<ENGLISH>

最終更新日:08.1.14

全国共同利用改善のためのアンケート結果 <2007.5.2更新>

海洋コア総合研究センター

       当センターは全国共同利用施設として全国の大学研究機関の研究に供するという使命を帯びています。この度、共同利用の仕組み改善のために利用者の意見を調査しました。その概要をお知らせします。質問項目は,

      1. 利用された機器
      2. 実験室の作業環境
      3. 装置の基本性能への満足度
      4. データの管理・質向上に関する体制
      5. 研究支援体制
      6. 利用申請の手続き
      7. 滞在の利便性について
      8. センターの情報公開の度合

      などでした。

      ご意見をまとめてみますと、2,3、4、5、8の実際の利用についてはほとんどの方から十分満足しているとの回答をいただきました。しかし

      6.の利用申請手続きについては何人かの人から改善の余地があることの指摘が寄せられました。代表的なものとしては

      ・年間利用と、半年利用に分けた申請ができないか。
      ・機器の担当者が誰なのかわかりにくかったため、申請する際に手間取ったため、表などで申請書に盛り込んで欲しい。
      ・いろいろなタイプの研究があるのに、申請形式が十分に対応できていない。例えば、研究者が主導する研究と、卒業研究など同じ形式で申請するのには、期間や研究の見通しなどの面で無理があると思われる。

      一番満足度が少なかったのは7.の滞在についての項目でした。代表的な意見を記しますと、

      ・高知大学が一般には遠いので、宿泊施設などを充実して欲しい。
      ・交通機関のアクセスが不便。
      ・宿泊施設を学外のホテルにとらざるを得ないときは費用・時間の面で大変。
      ・学生用の安い宿泊設備の拡充を切望する。

      などでした。要約すると、足の不便さ、宿泊施設の不十分さということになるかと思います。

      今回,回答を頂けた件数が少ないのが残念ですが、利用者の生の声が聞けたことは今後の改善の取り組みに大変参考になりました。御指摘頂いた問題点は早期に改善可能もの、時間と資金を要するものなど様々です。現状で改善可能なものについてはできるだけ早く改善することとします。例えば,
      1.昨年度から本年度にかけて教員の増員を図りました。
      2.センター外来利用者用の宿泊施設として使われてきた物部地区厚生会館が平成18年度末に一部改修され、個室宿泊室が増え使いやすくなりました。
      3.応募の申請書書式についてご指摘の点に対応した改訂版を作成し、平成19年度分から使うことにしました。

      それ以外の問題点にもできるだけ早く改善を図るべく努力を始めたところです。

      今後とも海洋コア総合研究センターの全国共同利用改善の取り組みにご協力ご支援をお願いします。


     以下に各項目のアンケート結果を記します.

    1)高知コアセンターではどのような計測装置を利用されましたか?

    超伝導磁力計, MPMS
    熱電離型質量分析計
    磁気分析装置、パススルー型磁力計測装置、熱消磁装置、交流消磁装置、磁気天秤
    IsoPrime
    同位体比用ICP質量分析装置(ネプチューン)
    CNHS分析装置、CTスキャナー
    熱磁気天秤、MPMS、試料振動型磁力計、カッパーブリッジ、超伝導磁力計、サンプリングラボ
    ペンタピクノメーター、XRF、大型凍結乾燥機、レーザー粒度分布測定器、EPMS、SEM-DES,X
    CTスキャナー
    CTスキャナー
    IsoPrime, GC/C/IRMS
    SEM-EBSDシステム
    CTスキャナー、MSCL、安定同位体質量分析計
    クーロメーター、安定同位体質量分析計
    ガスクロマトグラフ質量分析計(予定)、同位体比質量分析計(予定)
    古地磁気測定システム、元素分析オンライン質量分析計、元素分析計
    超伝導磁力計、VSMなど
    今回計測装置は使用しませんでした
    多重検出器型二重収束ICP質量分析計

    2)実験室の環境(作業スペースや配置ほか)はいかがでしたか?

    満足 14

    ・何の問題もない。
    ・試料の処理・試料の測定共に、十分なスペースと器具を提供していただき、大変いい環境で利用できました。
    ・クリーンルームがよいです。
    ・余裕のある機器配置
    ・すばらしい環境で満足しています
    ・広くて使いやすいので、満足しています。
    ・堆積物コアからの試料採取に利用させていただきましたが、非常に広いサンプリング室で作業しやすく、特に問題なく進められました。

     どちらかといえば満足  2

    ・CNS分析装置の横に配置されている天秤が使うことができれば、なお便利だったと思う(平成17年前期に分析を行った際は使用できたが、途中から他の天秤を使うように言われたので、層感じるのだと思う)

     普通  1

    ・特に問題なし

     どちらかといえば不満 0

     不満 0

     未記入  1

    ・まだ使用していないが(3月使用予定)、見学では実験室の環境は非常に良い

    3.装置の基本性能に満足されましたか?

    満足 14

    ・何の問題もない
    ・CNS分析装置について
    塩酸処理をした試料を用いた分析では、一本のカラムで200個程度測定可能と言われているのに、100試料程度の測定を行うと極端に硫黄の検出が悪くなる。代理店のアコムにその状況を話したころ、そういう話は聞くのだか詳細な事情が把握できないので、状況を教えて欲しいといわれた。塩酸処理を行った試料すべてが同じ状況を引き起こしたわけではないので、試料の性質に原因があるように思うが、よい解決策は今のところない。今後、同じような状況が起きるようであれば、状況や試料の特徴等を書き留めておくとよいのではないかと思う。
    ・分解能がとてもよく満足しております
    ・十分な能力
    ・満足しています。ただ、これはしかたないことですが、機器の状態(測定の精度)があまりよくないときに来てしまうと、遠方から来ている場合再測定がしづらいという面もあります。
    ・多重検出器型二重収束ICP質量分析計はすばらしい装置です。

    どちらかといえば満足 1

    ・一部の実験結果について問題ありそうなので原因追求中。

    普通 0

    どちらかといえば不満 0

    不満 0

    未記入 3

    ・まだ使用していないが(3月使用予定)、装置の性能は良いように思われる
    ・1の理由(*集計者註 今回計測装置は使用しませんでした)により省略させていただきます

    4.データの管理・質向上に関する体制はいかがでしたか?

    満足 13

    ・よく管理されていると思います。
    ・十分な精度
    ・満足しています
    ・管理している人がちゃんとしているので

    どちらかといえば満足 1

    ・マニュアルおよび標準試料の更なる充実が望まれる

    普通 3

    ・特に問題なし

    どちらかといえば不満 0

    不満 0

    未記入 1

    ・まだ使用していないので(3月使用予定)、コメントできない。

    5.研究支援体制(実験サポート、荷物の発送ほか)はいかがでしたか?

    満足 15

    ・実験サポートがしっかりしているので大変いいです。
    ・機器が不調の時や、使い始めなど非常に手厚いサポートを頂き、大変感謝しております。また荷物の発送や自転車の貸し出しなど、親切な対応をしていただきました。
    ・担当してくださった研究員が良くやってくれました。感謝しております。
    ・現状の少ない人員では最大限の努力がされていると思う。
    ・終始、実験のサポートをしていただいた。
    ・高い能力を持った技術的サポート
    ・研究支援体制は良く整備されていると思う。
    ・満足しています。
    ・荷物発送や宿泊手続きなど、事務面はきちんとしていただきましたし、研究センターでの作業の時もいろいろ気を使って頂き、実験サポート面も充実していました。
    ・そちらも人手が足りないのでしょうから、なるべく自分でできることはやりますから。

    どちらかといえば満足 1

    普通 0

    どちらかといえば不満 0

    不満 0

    未記入 2

    ・特に問題なし

    6.利用申請の手続き(時期、申請書の形式、記載内容ほか)についてはいがかでしたか?

    満足 6

    ・良くやって下さったので嬉しいです。もう少し、簡略だったらいいのかなとも思います。また研究自身に目標や目的意識を持てない場合もあります。そんなときには担当者との話し合いで進められた方がよいのではないかとも思うのですが。

    どちらかといえば満足 1

    ・申請の期間がもう少し長ければ・・・、という個人的な希望もありますが、基本的に満足しています。

    普通 8

    ・年間利用と、半年利用に分けた申請ができないかと思います。
    ・機器の担当者が誰なのかわかりにくかったため、申請する際に手間取ったため、表などで申請書に盛り込んで欲しいです。
    ・利用申請について特に問題はありません。
    ・特に問題なし

    どちらかといえば不満 1

    ・いろいろなタイプの研究があるのに、申請形式が十分に対応できていない。例えば、研究者が主導する研究と、卒業研究など同じ形式で申請するのには、期間や研究の見通しなどの面で無理があると思われる。

    不満 0

    未記入 2

    ・申請書の形式、記載内容の量は適当であった。

    7.滞在(宿泊、食事、交通機関ほか)についてはいかがでしたか?

    満足 4

    ・多少不便かもしれませんが、自転車の貸し出しを受けられるので、全く問題ないと思います。かえって、のんびりせいた生活を送れてよかったです。

    どちらかといえば満足 2

    ・無料で宿泊できる施設を用意していただけることに非常に感謝しております。願わくは、もう少し近所に商店等があれば・・・とも思いますが、これはしかたないことだと思います。自転車を貸していただけるのは非常にありがたいサービスだと思います。

    普通 6

    ・高知大学が一般には遠いので、宿泊施設などを充実してくださるといいと思います。
    ・交通機関:アクセスが不便。それ以外:宿泊や食事は満足です。
    ・JR最寄り駅にバスで行けない。
    ・自動車か自転車がないと食事を取りにいけません。
    ・とくになし
    ・宿泊室(休憩室?)に小さくてよいので机があるとありがたいです。
    ・宿泊プランで行けば、格安だけど。 

    どちらかといえば不満 5

    ・食事の選択肢が限られている。宿泊施設を学外のホテルにとらざるを得ないときは費用・時間の面で大変。市内交通の便もよいとはいえない。
    ・学生用の安い宿泊設備の拡充を切望する。
    ・宿泊は問題ありませんが、やはり周囲の交通の便が悪く、晩ご飯は高知コアセンターの方に連れて行っていただかなくてはならいのはご迷惑をおかけしてしまうので不便といわざるを得ないと思います。

    不満 0

    未記入 1

    ・まだ使用していないので(3月使用予定)、コメントできない。

    8.当センターの情報公開(施設、機器の状態、駐在スタッフほか)についてはいかがでしたか?

    満足 11

    ・問題ないと思います。
    ・満足しております。
    ・少なくとも、私が伺った時には問題ありませんでした。

    どちらかといえば満足 2

    ・共同利用の許可の有無がネット上に更新されるときと、更新されないときがある点がやや不満。
    ・ホームページで確認させていただくことが度々ありましたが、わかりやすく、問題なく解決しました。

    普通 3

    ・特に問題なし

    どちらかといえば不満 0

    不満 0

    未記入 2

    ・良く判りません
    ・Web上でもセンター内の掲示でも良く情報公開されていると思う。

    9.「高知大学海洋コア総合研究センター」と「独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所」が共同運営している施設を「高知コアセンター」という共通名称で呼ぶことにしたことをご存知ですか?
    知っている 10
    知らない 8
    
    							
    10.下記の計画へ参加されたことはありますか?

     ・IODP(統合国際深海掘削計画)

      参加経験有 3

      未参加(参加予定有) 1

      未参加(将来的には参加希望) 9

      未参加(参加希望無) 5

     ・ICDP(国際陸上科学掘削計画)

      参加経験有 0

      未参加(参加予定有) 1

      未参加(将来的には参加希望) 7

      未参加(参加希望無) 10

    11.全国共同利用制度の今までの利用回数をお教えください

    1回:5、2回:5、3回:3、4回:2、5回:1、未記入:2

      再度利用する予定はありますか?

    有 9

    ・現状では無理かもしれませんが、土日および深夜の施設利用ができるととても助かります。
    ・私の方が他の事で多忙で準備できてなくて、利用できないだけ。

    たぶん有 5

    ・これだけの機器を使わせていただける制度は非常にありがたく、また機会があればぜひ利用させていただきたいと思っています。
    ・私は修士で大学院を卒業するので再度利用することはありませんが、堆積物の研究は当研究室でまだ始まったばかりなので、いずれまた利用させて頂くことになると思います。

    未定 2.5

    たぶん無 0.5(未定と多分無しの中間が1名いたため0.5で加算)

    ・全国共同利用制度は各研究所にそれぞれの形があります。どんなときのどの施設を利用するかはその時になってみないと判りません。かなり昔には、東海村で、また京都大学原子炉実験所等で利用させていただきました

    無 1

    13.そのほかご意見ご提案などございましたらお願いします。

    ・高知大学およびJAMSTECの職員が極めて親切に対応してくれるのは良いが、傍目から見てかなり忙しそうである。国内でも有数の施設なので、共同利用を拡充するためにも、スタッフの増員がのぞましいのではないか。
    ・私が感じているKCCの最大の問題は、夜間および週末や祝日の利用が出来ないことです。センター側の管理上および人員的な理由は十分わかります。しかし、私立大学教員の立場としては、通常の勤務時間帯に研究活動をすることは、校務が過大なため現実的に不可能になりつつあります。平日に出張許可を得ることは多くの場合困難です。ですから、週末しか研究できない場合がほとんどですし、その場合には限られた時間を有効に活用するためには、例え徹夜でも測定しなければなりません。そうでないと、大きな大学の恵まれた環境にいる研究者しか研究が出来なくなります。恵まれない条件の研究者に研究の機会を与えることも、共同的な研究所にとって忘れてはならない使命だと考えております。
    ・利用したのは学生のときです。
    ・生協の営業時間の延長が可能であれば食事面はもう少しカバーできると思います。
    ・使用の方が準備終わり、予備測定が完了したら、またうかがわせてください。