概要・組織体制
●ユニットのミッション
キャリア形成支援ユニットは、①キャリア形成に関する教育等の企画・実施、②インターンシップ等の支援、③就職支援・相談、④進学支援・相談を通して自律型人材を育成することをミッションとしています。
※ 自律型人材とは、組織や社会の目的を理解し、目的達成のために自ら考え行動する資質を有する人材
●ミッション設定の背景
下のグラフは、本学が2008年度に、本学の卒業生を採用した実績のある全国の企業を対象に、採用時と新人研修時にそれぞれ重視する資質能力を問うた調査結果です。新卒採用時も新人研修時もともに1位であったのが「前向きに行動する力」です。そして、双方ともに2位だったのが「チームワーク力」でした。この二つの要素は、「自律性(主体的な思考行動)」を構成する資質能力に他なりません。
このように、価値観が多様な現代社会では、企業は以前にも増して自律的資質を備えた人材を必要としてきていることが分かります。こうした社会的ニーズを踏まえ、本部門では自律型人材の育成をミッションとして設定しているのです。
※ 前向きに行動する力;成功に対する期待を持って、常にポジティブに行動し続ける力
※ チームワーク力;的確な報告・連絡・相談を通して、効率的・効果的な共同作業を実現する力
●組織体制(ユニットメンバー)
学生総合支援センターキャリア形成支援ユニット事業は、現在以下のメンバーにより運営されています。
氏名 | 専任担当組織・職種 | 主な担当業務 |
森田 佐知子 |
学生総合支援センター/特任准教授 |
ユニット長 |
高橋 俊 |
人文社会科学部/教授 |
キャリア形成支援事業(兼任) |
池田 啓実 |
地域協働学部/教授 |
キャリア形成支援事業(兼任) |
杉田 郁代 |
大学教育創造センター/特任准教授 |
キャリア形成支援事業(兼任) |
就職室 | キャリア形成支援事業事務 |
●皆様のご意見・ご感想をお待ちしております...
必要な情報を適切に公開するため、皆様の貴重なご意見をお寄せください。ホームページの改善に努めてまいります。