MENU
お知らせ

トップページ > お知らせ

お知らせ一覧

2022年度

2022.04.01

新入局医師のご紹介

2022年4月1日、新たに 3名もの活力に溢れる先生方が、我々泌尿器科学講座に入局してくれました!
今後、ご指導ご鞭撻をお願いするとともに、これからの4名の活躍を温かく見守って頂ければ幸いです。
昨年入局の 川口彩乃先生、藏野吉隆先生、杉本裕紀先生、山下永理加先生 ともども、ご高配を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

伊賀 亮平 (いが りょうへい)

2022年4月より新たに高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させて頂くことになりました、伊賀亮平と申します。出身は愛媛県西条市で中学・高校時代は香川県で過ごし、大学から縁あって高知県に来ました。高知大学を卒業後は、すっかり住み慣れた高知で医療に従事したいという思いから細木病院で2年間初期研修を行い、基本的な手技や知識から実際の患者さんを取り巻く様々な問題など、地域医療に関わりながら幅広く学ばせて頂きました。その中で、患者さんの抱える問題の一部に医師として一時的に関わらせて頂くより、全体的な視点をもってより広く一貫して関わりたいと考えるようになり、診断から内科的・外科的治療や全身管理まで幅広く一貫して行えるという、学生時代から感じていた泌尿器科の魅力に改めて気付かされました。今後は泌尿器科医として、少しでも高知の医療に貢献できるよう精進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

吉村 理愛 (よしむら りえ)

この度、高知大学医学部泌尿器科学講座へ入局させていただくことになりました、吉村理愛と申します。生まれも育ちも高知県で、高知大学出身です。卒後は細木病院で初期研修を行いました。学生の頃から、泌尿器科の講演会やイベントなどへお邪魔させていただく機会がありました。その中で、泌尿器領域自体に興味を持つと同時に、日常の診療から最先端の研究まで行うことができる当講座に魅力を感じました。学生時代、漠然と外科系を志望しており、多数の臓器を扱えるところ、診断から治療までを一貫して行うことのできるところに惹かれ、泌尿器科医を目指すようになりました。現在のところ排尿機能の分野に興味がありますが、これから沢山の事を吸収し、視野を広げて行く予定です。これからも鋭意努力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

兼元 信 (かねもと しん)

2022年4月より高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させていただくことになりました兼元信と申します。広島県広島市生まれで、2014年に高知大学医学部に入学し、卒後は高知医療センターで初期研修を行いました。学生時代の病院実習で高知大学医学部泌尿器科を回らせていただいた時の医局の雰囲気がとても明るく、またその時にロボット支援手術のデモンストレーションをやらせていただいたことがきっかけで泌尿器科に興味を持つようになりました。泌尿器科はロボット支援手術を含め、外科的手技が豊富なだけでなく、内科的な管理もできる点に魅力を感じ、泌尿器科の道に進むことに決めました。知識や手技などまだまだ至らぬ点は多数ありますが、少しでも高知の医療に貢献できるように精進してまいります。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

2021年度

2022.01.14

市民公開講座のご案内

オンライン市民公開講座 〜泌尿器疾患について〜

2022年2月20日(日)13:00~14:30、オンライン市民公開講座を開催致します。おしっこの回数が多い、おしっこがすっきり出ない、おしっこに血が混じるなどおしっこに関するお悩みをお持ちの方も多いと思いますが、それを歳のせいだとあきらめてはいませんか?これらの症状はもしかしたら泌尿器の病気の危険なサインかもしれません。
そこでおしっこのトラブルや前立腺がんについての正しい知識をわかりやすく紹介いたします。事前登録は不要、視聴は無料となっております。是非ご覧ください。

詳細はこちら(PDF)

2021.04.01

新入局医師のご紹介

2021年4月1日、新たに4名もの活力に溢れる先生方が、我々泌尿器科学講座に入局してくれました!
今後、ご指導ご鞭撻をお願いするとともに、これからの4名の活躍を温かく見守って頂ければ幸いです。
昨年入局の水谷圭佑先生ともども、ご高配を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

川口 彩乃 (かわぐち あやの)

2021年4月より高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させていただくことになりました川口彩乃です。出身は岡山県で、高知大学卒業後は、県立幡多けんみん病院で初期研修を行いました。ロボット支援手術が泌尿器科に興味を持つきっかけとなり、研修医として泌尿器科に関わらせていただくうちに、幅広い分野で診断から治療まで行える点に改めて魅力を感じました。手技や知識など覚えることはたくさんありますが、泌尿器科医として地域医療に貢献できるよう日々精進していく所存です。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

藏野 吉隆 (くらの よしたか)

はじめまして、高知大学医学部泌尿器科学講座に入局となりました藏野吉隆と申します。私は兵庫県伊丹市に生まれ、2013年高知大学医学部に入学、卒後は市立伊丹病院で初期研修を行いました。研修医としてローテートする中で、診断から治療まで一貫して行え、また患者様のQOLに大きく貢献できる泌尿器科に魅力を感じ、泌尿器の道を進むことに決めました。一刻も早く高知の医療へ貢献できるよう精進致しますので、よろしくお願いします。

杉本 裕紀 (すぎもと ひろき)

この度、新たに高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させていただきます、杉本裕紀と申します。出身は高知市で、高知大学を卒業後、高知赤十字病院で初期研修をさせていただきました。手技が多く内科的な管理もできる点や、医局の雰囲気の良さに惹かれ、泌尿器科を専攻させていただきました。今後は泌尿器科医として生まれ育った高知の医療に貢献できるよう精進してまいります。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

山下 永理加 (やました えりか)

2021年4月より高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させて頂く山下永理加です。岡山出身で高知大学を卒業し、高知赤十字病院で2年間勤務しました。排尿管理などの内科管理から始まり手術もできるといった多様性に魅力を感じ、将来の専門科を泌尿器科に決めさせていただきました。今年から泌尿器科学講座の一員として精進を重ねる所存です。至らぬ点も多数ございますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2020年度

2021.02.05

市民公開講座のご案内

オンライン市民公開講座 〜前立腺がんの話!〜

2021年3月6日(土)13:00~15:00、オンライン市民公開講座を開催致します。これからの高知県の泌尿器科医療を担う若い先生方に“前立腺がん”について、基本知識から検査・治療のこと、そして予後について、わかりやすくお話いただきます!事前登録は不要、参加費は無料となっております。是非ご覧ください。

当日の視聴URL
https://youtu.be/xZ9MJoANvnE
(チャンネル名:高知大学医学部泌尿器科)

2021.01.24

市民公開講座のご案内

市民公開講座(Web配信)〜泌尿器疾患について〜

2021年1月31日(日)10:00〜11:30、オンライン市民公開講座を開催致します!おしっこのトラブルについての正しい知識をわかりやすく紹介いたします。視聴無料・参加登録不要でご覧いただけますので、みなさま奮ってご視聴ください!


当日は下記リンクよりご参加ください ↓↓
https://seminar.vcube.com/live/ls/1a5b9f9777d379bbe4cc21d87efc6b0ddb1a89d9

2020.04.01

新入局医師のご紹介

2020年4月1日、新たに1名の活力に溢れる先生方が、我々泌尿器科学講座に入局いたしました!
今後、ご指導ご鞭撻をお願いするとともに、これからの活躍を温かく見守って頂ければ幸いです。
一昨年入局の太田 雄飛 先生、竹森 大悟 先生、昨年入局の石黒 基純 先生、重久 立 先生、安宅 香弥 先生、小林 修 先生ともども、ご高配を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

水谷 圭佑 (みずたに けいすけ)

2020年4月より高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させて頂く水谷圭佑です。出身は北海道千歳市です。大学入学を契機に高知での生活を始めました。その後、高知大学を卒業し、同じ県内の高知医療センターで初期臨床研修医として2年間勤務しました。当初は違う診療科への興味もありましたが、単純に見えて実は複雑な病態や多岐にわたるデバイス・手術など、学生時代には気付かなかった泌尿器の魅力をさまざまな先生方からご教授頂き、将来の専門領域として泌尿器を選択させて頂きました。これまで高知の生活で築き上げてきた多くの学びと出会いを大切に、今春から泌尿器科学講座の一員として精進を重ねる所存です。未熟ではありますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2019年度

2019.04.01

新入局医師のご紹介

2019年4月1日、新たに4名もの活力に溢れる先生方が、我々泌尿器科学講座に入局いたしました!
今後、ご指導ご鞭撻をお願いするとともに、これからの4名の活躍を温かく見守って頂ければ幸いです。
一昨年入局の芝 佑平先生、昨年入局の太田雄飛先生、竹森大悟先生ともども、ご高配を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

石黒 基純 (いしぐろ もとよし)

はじめまして。この度、高知大学医学部泌尿器科学講座に入局させて頂きました。出身は高知市です。高知大学医学部を卒業後、独立行政法人国立病院機構高知病院で臨床研修医として初期研修を修了致しました。今後は、泌尿器科医として地域医療の一端を担えるよう日々精進して参ります。よろしくお願い致します。

重久 立 (しげひさ りゅう)

私は、神奈川生まれ、鹿児島育ちです。
高知大学医学部を卒業し初期臨床研修をあき総合病院で行いました。学生時代に熱心にお誘いいただいたこともあり、泌尿器科の世界に興味を持つようになり入局に至りました。泌尿器科は診断から治療まで自科で完結できる点がとても魅力的と感じています。検査手技や手術手法などが多岐に渡るため学ぶことは多いですが、少しずつ自分に出来ることを増やしていきたいと思っています。

安宅 香弥 (あたぎ かや)

平成31年4月から 高知大学医学部泌尿器科学講座に入局となりました安宅香弥です。徳島県出身です。将来は女性の泌尿器疾患や小児泌尿器疾患を専門としたいと考えております。昨今、メディアでも女性の泌尿器疾患が注目されておりますが、羞恥心から躊躇されている方は多いと思われます。そういった症状でお困りの方の少しでも力になれるように日々精進して参りますので、是非御指導とご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

小林 修 (こばやし しゅう)

出身は群馬県。高知大学を卒業し今春より同大学泌尿器科学講座でお世話になっています。大学時代の6年間は高知の皆様の温かさに支えられ、大変充実したものとなりました。大学卒業を機に、高知の皆様に何か少しでも恩返しが出来ないものかと考え、高知を第二の故郷として医業にあたる決意をしました。今後は高知県民としての視点に立ち、患者様個々人を尊重した医療を提供できるよう精進して参ります。

2019年度新入局医師 集合写真

2018年度

2018.04.17

新入局医師のご紹介

2018年4月1日より2名の医師が泌尿器科に入局いたしました。
これからの2人の活躍を期待しています!
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

太田 雄飛(おおた ゆうひ)

 私は、千葉県四街道市出身です。訳あって高校の3年間を高知市の土佐塾高校で過ごし、高知県の人々の温かさや環境に触れ、そのまま高知県民になりました。高知大学卒ではないので慣れない日々ですが、治療を待っている患者様のために自分のできることは何かを考えながら精進していきたいです。

竹森 大悟(たけもり だいご)

 私は、土佐中高等学校、高知大学医学部を経て、今春より高知大学医学部附属病院で勤務しております。多くのことを学び、少しでも皆様のお役に立てるよう精進して参ります。

2017年度

2017.11.13

膀胱がんに対する5-アミノレブリン酸 (5-ALA) による蛍光膀胱鏡を用いた光線力学診断 (PDD) (ALA-PDD)

 このたび、膀胱がんに対する5-アミノレブリン酸 (5-aminolevulinic acid (5-ALA)) を用いた光線力学診断 (photodynamic diagnosis (PDD)) (ALA-PDD) の有用性が実証され、保険適用になりました。

光線力学診断用剤「アラグリオ®顆粒剤分包1.5g」の製造販売承認取得のお知らせ.PDF(165KB)

 膀胱がんの手術の際に、これまでの内視鏡(カメラ)では確認することが困難であった小さながんや平坦ながんなどを、赤色に蛍光発光させることで、見落とすことなく、より適切に診断し、より確実に摘出することができます。今後、膀胱がんに対する内視鏡による手術の際に、この光線力学診断を用いることにより、手術後の膀胱がんの再発を減少させることが大いに期待されています。



光線力学診断の説明
 光線力学診断(PDD)とは、5-アミノレブリン酸 (5-ALA) という光感受性物質を体内に投与した後、蛍光内視鏡を用いて、がんなどの病変を蛍光発光させて観察する診断方法です。この光線力学診断で用いられる5-ALAは、36億年前より動物や植物に内在する天然アミノ酸であり、血色素(ヘモグロビン)や葉緑素(クロロフィル)として動植物のエネルギー産生に関わることより、生命の根源物質と呼ばれています。この5-ALAを内服すると、正常な細胞に比べてがん細胞に過剰に集まり、蛍光物質に変わるという現象が、膀胱がんだけでなく数多くのがんにおいて確認されています。さらに、このがん細胞に過剰に集まる蛍光物質は、青色の可視光を照射すると赤色に蛍光発光するために、がんの診断方法として臨床応用されるようになりました。つまり、光線力学診断は、がんに共通してみられるこの生物学的な基本的特性を利用した新しい診断技術といえます。
 現在、日本で、5-ALAを用いた光線力学診断は、膀胱がん以外、脳腫瘍(悪性神経膠腫)においても保険適応となっており、臨床で実施されています。さらに、高知大学医学部附属病院外科Ⅰでは、胃がんの腹膜播種に対しても薬事承認に向けた取り組みが実施されています。今後、他の癌に対しても広く応用されることで、がんに病悩する数多くの患者さんにとって大きな福音をもたらすことが大いに期待されます。

2017.05.17

医局員募集ページ内に研修医の声ページを公開しました。
医局員募集ページ内に見学・実習の案内ページを公開しました。

2017.04.01

小児泌尿器科外来 開設のおしらせ

 平成29年4月より高知大学医学部附属病院泌尿器科におきまして、小児泌尿器科の専門外来を開設いたします。
尿を作る腎臓、尿の通り道である尿管・膀胱・尿道、そして膀胱や陰茎などの内・外性器の異常でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。


時 間:月1回 (第一金曜 13:00-17:00)
担当医:澤田 耕治(幡多けんみん病院泌尿器科部長)
受診方法:完全予約制


*当院地域医療連携室を通じての予約をお願いします。

予約はFAXによる申込みのみです。
また申込時、診療情報提供書を添付していただくようお願いいたします。
■地域医療連携室(予約センター) TEL:088-880-2773 / FAX:088-880-2774

2017.04.01

新入局医師のご紹介

芝 佑平(しば ゆうへい)

 この度、高知大学医学部泌尿器科学講座に入局することになりました。
私は、平成27年に高知大学医学部を卒業し、4月1日より高知大学医学部附属病院で勤務しております。
1日も早く戦力になれるよう頑張っていく所存です。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2016年度

2016.12.21 卒前教育ページを公開しました。
腎癌に対する凍結療法ページを公開しました。
リンクページを更新しました。
高知大学医学部泌尿器科学講座 同門会役員を更新しました。
2016.08.23 2015年の学会発表を掲載しました。
2015年の論文発表を掲載しました。
高知さくらんぼの会ページを更新しました。
高知県泌尿器科会ページを更新しました。
2016.08.19 業績ページにて特許に関する情報を掲載しました。
2016.06.07 ホームページをリニューアルしました。
ホーム講座紹介卒前教育卒後研修診 療研 究業 績医局員募集リンクお問い合わせ