高知大学 農林海洋科学部 大学院 総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻

教員情報(地域連携情報)

氏名

きのした いずみ

木下 泉
自己紹介
所属学系部門 黒潮圏総合科学部門 研究者情報
メールアドレス 高知大学研究者総覧
ホームページ http://iic00.cc.kochi-u.ac.jp/~muhomatu/jako/
研究紹介  
研究がこのように生かされています。
また、生かされることを期待しています。
アユの資源変動の要因を考えたり、有明海異変について活かされています。さらに、バイカル湖の進化生物学にも大いにヒントを与えようとしています。
社会人を対象
とした講演
[題目]
「有明海の魚たち」

[内容]
有明海の開発問題、異変を科学的に特に魚類の立場から解き明かしていく。
高校生を対象
とした授業
[題目]
「古代湖の魚たち」

[内容]
世界的に最も古いをタンガニイカ湖とバイカル湖での魚類の適応放散を取り巻く環境および歴史を比較しながら、真の生物多様性を考える。
小学生、中学生を対象
とした授業
[題目]
「河口域は魚のゆりかご、土佐湾は魚類の宝庫」

[内容]
高知県が持つ環境財産、特に黒潮と四万十川が土佐湾での魚類の分布にどんなに大事か、啓発し、高知県民であることの誇りを持たせる。
キーワード 好奇心、回遊、通し回遊魚、河口域、汽水域、土佐湾、四万十川、有明海、固有種、アカメ、アユ、バイカル湖、タンガニイカ湖、ボウズガレイ