高知大学概要2013

高知大学概要2013 page 53/72

電子ブックを開く

このページは 高知大学概要2013 の電子ブックに掲載されている53ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
Outline of KOCHI University 2013 51● 地方自治体との連携協定 地域連携はじめに組織・役員等学部・大学院学内共同教育研究施設等教職員・学生国際交流地域連携財務キャンパス室戸市Muroto City平成17年8 月9 日....

Outline of KOCHI University 2013 51● 地方自治体との連携協定 地域連携はじめに組織・役員等学部・大学院学内共同教育研究施設等教職員・学生国際交流地域連携財務キャンパス室戸市Muroto City平成17年8 月9 日締結Concluded Aug. 9, 2005地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③室戸市の計画等に関すること④室戸市の施策等に関すること⑤室戸海洋深層水の利活用に関すること⑥その他目的を達成するために必要な事項室戸市健康増進事業安田町との連携協定締結土佐市Tosa City平成14年12月13日締結Concluded Dec.13, 2002地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③土佐市の計画等に関すること④土佐市の施策等に関すること⑤その他目的を達成するために必要な事項香南市Konan City平成20年9月12日締結Concluded Sep. 12, 2008地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③香南市の計画等に関すること④香南市の施策等に関すること⑤農林水産業及び地域振興に関すること⑥その他目的を達成するために必要な事項香美市Kami City平成15年4月10日締結Concluded April 10, 2009地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③香美市の計画等に関すること④香美市の施策等に関すること⑤その他目的を達成するために必要な事項安芸郡 田野町Tano-cho in Aki-gun平成14年4 月23日締結Concluded April 23, 2002地域における教育の進展に寄与①教育情報の交流、分析と活用に関する事業②共同研究及び受託研究に関する事業③高知大学S・O・S 教育開発研究に関する事業④客員研究員に関する事業⑤その他の目的を達成するために必要な事業安芸郡 芸西村Geisei-mura in Aki-gun平成24年1 月27日締結Concluded Jan. 27, 2012地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③芸西村の計画等に関すること④芸西村の施策等に関すること⑤農林水産業及び地域振興に関すること⑥その他目的を達成するために必要な事項高知県教育委員会Kochi Prefectural Board of Education平成14年5 月16日締結Concluded May 16, 2002高知大学と高知県の地域振興に向けた教育研究推進事業①地域における生涯学習の企画、支援②地域のリカレント、リフレッシュ学習の推進③地域振興に関わる資料センターの整備④地域振興に向けた県下の機関、組織、団体の支援⑤地域問題についての調査、研究⑥その他地域推進に関する事項安芸郡 安田町Yasuda-cho in Aki-gun平成25年3 月25日締結Concluded March 25, 2013地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③安田町の計画等に関すること④安田町の施策等に関すること⑤農林水産業及び地域振興(住民の福祉の向上等)に関すること⑥その他目的を達成するために必要な事項長岡郡 大豊町Otoyo-cho in Nagaoka-gun平成15年8 月12日締結Concluded Aug.12, 2003地域の活性化と振興に寄与①高知大学の教育及び研究に関すること②高知大学に在学する学生の地域学習及び研究機会の拡大に関すること③大豊町の計画等に関すること④大豊町の施策等に関すること⑤その他目的を達成するために必要な事項土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC) 平成20~24年度に文部科学省の補助事業として実施し、151名の食品産業の担い手を輩出してきました。 平成25年度からは、高知県設置の寄附講座及び高知県市町村振興協会や地域企業の協力により、更に内容を充実させ第2期がスタートしました。