



教授 池内 昌彦
膝、スポーツ、関節鏡手術、人工関節手術、運動器疼痛、骨関節感染症、リハビリテーション医学
ひざの治療を専門にしています。スポーツ愛好家への関節鏡手術と中高年の方への人工関節手術を最も得意としています。手術以外では、特にひざの痛みの治療を専門にし、新しい治療法の開発も行っています。
子供からお年寄りまで、ひざに悩みのある方はご相談ください。
-
● 略歴 ●
1983年 明石市立朝霧小学校 卒
1986年 神戸大学教育学部附属明石中学校 卒
1989年 六甲学院六甲高校 卒
1995年 高知医科大学医学部 卒
1995年 高知医科大学整形外科
1999年 仁生会 細木病院整形外科
2001年 東京逓信病院整形外科
2002年 高知赤十字病院整形外科
2003年 高知医科大学整形外科 助手
2007年 米国 University of Iowa 留学
2009年 高知大学医学部整形外科 講師
2013年 高知大学医学部整形外科 准教授
2014年 高知大学医学部整形外科 教授
● 免許・資格 ●
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本体育協会公認 スポーツドクター
日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
医学系OSCE評価者
臨床研修指導医
● 趣味 ●
ギター、 テニス 、 ジョギング
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
(代議員、専門医試験委員、変形性膝関節症診療ガイドライン策定委員、
抗NGF抗体薬適正使用基準作業部会委員)
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)(理事、編集委員)
日本運動器疼痛学会(理事)
日本関節病学会(理事、専門医制度検討委員会委員長、利益相反委員)
日本疼痛学会(理事)
日本運動器科学会(理事、編集委員)
日本骨・関節感染症学会(幹事)
日本整形外科スポーツ医学会(代議員)
日本リハビリテーション医学会
日本人工関節学会
日本股関節学会(評議員)
日本軟骨代謝学会(評議員)
日本急性期リハビリテーション医学会(代議員)
日本リウマチの外科学会(評議員)
日本Knee Osteotomy and Joint Preservation 研究会(代表幹事)
国際疼痛学会(IASP)
国際変形性関節症学会(OARSI)
Orthopaedic Research Society
中部日本整形外科災害外科学会(評議員)
中国・四国整形外科学会(理事)
● その他の活動 ●
運動器の健康・日本協会理事
高知県スポーツドクター協議会会長
高知県整形外科集談会会長
高知県国体強化選手メディカルチェック判定委員
高知県体育協会スポーツ医・科学委員
高知いたみの会 顧問
整形外科痛みを語る会 メンバー
高知県スポーツ科学センター推進協議会委員
● 主な著書 ●
1 膝関節全置換術、麻酔科診療プラクティス16 179-181、文光堂、2004
2 変形性膝関節症の臨床最前線、理学療法Mook3 206-213、三輪書店、2008
3 人工膝関節置換術 脛骨コンポーネントの設置、112-116、医学書院、2009
4 変形性膝関節症、Orthopaedics 24: 83-89、2011
5 人工膝関節術後の疼痛管理 Medical Rehabilitation 45-50全日本病院出版会 2011
6 人工関節置換術後に残る痛みに110-111、CBR 2011
7 変形性膝関節症の疼痛発生機序 Bone Joint Nerve 317-323 アークメディア 2012
8 新・痛みのマネジメント Progress in Medicine 33: 17-20, 2013
9 関節痛の発生機序 ペインクリニック 34: 791-799, 2013
10 整形外科領域における痛み治療と新しいオピオイド治療薬 Mebio 31: 64-71, 2014
11 パーフェクト人工膝関節置換術 62-72、金芳堂、2016
12 変形性膝関節症 66-72、最新医学社、2017
13 シニアのひざの痛み ずっと歩ける!自分で治す!NHK出版、2018
14 ここが大事!下肢変形性関節症の外来診療 167-172、南江堂、2019
● 主なメディア出演 ●
2006年 5月 RKCラジオ
「コンピューター支援による人工膝関節手術」
2008年 7月 朝日新聞
専門医に聞く 下半身のスポーツ外傷について
2011年 1月 NHK 名医にQ 「ひざの痛み」
2011年 1月 RKCラジオ 気になる健康 「変形性膝関節症」
2012年 4月 NHK 名医にQ
「ダイエットがカギ! ひざ痛徹底対策」
2012年 7月 NHK きょうの健康
「今度こそ痛み解消! ひざ徹底治療」
2012年12月 RKCラジオ 気になる健康
「早期回復を可能にする痛みの少ない人工膝関節手術」
2015年 4月 NHK きょうの健康 「ひざ人工関節 徹底解説」
2015年 4月 RKCラジオ 気になる健康 「膝の痛み」
2016年 4月 NHK きょうの健康 「痛み解消!変形性ひざ関節症」
2016年 10月 TBS 健康カプセル!ゲンキの時間
2016年 11月 NHK きょうの健康 Q&A特集 「変形性ひざ関節症」
2016年 11月 NHK チョイス 「解消!ひざの痛み」
2018年 4月 NHK きょうの健康 「改善!ひざ痛」
2019年 4月 朝日放送 たけしの家庭の医学
准教授(リハビリ) 泉 仁
肩、肘、スポーツ、運動器疼痛、関節鏡手術、人工関節手術、リハビリテーション医学
肩、肘を中心に関節外科疾患の患者さんを若年者から高齢者まで幅広く診察しています。病気やケガにはよく治るものもあればなかなか治らないものもありますが、「ここへ来て良かった」と思って頂けるような診療、説明を心がけています。特にスポーツ障害・外傷と運動器の痛みの診療に力を入れています。お気軽に御相談下さい。
-
● 略歴 ●
1995年 3月 土佐塾高校 卒
2003年 3月 山口大学医学部 卒
2003年 5月 山口大学医学部附属病院整形外科
2003年 6月 島根県立中央病院整形外科
2005年 9月 高知大学医学部附属病院整形外科
2012年 9月 オールボー大学(デンマーク)留学
2014年 4月 社会医療法人仁生会 細木病院整形外科 科長
2015年 4月 愛知医科大学医学部学際的痛みセンター 助教
2015年10月 高知大学医学部附属病院整形外科 助教
2020年 8月 高知大学医学部附属病院リハビリテーション部 講師
2022年 2月 高知大学医学部附属病院リハビリテーション部 准教授
● 免許・資格 ●
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本協会スポーツ協会認定スポーツドクター
日本障害者スポーツ協会公認スポーツ医
日本リハビリテーション医学会専門医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
● 趣味 ●
テニス、筋トレ、温泉、サウナ、アイラモルトウィスキー
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
日本肩関節学会
日本肘関節学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(評議員)
日本疼痛学会(代議員)
日本運動器疼痛学会(代議員、編集委員)
日本リハビリテーション医学会
日本急性期リハビリテーション医学会
日本関節病学会
日本整形外科スポーツ医学会
日本疼痛学会(代議員)
日本リウマチ学会
日本人工関節学会
中部日本整形災害外科学会(評議員)
中国四国整形外科学会(代議員、編集委員)
国際疼痛学会(IASP:International Association for the Study of Pain)、他 -
准教授 岡上 裕介
股関節外科、関節リウマチ、スポーツ
「股関節を制する者は整形外科を制する」と言われます。
整形外科の王道を共に歩みましょう。
-
● 略歴 ●
1994年 3月 私立土佐塾高等学校 卒
2001年 3月 高知医科大学医学部医学科 卒
2001年 5月 高知医科大学医学部整形外科 医員(研修医)
2006年 1月 高知大学医学部附属病院整形外科 医員
2010年 4月 高知県立幡多けんみん病院 医長
2013年 4月 高知大学医学部整形外科 医員(病院助教)
2013年11月 高知大学医学部附属病院整形外科 助教
2015年11月 産業医科大学スポーツ・関節鏡センター 国内留学
2016年 5月 University of Berne, Switzerland 留学
2019年 4月 高知大学医学部附属病院整形外科 講師
2022年12月 高知大学医学部附属病院整形外科 准教授
● 趣味 ●
ゴルフ、スポーツ観戦
● 所属学会 ●
日本整形外科学会(専門医、リウマチ認定医)
日本股関節学会(評議員)
日本人工関節学会(評議員)
日本リウマチ学会
中部日本整形災害外科学会(評議員)
日本関節病学会(認定医)
講師 喜安 克仁
脊椎脊髄
脊椎脊髄疾患を中心に外来や手術を担当しています。
症状や治療に関することや疑問など、何でも相談ください。
-
● 略歴 ●
1994年 愛媛県立伊予高等学校 卒
2001年 高知大学医学部医学科 卒
● 免許・資格 ●
日本整形外科学会専門医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
日本体育協会スポーツ指導医
● アピール ●
脊椎脊髄手術全般を専門にしています。手術手技、術後管理を含めて侵襲の少ない、より安全な手術に取り組んでいます。
学内講師(リハビリ) 永野 靖典
リハビリテーション医学
急性期病院に入院した際、できるだけ早いリハビリテーション開始が廃用の遷延を防ぎ、円滑な在宅復帰につながります。全身状態を主治医とよく相談し、是非、早期のリハビリテーション開始を目指しましょう。
-
● 略歴 ●
1993年 私立高知学芸高校 卒
2000年 高知医科大学医学部医学科 卒
2000年 高知医科大学医学部附属病院整形外科(研修医)
2001年 高知県立幡多けんみん病院整形外科
2002年 高知県立中央病院整形外科
2003年 摂津医誠会病院整形外科、茨木医誠会病院整形外科
2004年 高知大学医学部附属病院整形外科・リハビリテーション部
2009年 同院リハビリテーション部 助教
2020年 同院リハビリテーション部 学内講師
● 免許・資格 ●
日本リハビリテーション医学会(専門医、指導医、資格認定委員会委員)
日本整形外科学会(専門医)
中国四国リハビリテーション医学研究会幹事
身体障害者福祉法(15条)指定医
義肢装具等適合判定医師
障害者スポーツ医
● 趣味 ●
自分なりの機会飲酒(アルコールの入っている液体ならなんでもOK)
気が向いた時、テニス・ゴルフをたまに
● アピール ●
新専門医制度における専攻医に対して、リハビリテーション専門医・指導医として、運動器疾患だけでなく、全身の障害に対する急性期リハビリテーションを指導できます。高知県では数少ない新生児から小児期の障害児に対する療育を行っており、希少症例にたいするリハビリテーションを提供できます。病院内で行われる治療は、疾病が発生した後の対応であり、超高齢社会に対応していくためには病院外の地域在住高齢者の実態の把握や転倒・ロコモティブシンドローム対策を行う予防医学の観点が重要と思います。予防医学を実践するために行っている高知県黒潮町での三世代ふれあい健診(年少者が高齢者の運動機能健診を実際に行い、年少者の情操教育や高齢者のモチベーション向上に寄与している)は、地域の人々と協力し、健康寿命延伸を目指した事業であり、12年にわたり官学連携時事業として取り組んでいます。また、室戸市とも官学連携事業を7年前から取り組み、海洋深層水歩行浴施設を活用した膝痛やメタボ対策のための水中運動を行っています。病院内での研修は全国どこでも可能ですが、本院では病院外でのリハビリテーションの経験も共有できることが強みです。
特任助教 上羽 宏明
手外科
手外科疾患は多岐にわたります。手の痛み・しびれ・動かしにくさ等、何か不調があれば些細なことでもお気軽に御相談ください。
-
● 略歴 ●
1994年 高知学芸高校 卒
2002年 滋賀医科大学 卒
2002年 滋賀医科大学整形外科(研修医)
2003年 市立柏原病院
2005年 倉敷中央病院
2007年 滋賀医科大学整形外科
2008年 米国コロンビア大学 留学
2009年 滋賀医科大学整形外科
2012年 近江草津徳洲会病院
2017年 高知大学医学部整形外科 特任助教
● 免許・資格 ●
日本整形外科学会認定専門医
日本手外科学会認定専門医
● 趣味 ●
ランニング、 バスケ、 山登り、 食べ歩き
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
日本リハビリテーション学会
日本手外科学会
アメリカ手外科学会
アジア太平洋手外科学会
特任助教 佐竹 哲典
整形外科一般
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
特任助教 田所 伸朗
脊椎脊髄外科、 頸椎外科、 神経電気生理
電気生理学的手法をもちいて病態評価や神経機能保護を心掛けた手術治療を行っています
-
● 略歴 ●
2004年 3月 高知大学医学部医学科卒業
2006年 4月 高知大学医学部整形外科
2016年10月 トロント大学留学
2019年 4月 高知県立幡多けんみん病院整形外科
2021年 4月 高知大学医学部整形外科
● 免許・資格 ●
医学博士
整形外科専門医
脊椎脊髄外科指導医
日本臨床神経生理学会筋電図・神経伝導専門医
術中脳脊髄モニタリング認定医
● 趣味 ●
山歩き
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会
日本臨床神経生理学会
助教 南場 寛文
足外科
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
助教 阿漕 孝治
膝、スポーツ、運動器疼痛、関節鏡手術、人工関節手術
膝関節外科を中心に診療にあたっています。
少しでも良い治療ができるように日々精進していきます。
-
● 略歴 ●
2007年 大分大学医学部医学科卒業
2007年 高知大学医学部附属病院 医員(研修医)
2009年 高知大学医学部附属病院 医員(レジデント)
2010年 高知県立幡多けんみん病院整形外科
2011年 高知大学医学部附属病院 医員(レジデント)
2012年 高知県立安芸病院整形外科
2012年 高知大学医学部附属病院 医員(レジデント)
2014年 高知大学大学院総合人間自然科学研究科医学専攻 卒
2014年 高知大学医学部附属病院 医員(病院助教)
2017年 高知大学医学部附属病院 助教
2017年 Nottingham大学Arthritis UK Pine centre, visiting researcher
2019年 高知大学医学部附属病院整形外科 助教
● 免許・資格 ●
医学博士
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
日本整形外科学会認定リウマチ医
「受賞歴」
第42回中国・四国整形外科学会奨励賞受賞
第43回日本関節病学会学術集会奨励賞
OARSI 2019 World Congress Highest rated abstract award
第47回日本関節病学会学術集会奨励賞
第12回日本運動器疼痛学会最優秀演題賞
令和元年度高知大学研究顕彰制度 若手教員研究優秀賞
令和元年度高知大学病院優秀研究者賞
令和2年度高知大学病院優秀研究者賞
JOSKAS/JOSSM 2022ベスト口演賞(第14回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会と第48回日本整形外科スポーツ医学会学術集会の合同開催)
「主な代表論文」
1) Aso K, Ikeuchi M, Takaya, et al. Chronic postsurgical pain after total knee arthroplasty: A prospective cohort study in Japanese population. Mol Rheumatol 2021 Sep;31(5):1038-1044.
2) Koji Aso, Seyed Mohsen Shahtaheri , et al. Association of subchondral bone marrow lesion localization with weight-bearing pain in people with knee osteoarthritis: data from the Osteoarthritis Initiative. Arthritis Research & Therapy. 2021 Jan 19;23(1):35.
3) Aso K, Shahtaheri S, Hill R, et al. Contribution of nerves within osteochondral channels to osteoarthritis knee pain in humans and rats. Osteoarthritis Cartilage 2020 Sep;28(9):1245-1254.
4) Aso K, Izumi M, Okanoue Y and Ikeuchi M. Effects of Intra-articular Injection of Anti-nerve Growth Factor Neutralizing Antibody on Pain in Osteoarthritis Rat. J Pain Relief 2020, 9:2)
5) Aso K, Shahtaheri S, Hill R, et al. Associations of symptomatic knee OA with histopathologic features in subchondral bone. Arthritis & Rheumatology. 2019 Jun;71(6):916-924. 2019
6) Aso K, Izumi M, Sugimura N, et al. Additional benefit of local infiltration of analgesia to femoral nerve block in total knee arthroplasty: double-blind randomized control study. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2018 Dec 8
7) Aso K, Izumi M, Sugimura N, et al. Nociceptive phenotype alterations of dorsal root ganglia neurons innervating the subchondral bone in osteoarthritic rat knee joints. Osteoarthritis Cartilage 24(9):1596-603, 2016
8) Aso K, Ikeuchi M, Izumi M, et al. Nociceptive phenotype of dorsal root ganglia neurons innervating the subchondral bone in rat knee joints. Eur J Pain. 18(2):174-81, 2014
9) Aso K, Ikeuchi M, Izumi M, et al. Transcutaneous oxygen tension in the anterior skin of the knee after minimal incision total knee arthroplasty. Knee. 19(5):576-9, 2012
● 趣味 ●
テニス
助教 杉村 夏樹
関節
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
医員 青山 直樹
整形外科一般
がんばります!
-
● 略歴 ●
2011年 川崎医科大学医学部医学科 卒
2012年 高知大学医学部附属病院 研修医
2014年 高知大学医学部整形外科学教室 医員(レジデント)
2015年 高知県立幡多けんみん病院
2016年 高知赤十字病院
2018年 高知大学医学部整形外科学教室 医員(レジデント)
医員 濵口 理沙
整形外科一般
男性の先生には言いづらいことも、女性同士なら・・という場合もあると思います。
そのような時には、ぜひ!!お役に立てるようにしたいと思います☺☺
-
● 略歴 ●
2001年 3月 高知私立土佐塾高校 卒
2007年 3月 高知大学医学部医学科 卒
2007年 4月 高知赤十字病院 研修医
2009年 4月 徳島大学整形外科
2009年10月 徳島市民病院整形外科
2011年 4月 高松日赤整形外科
2012年10月 青山整形外科
2016年 4月 高知大学医学部整形外科
● 趣味 ●
旅行、 美味しいものを探し当てること、 軽めの運動
● アピール ●
日々、修行です<(`^´)>
久々に帰ってきた母校で新たに頑張りたいです。
医員 寺西 裕器
整形外科一般
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
医員 和田 紘幸
整形外科一般
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
医員 柳川 祐輝
整形外科一般
準備中
-
● 略歴 ●
準備中
● 免許・資格 ●
準備中
● 趣味 ●
準備中
● アピール ●
準備中
医員 森本 暢
肩・肘・スポーツ
生まれも育ちも高知の生粋の高知県民です
-
● 略歴 ●
2009年 土佐高校 卒
2015年 高知大学医学部 卒
● 免許・資格 ●
整形外科専門医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
● 趣味 ●
スポーツ観戦 マラソン
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
日本肩学会
日本肘学会
JOSKAS
● その他の活動 ●
小・中・高校 野球研修
医員 溝渕 周平
脊椎外科
頚や腰を中心に診療を行っています。症状でお困りの方はお気軽に御相談ください。
-
● 略歴 ●
2010年 高知学芸高等学校 卒
2016年 高知大学医学部 卒
2016年 近森病院 研修医
2018年 高知大学医学部整形外科
2019年 高知赤十字病院
2021年 高知県立あき総合病院
2022年 高知大学医学部整形外科
● 免許・資格 ●
整形外科専門医
● 趣味 ●
ゴルフ 年1回のマラソン
● 所属学会 ●
日本整形外科学会
日本脊椎脊髄病学会