NEWS

ホーム > NEWS > NEWS詳細
NEWS

NEWS詳細

「地域講座」受講生募集について

2017年11月29日

地域講座とは、高知県が誇る農産物・観光資源はもとより、産業振興計画や防災計画、移住促進計画など先進な取り組みをご紹介し、地域で活動するための土台となる知識を習得することを目的に実施します。
大学や行政、公的団体が開催する講演会や講座などで、随時実施します。

 

「地域講座」第1弾!高知入門講座(平成29年6月7日)

○高知観光の最前線! 講師:高知県観光振興部
 激動の時代を駆け抜けた志士たちに思いを馳せて、本物の歴史の魅力を体感できる観光博覧会「志国高知 幕末維新博」や高知県内観光をお得に楽しめる「龍馬パスポート」など高知観光について紹介します。

 

○南国の恵み!高知の特産果樹の旬 講師:高知県農業振興部
 高知県は温暖な気象から、他県にはない ゆず・文旦・ポンカン・小夏等、特徴のある果物が栽培されています。
 その果樹の生育の一年や、果物の特徴と旬を紹介します。

 

 日 時:平成29年6月7日(水)13:30~16:30
 場 所:高知大学共通教育3号館323番教室
 締 切:平成29年6月2日(金)
     高知大学コラボレーション・サポート・パーク 
「地域講座」第1弾(その他:171KB)
「地域講座」第1弾(Word:25KB)

 

「地域講座」~フォーラム編~(平成29年6月11日)
○特別講演 小さな拠点による地方創生 講師:衆議院議員(初代地方創生担当大臣)石破 茂 氏
 「地方創生」による日本の再生を強く訴え続けておられる石破茂初代地方創生担当大臣による「地方創生とは」
 「小さな拠点による地方創生の可能性」について講演

○事例発表 講師:梼原町長 矢野富夫 氏
 6つの集落活動センターによる活性化に取り組む事例発表

 日 時:平成29年6月11日(日)15:00~
 場 所:三翠園ホテル 富士の間
「地域講座」~フォーラム編~(その他:442KB)

第2回「地域講座」(平成29年7月5日)
○高知県の人口ビジョン・総合戦略 講師:高知県産業振興推進部
 日本には「人口減少」と「東京一極集中」の2つの大きな課題があります。この2つの課題を解決するため、地方を再生しよう!という取組みが
 日本全国で進んでいます。
 今回は、高知県の進めている「高知県まち・ひと・しごと創生総合戦略」の概要やその背景となる人口問題などについて、分かりやすく説明します。

○地域経済分析システム(RESAS)について 講師:高知県産業振興推進部
 地域経済分析システム(RESAS)は、地域経済に関する様々なビッグデータ(産業・人口・医療など)を分かりやすく「見える化」したシステムです。
 地方創生の取組みを情報面から支援するため、国が提供しています。
 このシステムに搭載されたビッグデータ等の活用について学んでいきます。

 日 時:平成29年7月5日(水)13:30~16:30
 場 所:高知大学共通教育3号館323番教室
第2回「地域講座」(その他:379KB)

「地域講座」 業界研究フィールドワーク(平成29年9月28日)
 食品小売業や流通の仕事に興味のある方!
 四国CGCグループ主催の商品展示会(商談会)をフィールドに・・・
 ・高知県内の食品流通・スーパーマーケット業と出会えるチャンス!
 ・食品流通業の仕組みやBtoBと呼ばれるビジネスを体感的に学べます。
 ・売れる商品や人気商品の傾向・消費者ニーズの感覚を掴むことができます。

 日 程:平成29年9月28日(木)
 場 所:高知ぢばさんセンター
 定 員:10名(先着)*参加者が3名を下回る場合は中止します
 服 装:スーツ着用
 締 切:平成29年9月20日(水)
 問い合わせ、申込みはメールで!
      shushoku@cc.u-kochi.ac.jp 
      件名を「業界研究フィールドワーク申込」とし  
      (1)学校名 (2)学部・学年 (3)氏名 (4)携帯番号を明記
  高知県立大学就職相談室 Tel:088-821-7105
「地域講座」業界研究フィールドワーク~食品流通・スーパーマーケット編~(PDF:312KB)

第3回「地域講座」(平成29年10月11日) ※8月8日延長分
○中山間地域の現状~高知県集落調査から~ 講師:高知県中山間地域対策課
 28年度に実施した集落調査をもとに中山間地域の「いま」を見ていきます。

○集落活動センターを核とした集落維持の仕組み作り
 地理的及び経済的に不利な地域である中山間地域で、誰もが一定の収入を得ながら、安心して暮らし続けるができる仕組みづくりを
 目指した取り組みを学びます。

○高知ふるさと応援隊の活動
 地域おこし協力隊や集落支援員など地域活動の推進役となる「高知ふるさと応援隊」の活動事例を紹介しながら、
 中山間地域での応援隊の役割について説明します。

 日 時:平成29年10月11日(水)13:30~16:30
 場 所:高知大学共通教育3号館323番教室
 締 切:平成29年10月10日(火)
 応 募:件名を「10月11日地域講座受講希望」とし、本文に学部学科・氏名・アドレス・電話番号を記入の上メールでお申込みください。 
第3回地域講座(その他:1.23MB)

第4回「地域講座」(平成29年10月25日)
○南海トラフ地震を知ろう 講師:高知県南海トラフ地震対策課
 ・南海トラフ地震とは(概要の説明)
 ・死者数0を目指した取組(県の取組「命を守る、つなぐ)
 ・DVD「その日、その時・・・」
  ドラマで南海トラフ地震が起こった後を疑似体験
 ・みんなで話し合ってみよう

○東日本大震災の揺れを疑似体験(30分)
 ・起震車で、実際の揺れを体験して考えてみよう

 日 時:平成29年10月25日(水)13:30~16:30
 場 所:高知大学共通教育3号館323番教室
 締 切:平成29年10月24日(火)
 応 募:件名を「10月25日地域講座受講希望」とし、本文に学部学科・氏名・アドレス・電話番号を記入の上、メールでお申込みください。
第4回地域講座(PDF:235KB)

第5回「地域講座」(平成29年11月29日) ※講座開催中止
「高知ではたらく」を考える。 講師:高知県商工政策課
 高知県では、平成20年度から取り組んでいる産業振興計画の取り組みなどにより、着実な伸びを示している県経済をさらに拡大していくために、
 各産業分野における担い手の確保が必要不可欠です。そこで、近い将来、就職という大きな選択をしていく皆さんに、「高知県ではたらく」ことの
 イメージを明確に持っていただく一助として、企業人の立場、行政の立場から経済指標や実体験などを織り交ぜながら事例をご紹介します。

 ○高知家の生活と経済事業(事例紹介)
  ・数字で見る高知家の生活と経済事情
  ・新聞記者から見た高知県のはたらく現場
  ・元銀行員、いま公務員。転職という選択

 ○「高知県ではたらく」を語ろう!

 日 時:平成29年11月29日(水)13:30~16:30
 場 所:高知大学共通教育3号館323番教室
 締 切:平成29年11月28日(火)
 応 募:件名を「11月29日地域講座受講希望」とし、本文に学部学科・氏名・アドレス・電話番号を記入の上、メールでお申込みください。
第5回地域講座(その他:272KB)

お問い合わせ

次世代地域創造センター
電話:088-844-8293
ページ頭へ