X線CTスキャナを用いた観察を行います。
(3)海洋コアから微化石を取り出し、光学顕微鏡および電子顕微鏡で観察します。
(4)海洋コアから取り出した有孔虫の酸素安定同位体比を分析し、氷河時代の海の環境について考察します。

B.「遺伝子資源」コース
(1)物部キャンパス内の様々な場所から微生物を採集し、それらを培養します。
(2)ポリメラー連鎖反応(PCR)を用いてrDNA遺伝子を増幅します。
(3)アガロールゲル電気泳動によりDNAを回収し、DNAシーケンサーを用いて塩基配列を決定します。
(4)DNAデータベースを用いて採集された微生物の種名を調べ、身近な環境に潜む微生物の存在について考察します。

※サイエンスキャンプホームページ( http://ppd.jsf.or.jp/camp/ )

このホームページは、高知大学広報室が作成しています。
ご意見・ご質問は、 kikakukh@kochi-u.ac.jp までお願いします。
〒780-8520 高知市曙町2丁目5-1
Copyright (C) 2005 Kochi University. All Rights Reserved.