医学部分館年末年始の休館および自動入退館システムの休止について

学術情報基盤図書館医学部分館では、年末年始休館に伴い、省エネルギー推進のため下記の期間自動入退館システムを休止します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.休館
令和5年12月28日(木) ~ 令和6年1月4日(木)
 
2.自動入退館システム休止期間
令和5年12月27日(水)20:00 ~ 令和6年1月4日(木)24:00

GALE Academic OneFile トライアル実施中(2/15まで)

GALE(センゲージラーニング)が提供するデータベースAcademic OneFileのトライアルを実施中です。
 Academic OneFileは、学術誌を中心とする雑誌約17,700誌、新聞、報告書、事典、 ビデオなど雑誌以外の資料約2,300タイトル、総計約20,000タイトルを広範囲に搭載する 包括的なアグリゲーター系ジャーナルデータベース※です。今回は一般誌を中心に 約14,100タイトルを検索、フルテキストも利用できるGeneral OneFileも 同一プラットフォーム上で統合検索できるトライアルとなっています。この機会にぜひご利用ください。
※アグリゲーター系ジャーナルデータベース…複数の出版社の電子ジャーナルなどをまとめて提供するデータベース。多くは検索結果からフルテキストを表示できる機能も備えています。

 ◇ アクセスはこちらから

1.トライアル実施期間
   2023年12月5日(火)~2024年2月15日(木)

2.トライアル対象内容:
GALE Academic OneFile(プラットフォーム名:GALE Power Search)    
医学、看護学、生物学、化学、物理学、地球科学、環境科学、農学、数学、法律、政治学、経済学、心理学、教育、文学、言語学、社会学など主要な分野のほか、新聞、時事・評論のタイトルも収録されています。
タイトルリストはこちら(Excelファイル)
【分野別主要タイトルリスト】
●医学 ⇒こちら
●理工 ⇒こちら
●人文科学 ⇒こちら
●外国語新聞 ⇒こちら
●英語学習に役立つコンテンツ ⇒こちら

3.利用方法
   ・全キャンパス内のネットワーク接続のパソコンからの利用(ID/PW不要)
   ・同時アクセス数 無制限
   ・ユーザーマニュアルはこちらをご参照ください。

令和5年度除籍図書等リユースセールのご案内(12/5~12/7)

医学部分館 ブックセール!

重複所蔵、保存期間終了等の理由により図書館で不要となった図書及び保存期間の過ぎた一般雑誌を下記要領により低価格で販売いたします。ぜひご来場ください。

【販売対象】 
 図書・雑誌  約1,100冊

【日 時】令和5年
 12月 5日(火) 12:00-16:30
 12月 6日(水)  9:00-16:30
 12月 7日(木)  9:00-16:30

【場 所】
 (岡豊キャンパス)高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館 1階ロビー

【価 格】 
 図書1冊 100円(税込) 
 雑誌1冊  10円(税込)

【対 象】 
 教職員・学生および学外利用者

【注意事項】
 ・私費限定、現金扱いのみ。(公費での購入は出来ません)
 ・返品、返金は出来ません。
 ・事前予約や取り置きは出来ません。
 ・おつりのないようにお願いします。
 ・レジ袋・マイバッグ等をご持参願います。

【問合せ先】
 高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館
 E-mail: kg05@kochi-u.ac.jp
 TEL : 088-880-2269(内線22490)

停電に伴う自動入退館システムの休止について

岡豊団地における高知大学電気工作物保安規程に基づく法定定期保守点検作業に伴う停電のため、下記のとおり自動入退館システムを休止します。

           記

自動入退館システム休止期間:
・令和5年12月 2日(土)16:40~24:00 (翌日の停電準備のため)
・令和5年12月 3日(日) 9:00~12:00 (停電作業および復旧作業のため)

※令和5年12月 3日(日)12:00からは、自動入退館キーカードによる時間外利用ができます。
※両日とも、ABC自動図書貸出返却装置、オンデマンドプリンターは利用停止します。

多目的トイレ取設のための断水工事に伴う臨時閉館について(11/18)

学術情報基盤図書館医学部分館の多目的トイレ取設に伴う断水工事のため、下記のとおり臨時閉館いたします。

期間:
令和5年 11月18日(土)臨時閉館 (9:00~16:30)
※無人開館は実施します。(16:40~24:00)

断水に伴う臨時閉館及び自動入退館システムの休止について

総合研究棟Ⅰの改修工事に伴う断水のため、下記のとおり臨時閉館及び自動入退館システムを休止します。

期間:
令和5年 11月11日(土)臨時閉館 自動入退館システム休止
令和5年 11月11日(日)休館日 自動入退館システム休止

医学部分館における時間外キーカードの利用ができませんのでご注意願います。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

総合型選抜I入試のための医学部分館2階立入制限について

下記の期間、2024年度医学部医学科総合型選抜Ⅰ第2次選抜試験会場として医学部図書館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。

1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。
 
           記

令和5年
10月31日(火)  8:30~18:30
11月 2日(木) 8:30~18:30 
11月 7日(火) 8:30~18:30
11月 9日(木) 8:30~18:30 

18:30以降は通常通りの利用が可能です。

(今年もやります!) eBookリクエストキャンペーン(10/1~10/31)

今年も電子書籍サイトの試読サービスを利用して 図書館に電子書籍のリクエストを寄せてもらうイベントを開催します。 電子書籍サイトKinoDenの試読サービスを利用してリクエストを受付します。 リクエスト期間終了後、図書館でリクエストと利用統計をもとに購入タイトルを 決定します。ぜひこの機会に試読サービスを利用してリクエストをお寄せください。

実施期間: 10月1日(日)~31日(火)
参加可能対象者: 本学学生、院生、教員

参加方法:
1. 電子書籍サイトにアクセス(学外からも学認経由でアクセス可)
2. 1タイトル1回あたり5分間、全文試し読みができます。 
3. 気に入ったタイトルがあれば画面上から図書館へ購入リクエスト

電子書籍サイトKinoDen
     リクエスト方法などのマニュアルはこちら
(留意点)
・全文試し読み対象タイトルは出版社の許諾が得られたタイトルのみとなります。許諾が得られないタイトルは部分試し読みとなります。
・全文試し読みタイトルの印刷・ダウンロード、アプリでの閲覧はできません。
・予算の都合によりすべてのリクエストにお応えできない場合があります。

情報設備の停止に伴う自動入退館システムの休止について

学術情報基盤図書館医学部分館は、情報設備の停止に伴い下記のとおり自動入退館システムを休止します。

自動入退館システム休止期間:
令和5年9月23日(土) ~26日(火)

開館予定:
令和5年9月23日(土)~24日(日) 完全閉館
      9月25日(月)~24日(火) 有人開館のみ 9:00~20:00

25日(月)~26日(火)開館時は教育端末用PC&プリンター、OPAC検索用PC、館内での個人持ち込みPCは利用できません。 

学術情報基盤図書館医学部分館の休館および自動入退館システム稼働について

下記のとおり、休館および自動入退館システムの稼働時間変更についてお知らせします。
 
休館日:令和5年9月16日(土)  
 
自動入退館システム稼働時間:
     令和5年9月16日(土) 全日9:00~24:00

学士・準学士入学試験に伴う医学部分館2階立入制限について(8月25日)

下記の期間、学士・準学士入学試験会場として医学部分館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。

1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。

                記
 
令和5年8月25日(金)   8:30~18:30
  
18:30以降は通常通りの利用が可能です。

学術情報基盤図書館医学部分館の休館および自動入退館システムの休止について

学術情報基盤図書館では、省エネルギー推進のため下記の期間を休館とし、自動入退館システムを休止します。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

*医学部分館における時間外キーカードの利用もできませんのでご注意願います。

令和5年8月9日(水)~令和5年8月15日(火)

断水に伴う自動入退館システムの休止について(3月21日)

総合研究棟Ⅰの改修工事に伴う断水のため、下記のとおり自動入退館システムを休止します。

自動入退館システム休止期間:
令和5年 3月21日(火)祝日(図書館休館日)9:00~24:00

新型コロナウイルス感染拡大防止のための図書館の利用について(2月1日~)

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル1」への引き下げを受け、2月1日(水)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(2月1日~)

★医学部分館の変更点は以下の通りです。
・南玄関・・・開放
・グループ学習室・・・定員を半分にして貸出
・カードキーによる夜間無人開館・・・利用可

※無人開館の利用は所定の手続きを行った方のみになります

期間限定での無人開館再開について(1月19日~2月10日)

医学部分館では、現在休止中のカードキーによる無人開館を期間限定で再開します。

無人開館再開期間:1月19日(木)~2月10日(金)
※無人開館の利用は所定の手続きを行った方のみになります

大学入学共通テストに伴う医学部分館の休館について(1/14~1/15)

大学入学共通テストのため、下記のとおり休館します。
          
                記          

令和5年1月14日(土)~ 令和5年1月15日(日)

*無人開館は令和4年12月24日以降停止中となっております。

【12/23・24】大雪に伴う図書館(全館)の休館について

大雪のため、学術情報基盤図書館(全館)は本日12月23日(金)は13:00で閉館します。
また12月24日(土)も終日休館いたします。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための図書館の利用について(12月24日~)

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル2」への引き上げを受け、12月24日(土)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(12月24日~)

・日、祝日は休館となります。
・カードキーによる夜間無人開館の停止
・南玄関の締切 (北玄関のみ出入り可能となります)

【重要】《2023年1月16日(月)~1月31日(火)》大学図書館間の相互貸借サービス(ILL)申込受付休止について

全国の大学図書館が利用している相互貸借サービス(文献複写や資料現物の依頼及び受付、 以下「ILL」という)システムの移行作業によるシステム停止が発生することに伴い、全国の 大学図書館等でILLが休止となります(システム停止期間:令和5年1月23日(月)~1月31日(火))。 このため、他大学図書館からの文献複写・資料現物の取り寄せについて、以下の期間、 申込の受付を休止いたします。

《受付休止期間》2023年1月16日(月)12:00 ~ 1月31日(火) 9:00
依頼先図書館からの資料の発送に係る日数やデータ処理の都合上、システム停止期間より前に 申込受付を休止しますので、卒論や研究等で資料収集を予定されている方はお早目の依頼をお奨めします。 なお、資料所蔵館の都合により、受付休止期間より前の依頼でもお受けできない場合がありますので 予めご了承願います。

※受付休止期間に急ぎの依頼がある場合は、図書館に直接ご相談ください。(以下の問い合わせ先までご連絡ください。)
この期間、マイライブラリやCiNii Researchの検索結果を経由してオンラインから いただいた申込については対応ができません。他大学への依頼が2月以降になりますので ご注意ください。
※オーテピア高知図書館等の県内公共図書館への依頼には影響ありません。 通常どおり受付いたします。

[お問い合わせ先]
医学部分館:医学部分館サービス係
内線:22470 E-mail:okocopy@kochi-u.ac.jp

医学部分館年末年始の休館および自動入退館システムの休止について

学術情報基盤図書館医学部分館では、年末年始休館に伴い、省エネルギー推進のため下記の期間自動入退館システムを休止します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.休館
令和4年12月28日(水) ~ 令和5年1月4日(水)
 
2.自動入退館システム休止期間
令和4年12月27日(火)20:00 ~ 令和5年1月4日(水)24:00

メディカルオンラインイーブックスライブラリーの無料トライアル実施について(2022/12/1~2023/3/31)

メディカルオンラインイーブックスライブラリーサービスの無料トライアルを下記のとおり実施いたします。トライアル期間中は、閲覧および印刷用データ作成、印刷も可能です。

この機会にぜひご利用ください。

*プログラム等による機械的なダウンロードおよび特定雑誌を大量にダウンロードするなどの行為は禁止されています。

*一部印刷用データ生成が許諾されていない出版社があります。電子書籍を閲覧中、データ生成のアイコンが表示されませんのであらかじめご了承ください。

1. トライアル実施期間
令和 4 年 12 月 1 日~令和 5 年 3 月 31 日

2. トライアル内容
医学・医療に関連した約 7,700 冊の電子書籍を閲覧可能(メディカルオンライン掲載採用雑誌のうち、通常閲覧不可の増刊号、別冊が閲覧可能)

3. 利用方法
こちら からアクセスできます。(岡豊キャンパス/学認)
または、医学部分館ホームページ学術情報ポータルのタブからメディカルオンラインにアクセス してください。
医中誌 Web 検索結果にもリンクボタン(メディカルオンライン⇒電子書籍)が付与されます。


令和4年度除籍図書等リユースセールのご案内(12/6~12/8)

医学部分館 ブックセール!

重複所蔵、保存期間終了等の理由により図書館で不要となった図書及び保存期間の過ぎた一般雑誌を下記要領により低価格で販売いたします。ぜひご来場ください。

【販売対象】 
図書・雑誌  約800冊

【日 時】  令和4年
12月 6日(火) 12:00-16:30
12月 7日(水) 9:00-16:30
12月 8日(木) 9:00-16:30

【場 所】
(岡豊キャンパス)高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館 1階ロビー

【価 格】 
図書1冊 100円(税込) 
雑誌1冊  10円(税込)

【対 象】 
教職員・学生および学外利用者

【注意事項】
・私費限定、現金扱いのみ。(公費での購入は出来ません)
・返品、返金は出来ません。
・事前予約や取り置きは出来ません。
・おつりのないようにお願いします。
・レジ袋・マイバッグ等をご持参願います。
・新型コロナウイルス感染症防止策にご協力ください。
・来場の際は必ずマスクの着用・検温・手指消毒をお願いします。
・感染状況によってはリユースセールを中止する場合があります。

【問合せ先】
高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館
E-mail: kg05@kochi-u.ac.jp
TEL : 088-880-2269(内線22490)

停電に伴う自動入退館システムの休止について

岡豊団地における高知大学電気工作物保安規程に基づく法定定期保守点検作業に伴う停電のため、下記のとおり自動入退館システムを休止します。

           記

自動入退館システム休止期間
 
・令和4年12月 3 日(土)16:40 ~ 24:00 (翌日の停電準備のため)

・令和4年12月 4 日(日) 9:00 ~ 12:00 (停電作業および復旧作業のため)
※12:00からは、自動入退館キーカードによる時間外利用はできます。

※両日とも、ABC自動図書貸出返却装置、オンデマンドプリンターは利用停止します。

「DynaMed 講習会」(7/13開催)動画・資料公開のお知らせ

診療支援データベース「DynaMed」利用講習会の動画・資料をmoodle shareに公開しましたので、ご利用ください。
高知大学moodle shareへはこちらから(moodle shareにログインが必要です)

総合型選抜I入試のための医学部分館2階立入制限について

下記の期間、2023年度医学部医学科総合型選抜Ⅰ第2次選抜試験会場として医学部図書館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。

1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。

           記

令和4年
  11月 1日(火)    8:30~18:30
11月 3日(祝・木)  8:30~18:30
  11月 8日(火)    8:30~18:30
  11月10日(木)    8:30~18:30
*11/3…無人開館 時間外カードキーをお持ちの方のみ利用可

18:30以降は通常通りの利用が可能です。

停電に伴う臨時休館及び入退館システムの休止について

岡豊団地における高知大学電気工作物保安規程に基づく法定定期保守点検作業に伴う停電のため、下記のとおり臨時休館及び自動入退館システムを休止します。

            記

臨時休館:令和4年10月29日(土)
*16:40からの時間外利用はできます。

自動入退館システム停止:令和4年10月28日(金)20:10~24:00

De Gruyter最先端研究コレクションFrontier Research Collection 2022トライアルについて(11/30まで)

製薬技術、人工知能、エネルギー、ポリマー、ナノテクノロジー、分析化学、グリーン処理などの 分野における最先端の研究を集めたDe Gruyter社の電子ブックコレクションFrontier Research Collection 2022のトライアルを 11月末まで行います。この機会にぜひご利用ください。
トライアル期間:   ~11月30日(水)
≪De Gruyter最先端研究コレクションFrontier Research Collection 2022≫はこちら
  ※トライアルは学内ネットワークからご利用ください。

(今年もやります!) eBookリクエストキャンペーンについて(10/31まで)

今年も電子書籍サイトの試読サービスを利用して 図書館に電子書籍のリクエストを寄せてもらうイベントを開催します。 電子書籍サイトKinoDenの試読サービスを利用してリクエストを受付します。 リクエスト期間終了後、図書館でリクエストと利用統計をもとに購入タイトルを 決定します。ぜひこの機会に試読サービスを利用してリクエストをお寄せください。

実施期間: 10月1日(土)~31日(月)
参加可能対象者: 本学学生、院生、教員



参加方法:
1. 電子書籍サイトにアクセス(学外からも学認経由でアクセス可)
2. 1タイトル1回あたり5分間、全文試し読みができます。 
3. 気に入ったタイトルがあれば画面上から図書館へ購入リクエスト

電子書籍サイトKinoDen
     リクエスト方法などのマニュアルはこちら

留意点)
・全文試し読み対象タイトルは出版社の許諾が得られたタイトルのみとなります。許諾が得られないタイトルは部分試し読みとなります。
・全文試し読みタイトルの印刷・ダウンロード、アプリでの閲覧はできません。
・予算の都合によりすべてのリクエストにお応えできない場合があります。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための図書館の利用について(9月29日~ )

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル1」への引き下げを受け、9月29日(木)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(9月29日~)

★医学部分館の変更点は以下の通りです。

(9月29日~)
・南玄関・・・開放
・グループ学習室・・・定員を半分にして貸出
(10月3日~)
・土曜日開館・・・再開
・カードキーによる夜間無人開館・・・再開

新型コロナウイルス感染拡大防止のための図書館の利用について(8月21日~ )

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル2」への引き上げを受け、8月21日(日)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(8月21日~)

★医学部分館の利用は下記の通りとなります。

・土、日、祝日は休館となります。
・カードキーによる夜間無人開館の停止
・南玄関の締切 (北玄関のみ出入り可能となります)
・グループ学習室原則貸出停止
・一般利用者の利用は、館内資料の貸出を目的に利用する場合のみご利用いただけます。
 (館内の滞在は30分以内でお願いします。)

学術情報基盤図書館医学部分館の休館および自動入退館システムの休止について

学術情報基盤図書館では、省エネルギー推進のため下記の期間を休館とし、自動入退館システムを休止します。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

*医学部分館における時間外キーの利用もできませんのでご注意願います。

令和4年8月10日(水)~令和4年8月16日(火)


学士・準学士入学試験に伴う医学部分館2階立入制限について(8月26日)

下記の期間、学士・準学士入学試験会場として医学部分館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。

1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。

                記
 
令和4年8月26日(金)   8:30~18:30
  
18:30以降は通常通りの利用が可能です。

夏休み特別貸出(学生対象)のお知らせ(7/19~9/18) )

夏休みの期間、学生は夏休み特別貸出が適用されます。

2022年7月19日(火) ~ 2022年9月18日(日) の間に借りた本の返却期限は 

夏休み明けの10月3日(月)です。

令和 4 年度文献検索ガイダンス(医学部分館)の実施について

医学部分館では、文献検索ガイダンスをオンデマンド方式にて開催します。 ぜひご活用ください。

■日程 
令和 4 年 7 月 11日(月)~令和 4 年 7月 29日(金)
オンデマンド方式 教員からゼミ単位、またはグループ単位での希望があれば日時を調整します。
■定員 
申込時に日時、人数を調整。 ゼミ単位、グループ単位での希望があれば調整して実施します。
■対象 
学部学生、院生等

■場所 
①対面:学術情報基盤図書館 医学部分館 グループ学習室(定員 5 名程度)
 当日はノートパソコンをご持参ください。
②オンライン:Microsoft Teams
■内容
文献検索の方法(希望に応じて)
■申込方法
①希望日の一日前までに医学部分館窓口、電話、メール
②専用申込フォームこちら              

高知大学学術情報基盤図書館
医学部分館サービス係
電話:088-880-2269   
e-mail:kg05@kochi-u.ac.jp
 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための図書館の利用について(6月24日~ )

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル1」への引き下げを受け、6月24日(金)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(6月24日~)

医学部分館の変更点は下記の通りです。

・カードキーによる夜間無人開館の再開
・南玄関の開放 (南北両方の玄関から出入り可能となります)

【オンライン開催】診療支援データベース「DynaMed」利用講習会(7/13)のおしらせ

診療支援データベースDynaMedは、日々の診療、治療の現場で生じた疑問を素早く、正確に解決することを可能にする臨床診断サポートツールとなっております。

この講習会ではDynaMed のコンセプト、基本操作、実践的利用方法、個人アカウント作成方法等について、提供元からの講師が解説します。オンラインでの開催になりますので、研究室や自宅等から参加可能です。

ぜひご参加ください。


■日程   
 7月13日(水)18:00~18:30

■開催方法 
 MicrosoftTeamsによるオンライン講習会

■講師
 松田 玲央 氏
 EBSCO Information Services Japan 株式会社   

■申込方法 
 参加申込専用フォームよりお申込みください。


医中誌Webが大幅にバージョンアップされました

国内医学論文情報のインターネット検索サービス「医中誌Web」が4月27日に大幅にバージョンアップされました。

レイアウトが大幅に変更され、「日本語によるPubMed検索」、「ゆるふわ検索」等新機能が追加されています。
※旧バージョンは医中誌Webトップページの上部のリンクから利用することができます。(2022年夏頃までの予定)

医学中央雑誌刊行会HP内に「特設ページ:医中誌Webバージョンアップ最新情報」がございますのでご参照ください。
https://www.jamas.or.jp/special/ver2021/ 


医中誌Webが学外から利用できるようになりました

4月より、国内医学論文検索サービス「医中誌Web」のサービスを拡大いたしました。より便利になった「医中誌Web」を是非ご活用ください。

① リモートアクセスが可能になりました。学外からでも利用ができます。以下の方法でアクセスしてください。

 ・学認サービス →接続方法
 ・VPN接続サービス

② 同時アクセス数が8アクセスから無制限になりました。


新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(3月29日~ )

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル2」への引き下げを受け、3月29日(火)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(3月29日~)

・医学部分館の利用について

【~3月 31日】
10:00~16:30

【4月 1日~】
平 日 9:00~20:00
土曜日 9:00~16:30
日曜日 閉館

※医学部分館のカードキーによる夜間無人開館はしばらく停止します。
※一般利用者の利用は、館内資料の貸出を目的に利用する場合のみご利用いただけます。
 (館内の滞在は30分以内でお願いします。)


朝日新聞記事データベースリニューアルについて

2022年4月、朝日新聞記事データベースサービス「聞蔵Ⅱ」が全面リニューアルされ、 「朝日新聞クロスサーチ」へと移行します。
4月の移行に先立ち、「朝日新聞クロスサーチ」が先行リリースされました。
朝日新聞クロスサーチへのアクセスはこちら
中央館トップページにもリンクを作成しましたのでご利用ください。 認証方法及び利用できるコンテンツの内容やアクセス数などは、「聞蔵Ⅱ」と同じです。
「聞蔵Ⅱ」は2022年4月末まで並行稼働され、「聞蔵Ⅱ」と「朝日新聞クロスサーチ」の両方が それぞれで本学の契約内容<同時アクセス2>で利用可能です。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(1月25日~当分の間) 

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル3」への引き上げを受け、1月25日(火)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(1月25日~当分の間)

・医学部分館の利用について

【~1 月 31 日】
平 日 9:00~20:00
土曜日 9:00~16:30
日曜日 閉館

【2 月 1 日~】
平日のみ 10:00~16:30 土日祝日閉館

※医学部分館のカードキーによる夜間無人開館は 1 月 25 日(火)より停止。
※グループ学習室は原則貸出を停止。
※一般利用者の利用不可。
※館内の WiFi は利用可能
(オンライン授業の視聴など長時間の館内滞在はご遠慮ください。)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(1月18日~当分の間) 

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル2」への引き上げを受け、1月18 日(火)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

医学部分館の変更点は下記の通りです。
・カードキーによる夜間無人開館は 1 月 18 日(火)~2月4日(金)までは試験期間中のため実施し、2月 5 日(土)以降停止とします。
・南玄関のドアは締め切りとします。(出入口は北玄関のみ)

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(1月18日~当分の間)


大学共通テストに伴う医学部分館の休館および自動入退館システムの休止について 

大学共通テストのため、下記のとおり休館します。
自動入退館システムも休止しますので、ご了承ください。

1.休館
  令和4年1月15日(土)~令和4年1月16日(日)

2.自動入退館システム休止期間
  令和4年1月15日(土)9:00~令和4年1月16日(日)24:00

学術情報基盤図書館医学部分館の休館および自動入退館システムの休止について 

学術情報基盤図書館では、省エネルギー推進のため下記の期間を休館とし、自動入退館システムを休止します。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.休館
令和3年12月28日(火) ~ 令和4年1月4日(火)
 
2.自動入退館システム休止期間
令和3年12月27日(月)20:00 ~ 令和4年1月4日(火)24:00


令和3年度除籍図書等リユースセールのご案内(12/7~12/9) 

医学部分館 ブックセール!

重複所蔵、保存期間終了等の理由により図書館で不要となった図書及び保存期間の過ぎた一般雑誌を下記要領により低価格で販売いたします。ぜひご来場ください。

【販売対象】 
図書・雑誌  約800冊

【日 時】  令和3年
12月 7日(火) 12:00-16:30
12月 8日(水) 9:00-16:30
12月 9日(木) 9:00-16:30

【場 所】
(岡豊キャンパス)高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館 1階ロビー

【価 格】 
図書1冊 100円(税込) 
雑誌1冊  10円(税込)

【対 象】 
教職員・学生および学外利用者

【注意事項】
・私費限定、現金扱いのみ。(公費での購入は出来ません)
・返品、返金は出来ません。
・事前予約や取り置きは出来ません。
・おつりのないようにお願いします。
・レジ袋・マイバッグ等をご持参願います。
・新型コロナウイルス感染症防止策にご協力ください。
・来場の際は必ずマスクの着用・検温・手指消毒をお願いします。
・感染状況によってはリユースセールを中止する場合があります。

【問合せ先】
高知大学 学術情報基盤図書館 医学部分館
E-mail: kg05@kochi-u.ac.jp
TEL : 088-880-2269(内線22490)

停電に伴う自動入退館システムの休止について 

岡豊団地における高知大学電気工作物保安規程に基づく法定定期保守点検作業に伴う停電のため、下記のとおり自動入退館システムを休止します。

           記

令和3年11月 3日(水) 文化の日(祝日)
9:00~12:00(予定)

*停電終了後は、カードキーによる無人開館をご利用できます。

総合型選抜I入試のための医学部分館2階立入制限について 

下記の期間、2022年度医学部医学科総合型選抜Ⅰ第2次選抜試験会場として医学部図書館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。

1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。

           記

令和3年
11月 2日(火) 8:30~18:30
11月 4日(木) 8:30~18:30
11月 9日(火) 8:30~18:30
11月11日(木) 8:30~18:30

18:30以降は通常通りの利用が可能です。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(10月8日~当分の間) 

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル1」への引き下げを受け、10 月 8 日(金)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

医学部分館の変更点は下記の通りです。
・カードキーによる夜間無人開館の再開
・南玄関の開放 (南北両方の玄関から出入り可能となります)

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(10月8日~当分の間)

【10月より】診療支援データベースUpToDateからDynaMedへの変更について 

図書館では診療支援データベースの契約について見直しを行い、10月よりUpToDateからDynaMedへ変更いたしました。

UpToDateをご利用されていた皆様には大変ご迷惑おかけしますが、DynaMedは、日々の診療、治療の現場で生じた疑問を素早く、正確に解決することを可能にする臨床診断サポートツールとなっております。学内・学外からの利用が可能ですので是非、ご利用ください。

【利用方法】
(学内)医学部分館ホームページのリンク先よりログイン
(学外)2通りあります。下記1.と2.のどちらかの方法でご利用ください。
1.DynaMedの個人アカウント作成し、個人アカウントでサインイン
2.医学部分館サービス係(kg05@kochi-u.ac.jp)へID/PWを照会し、ID/PWでサインイン




(今年は和書も洋書も!) eBookリクエストキャンペーンについて(10/31まで) 

昨年に引続き、今年も電子書籍サイトの試読サービスを利用して 図書館に電子書籍のリクエストを寄せてもらうイベントを開催します。 今年は和書(KinoDen)に加え、洋書のProQuest Ebook Centralの 試読サービスも利用してリクエストを受付します。 試読サービス終了後、図書館でリクエストと利用統計をもとに購入タイトルを 決定します。ぜひこの機会に試読サービスを利用してリクエストをお寄せください。

実施期間: 10月1日(金)~31日(日)
参加可能対象者: 本学学生、院生、教員

参加方法:
1. 電子書籍サイトにアクセス(学外からも学認経由でアクセス可)
2. 1タイトル1回あたり5分間、全文試し読みができます。 
3. 気に入ったタイトルがあれば画面上から図書館へ購入リクエスト

(和書)KinoDen
     リクエスト方法などのマニュアルはこちら
(洋書)ProQuest Ebook Central
     リクエスト方法などのマニュアルはこちら

留意点)
・全文試し読み対象タイトルは出版社の許諾が得られたタイトルのみとなります。許諾が得られないタイトルは部分試し読みとなります。
・全文試し読みタイトルの印刷・ダウンロード、アプリでの閲覧はできません。
・予算の都合によりすべてのリクエストにお応えできない場合があります。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(9月28日~当面の間)

本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための高知大学の実施方針」における制限 レベルの「レベル2」への引き下げを受け、9 月 28 日(火)より、各館の利用について 下記のとおりとします。 なお,学内での感染者等,今後の状況変化により随時休止等の内容・範囲や期間は変更・ 更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(9月28日~当分の間)

★医学部分館の利用は下記の通りとなります。

・開館時間
 平日  9:00~20:00
 土曜日 9:00~16:30
 日曜日・祝日 閉館
・館内Wi-Fiの利用可
・グループ学習室原則貸出停止
・カードキーによる夜間無人開館の停止
・南玄関の締切 (北玄関のみ出入り可能となります)
・一般利用者の利用は、館内資料の貸出を目的に利用する場合のみご利用いただけます。

診療支援データベースDynaMedの10月運用開始前トライアルについて

10月より診療支援データベースとしてUpToDateからDynaMedへ変更いたします。10月運用開始までトライアルを下記のとおり実施いたします。
日々の診療、治療の現場で生じた疑問を素早く、正確に解決することを可能にする臨床診断サポートツールです。学内・学外からの利用が可能ですので是非、ご利用ください。

【期間】
~令和3年9月30日(10月より正式に運用開始)

【利用方法】
    (学内)医学部分館ホームページのリンク先よりログイン
    (学外)1.DynaMedの個人アカウント作成
         2.医学部分館サービス係(kg05@kochi-u.ac.jp)へID/PWを照会




新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(8月24日~当面の間)

「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための高知大学の活動指針」におけるレベルの「レベル3」への引き上げを受け、8月24日(火)より、 各館の利用について下記のとおりとします。開館時間は短縮、館内はWi-Fiを切り、利用可能なサービスを制限します。 館内への滞在は必要最小限に留めてください。また学外の方のご利用もお断りさせていただきます。 なお,今後の状況変化等により随時,休止等の内容・範囲や期間は変更・更新されますので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

★医学部分館の利用は下記の通りとなります。

・開館時間 平日10:00~15:00 (土・日・祝日は休館)
・館内Wi-Fiの停止
・グループ学習室の閉鎖
・カードキーによる夜間無人開館の停止
・南玄関の締切 (北玄関のみ出入り可能となります)
・一般利用者の利用不可

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(8月24日~当分の間)

学士入学試験に伴う医学部分館2階立入制限について(8月20日)


下記の期間、学士入学試験会場として医学部分館2階を使用するため、受験者および試験関係者以外の立ち入りが禁止されます。
1階は通常通り利用できますが、利用に際しては試験の妨げにならないようご配慮くださいますようお願いします。

                記
 
令和3年8月20日(金)   8:30~18:30
  
18:30以降は通常通りの利用が可能です。


メディカルオンライン・イーブックス・ライブラリーの無料トライアルについて(8/2~11/30)


メディカルオンライン・イーブックス・ライブラリーサービスの無料トライアルを下記のとおり実施いたします。トライアル期間中は、閲覧および印刷用データ作成、印刷も可能です。

この機会にぜひご利用ください。

1. トライアル実施期間

令和3年8月2日~令和3年11月30日

2. トライアル内容

医学・医療に関連した約6,700冊の電子書籍を閲覧可能
(メディカルオンライン掲載採用雑誌のうち、通常閲覧不可の増刊号、別冊が閲覧可能)

3. 利用方法

医学部附属病院契約のメディカルオンラインと同様以下のURLにアクセスするか、医学部分館ホームページ学術情報ポータルのタブからメディカルオンラインにアクセスしてください。
*医中誌Web検索結果にもリンクボタン(メディカルオンライン⇒電子書籍)が付与されます。

   https://www.medicalonline.jp/

*年間購読制の書籍のほか、買切り制のみの書籍も閲覧可能です。
*文光堂の書籍のみ、トライアル中は5分間の閲覧制限時間が設けられています。閲覧開始から5分が経過しますと「閲覧時間(5分間)が経過したため本書籍は閲覧できません」と表示されます。
*プログラム等による機械的なダウンロードおよび特定雑誌を大量にダウンロードするなどの行為は禁止されています。
*一部印刷用データ生成が許諾されていない出版社があります。電子書籍を閲覧中、データ生成のアイコンが表示されませんのであらかじめご了承ください。

学術情報基盤図書館医学部分館の休館のお知らせ(8/7~8/15)


学術情報基盤図書館では、全学一斉休業および省エネルギー推進のため下記の期間を休館といたしますのでご了承お願いいたします。

【期間】令和3年8月7日(土)~8月15日(日)

*医学部分館における時間外カードキーの利用もできません。
**自動入退館システムは新型コロナウィルス感染拡大防止のため停止しておりますが、7月26日~8月5日は期間限定でカードキーによる無人開館を行います。

夏休み特別貸出(学生対象)のお知らせ(7/17~9/9)


夏休みの期間、学生は夏休み特別貸出が適用されます。

2021年7月17日(土) ~ 2021年9月9日(木) の間に借りた本の返却期限は 

夏休み明けの10月1日(金)です。

臨床系データベース「Current Decision Support」の利用について【学内のみ】


臨床系データベース「Current Decision Support」を導入しました。

「Current Decision Support」は2000名の著名著者が編集・監修に携わっており、定期的に更新される診療支援システムです。3,000疾患/700症状・所見/全処方薬の薬剤情報を掲載しています。

学内のみですが、VPN接続すれば学外からの利用も可能です。

学術情報ポータルよりご利用ください。⇒こちら

(オンライン)「ジャパンナレッジ Lib利用説明会」(6/28)のおしらせ


レポート作成に便利な事典・辞書等の統合データベース「ジャパンナレッジLib」 の利用説明会をオンラインで以下の通り行います。
「ジャパンナレッジLib」は単に辞書事典が引けるだけでなく、 使い方によってはレポートや論文の発想支援ツールとしても利用できるデータベースです。
この機会にぜひ使い方をマスターしましょう。

日 程  6月28日(月) 12:15-13:15
開催方法  MicrosoftTeamsによるオンライン
講 師  木村 茉諭 氏 (㈱紀伊國屋書店 書籍・データベース営業部)

申込方法  参加申込フォームからお申込みください。⇒こちら
      折り返し、Microsoft Teamsへの参加方法についてご案内します。

ジャパンナレッジとは・・・
日本有数の百科事典や辞書類が 持つ膨大な知識情報を収録したオンラインデータベースで す。日本語や英語にとどまらない様々な言葉の事典から、史 実を深く掘り下げた歴史事典、「東洋文庫」などの叢書まで、 あらゆる項目の一括検索が可能です。 

(オンライン)レポート作成セミナー「期末レポートに備えよう」(6/22~6/25)のおしらせ】


オンラインによるレポート作成セミナーを下記のとおり行います。
そろそろ期末レポートへの取り組み方をどうするか、頭の片隅でなんとなく心配している方も多いのではないでしょうか?
よろしければ、MicrosoftTeamsでつながって、昼食を食べながら、温かい飲み物でも飲みながら、 レポートへの備えについて、一緒に学びませんか?参加者のカメラ・マイクは原則「オフ」、 グループワークなどはありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。

日 程  6月22日(火)~25日(金) 12:30-13:15
開催方法  MicrosoftTeamsによるオンライン
講 師  坂本智香先生 (学生総合支援センター修学支援ユニット)

第1回 6/22(火)「考察」とはどうすることか, サンプル・レポートの紹介, 序論を読む
第2回 6/23(水)本論・結論を読む
第3回 6/24(木)「論じ方」の役割を理解する, 情報収集の手順とツール
第4回 6/25(金) 集めた情報とアイデアの整理方法 など

申込方法  参加申込フォームからお申込みください。⇒こちら
        折り返し、Microsoft Teamsへの参加方法についてご案内します。
        (申込締切) 受講希望日の前日17:00まで(2回目以降の申込は不要)

「ProQuest Ebook Central Academic Complete」トライアルについて【8/14まで】


約20万冊の洋書の電子書籍が同時アクセス数無制限で読み放題となる ProQuest Ebook Central Academic Completeについてトライアルを 以下のとおり行います。この機会にぜひご利用ください。
□トライアル対象内容:
  ProQuest Ebook Centralが提供するサブスク・サービス「Academic Complete」
  電子書籍約20万冊が同時アクセス数無制限で利用可能
□利用方法:
  全キャンパス内のネットワーク接続のPCからの利用(ID/PW不要)。または学認経由でもご利用いただけます。
   アクセス先⇒   https://ebookcentral.proquest.com/lib/kochi-u 

□実施期間:2021年8月14日(土)まで 

RSC (Royal Society of Chemistry/英国王立化学会)電子ジャーナル等のトライアルについて【8/9まで】


RSC(Royal Society of Chemistry/英国王立化学会)の電子ジャーナル等のトライアルを以下のとおり 行います。
ぜひこの機会にご利用ください。


1.トライアル実施期間:
   令和 3 年 5 月 10 日(月)~8 月 9 日(月)

2.トライアル対象内容:

  「RSC Gold Package 2021」
   RSC (Royal Society of Chemistry/英国王立化学会)が提供する化学分野において影響度の高い雑誌が含まれているコレクション。
3.利用方法:
 全キャンパス内のネットワーク接続のパソコンからの利用。ID/PW 不要。学外からも、学認:GakuNinを利用してアクセス可能です。
【アクセス先】
 RSC Publishing:  https://pubs.rsc.org/ 
 ジャーナルのポータルサイト:  https://pubs.rsc.org/en/journals?key=title&value=current

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(5月24日~当分の間)


本学の「新型コロナウイルス感染拡大に伴う 教育研究活動の実施方針」におけるフェーズの「フェーズ2」への引き上げを受け、5 月 24 日(月)より、各館の利用について 下記のとおりとします。館内滞在時間は必要最小限とし、長時間の滞在はご遠慮ください。 なお、今後の状況変化等により随時、休止等の内容・範囲や期間は変更・更新されますので、利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。

医学部分館の変更点は下記の通りです。

・カードキーによる夜間無人開館の停止
・南玄関の締切 (北玄関のみ出入り可能となります)

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(5月24日~当分の間)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う図書館の利用について(5月6日~当分の間)


新型コロナウイルス感染症の拡大防止策としての図書館各館の利用を 5 月 6 日(木) より下記のとおりとします。医学分館の変更点は下記の通りです。

・カードキーによる夜間無人開館の再開
・南玄関の開放 (南北両方の玄関から出入り可能となります)

なお,今後の状況変化等により随時,休止等の内容・範囲や期間は変更・更新されます ので,利用にあたっては最新の情報を確認するようにしてください。引続き感染症対策へのご協力をお願いします。

〇 学術情報基盤図書館(各館)の利用について(5月6日~当分の間)

【期間延長】DynaMed(臨床診療サポートツール)のトライアルについて(~6月末まで)


DynaMed(エビデンス情報検索・臨床診療サポートツール)のトライアルを6月末まで延長します。
この機会にぜひお試しください。

現在契約していませんが、UpToDateと比較検討するため、ぜひトライアルに参加しての感想をお寄せください。
ご利用は医学部でのインターネット環境で接続してください。 アカウント登録すれば、スマホやタブレット端末で学外でもご利用いただけます。

【期 間】  令和3年1月29日(金) ~3月31日(水)
        ⇒6月末まで

DynaMedアクセスはこちら

もっと過去のニュースを見る

(C) 2006 高知大学 総合情報センター(図書館)医学部分館. All Right Reserved.