高知大学 農林海洋科学部 大学院 総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻

農林資源環境科学科

自然環境学領域

豊かな生態系を次世代へつなぐ!

様々な問題が複雑に絡み合っている地球環境。自然環境と人間の共生について考え、豊かな生態系を次世代に引き継ぐための知識や技術を幅広く学びます。

▶こんなテーマに取り組めます

天敵昆虫を活用した害虫防除 環境調和と生態系保全 植物の分布と生態
生物群集の構造と機能 植物ダニ類の生態 昆虫の多様性と進化

昆虫好き、植物好きな人、集まれ!

世界初のトンボ保護区「四万十トンボ自然公園」や、日本の植物分類学の父・牧野富太郎博士ゆかりの「高知県立牧野植物園」などを有する自然豊かな高知県。農林海洋科学部のある物部キャンパス周辺でも様々な生き物や植物に出会うことができますが、キャンパスから少し足を延ばせばすぐに川や海、山にも行けるので、休みの日はもちろん、授業の開始前や終了後にも虫や植物を追いかけてフィールドに出る学生や先生も少なくありません。虫や植物、魚など生き物好きの人におすすめです!



▶教員からのメッセージ

伊藤 桂 教授

専門分野:節足動物の基礎生態学、応用生態学

生物多様性ってなんでしょう?ムシの生き方にヒントがあるかもしれません。


手林 慎一 教授

専門分野:化学生態学、植物生理学、昆虫行動学

生物学と化学、全く違う学問に思われがちですが、生き物はいろいろな化学物質の制御下にあります。そんな不思議な世界を覗いてみませんか?


森 牧人 教授

専門分野:農業気象学、局地気象学、環境水文学

顕在化する地球温暖化。グローバルな視点から、気象が農林生態系に及ぼす影響について考えます。


鈴木 紀之 准教授

専門分野:進化生態学、群集生態学、昆虫学

自然豊かな高知で大学生活を楽しんでください。


阪田 光和 講師

専門分野:植物資源機能科学、植物遺伝学

高知の恵まれた自然環境、フィールドを通して、植物の多様性や機能性、応用利用法について一緒に学んでいきましょう。

▶卒論タイトル一覧

土着天敵メスグロハナレメイエバエの捕食能力に関する研究/エダナナフシとナナフシモドキを用いた系統学的研究/テントウムシの形質置換に関する研究/水田面蒸発量の直接測定と微気象学的方法による蒸散量の分離評価/高知県中部のトンボ相による環境評価の試み/竹筒トラップによる高知大学物部キャンパス内の管住性ハチ相の解明/カシノキマタハダニの夏世代と冬世代における生活史の比較/イネの糊粉層変異に関する遺伝学的研究/高知県における在来イネ品種の特性評価および系統解析/イネの抵抗性発現メカニズムの化学生態学的解明/高知県野生植物からの有用物質の探索と利用

▶取得できる資格

学芸員、教員免許(中学一種理科、高校一種理科、高校一種農業)