ニュース センター紹介 メンバー一覧 研究活動 共同利用 主要研究設備 セミナー・シンポジウム
ニュース

●2018.4.26 締切
海洋コア総合研究センターは、共同利用・共同研究プロジェクト「古海洋コアビッグデータによる未来地球の描像−温暖化地球(400 ppm超CO2ワールド)の読解−」を推進するため特任准教授、特任講師または特任助教を募集しています。詳細はこちら

●2018.3.1-2 開催
平成29年度共同利用・共同研究成果発表会を開催しました。詳細はこちら

●2018.2.28 締切
平成30年度前期/後期の共同利用・共同研究の課題を募集しています。詳細はこちら

●2018.2.23
「4次元統合黒潮圏資源学の創成」平成29年度進捗状況報告会が行われました。詳細はこちら

●2018.2.22
平成29年度 地球探求拠点プロジェクト 成果報告会が行われました。

●2018.2.16
石灰石鉱業協会・四国鉱発(株)の方4名が見学に来られました。

●2018.2.16
日本舶用工業会の方5名の方が見学に来られました。

●2018.2.15
高知県立高知南高等学校の方41名が見学に来られました(レポ)。

●2018.2.9
国際石油開発帝石(株)の方4名が見学に来られました。

●2018.2.4 
高知大学高知市共催公開講座が開催されました。お申し込み等の 詳細はこちら。[申込終了]

●2018.1.30
中国科学技術部国際合作司副司長他4名が視察に来られました。

●2018.1.24
高知海上保安部他17名が見学に来られました(レポ)。

●2017.12.23
第6回高知コアセンター講演会「漕ぎ出そう!高知からみらいの海へ」が開催されました。

●2017.12.14
スーパーサイエンスハイスクール(高知小津高校理数コース)を実施しました(参加者40名)。

●2017.12.8
さくらサイエンス(農林海洋科学部受け入れ)参加者20名が見学に来られました。

●2017.11.30
四国管区警察局情報通信部情報技術解析課他の方15名が見学に来られました。

●2017.11.25
尽誠学園教員・PTAの方21名が見学に来られました。

●2017.11.21
国土交通省技術統括審議官他4名が視察に来られました。

●2017.11.14
メタンハイドレート生産手法全体会議の参加者が見学されました。

●2017.11.12
NPO宝石珊瑚保護育成協議会理事長他3名が見学に来られました。

●2017.11.7 KCCセミナー
講師1:池原実 (高知大学海洋コア総合研究センター 教授)
タイトル:熱ー水ー物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床(Giant reservoirs of heat/water/material : Global environmental changes driven by the Southern Ocean and the Antarctic Ice Sheet)
講師2:松井浩紀(高知大学海洋コア総合研究センター 特任助教)
タイトル:赤道太平洋域における新生代後期の温度躍層発達史(Late Cenozoic thermocline development in the equatorial Pacific)

●2017.11.3
高知大学物部キャンパスの一日公開が開催されました。海洋コア総合研究センターも一般公開を行ないました。 詳細はこちら

●2017.11.2
南国市立日章小学校5年生31名が見学に来られました(見学レポ)。

●2017.11.1
松井浩紀特任助教が着任しました。

●2017.10.27
西日本技術開発株式会社関係者の方4名が見学に来られました。

●2017.10.26 KCCセミナー
講師:奥村知世 (高知大学海洋コア総合研究センター 特任助教)
タイトル:地球微生物学的手法から探るストロマトライトの成因(Geomicrobiological approaches for understanding stromatolite formation)

●2017.10.19
文教協会の方10名が見学に来られました。

●2017.10.17
香美市立大宮小学校5年生26名が見学に来られました。

●2017.10.1
奥村知世特任助教(卓越研究員)が着任しました。

●2017.9.28
高知県庁正庁ホール展示開催(10/5まで) 詳細はこちら

●2017.9.14
 本研究センターの池原実教授が参加する、東京大学、千葉工業大学、海洋研究開発機構との共同研究チームは、約5,600〜5,200万年前に繰り返し発生した、急激かつ短期的な地球温暖化イベントの詳細な記録を、世界で初めてインド洋の深海堆積物の研究に基づいて復元しました。この研究成果をnature 出版から刊行されている科学雑誌Scientific Reports に発表しました。
 論文へのリンクはこちら(外部リンク)、高知大学によるプレスリリースはこちら、研究成果の概要はこちら(外部リンク)をご覧下さい。
※本研究成果は共同利用の成果です。

●2017.9.13
高知ニュービジネス協議会の方8名が見学に来られました。

●2017.9.11
本研究センターの池原実教授らが取材に協力した、NHKスペシャル「黒潮〜世界最大 渦巻く不思議の海〜」が9月17日に放映されます。詳細はこちら(外部リンク)

●2017.9.7
高知工業高等専門学校の方23名が見学に来られました。

●2017.8.30 - 9.01
本研究センターの教員が担当して、学生実習「海洋観測法」が行われました。詳細はこちら(pdf)

●2017.8.31 締切
科学研究費補助金・新学術領域研究『熱ー水ー物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床』における計画研究「南大洋の古海洋変動ダイナミクス」に係わる研究を推進するための特任助教を募集しています。詳細はこちら(終了しました)。

●2017.8.31 締切
平成29年度後期の共同利用・共同研究の課題を募集しています。詳細はこちら(終了しました)。

●2017.8.31
1. 積水化学の方4名が見学に来られました。
2. 有機地球化学会の方20名が見学に来られました。

●2017.8.23
東京大学大気海洋研究所と協定を締結しました(詳細)

●2017.8.4
南国市見聞バスの参加者(南国市教職員)44名が見学に来られました。

●2017.7.29
スーパーサイエンスハイスクール(大阪府立豊中高校)を実施しました(参加者8名)。

●2017.7.26
 本研究センターと国立極地研究所との合同公開シンポジウム「南極:大陸・海・氷床を探る」を高知大学朝倉キャンパスにて開催します。みなさま奮ってご参加下さい。詳細な情報はこちら(終了しました)。

●2017.7.25
1.土佐塾中学・高等学校の中学3年生199名が見学に来られました(見学レポ)。
2.黒潮圏国際シンポジウム参加者30名が見学に来られました。

●2017.7.24
 高知県立青少年センター自由研究お助け隊“空港編”の参加者(小学4〜6年生と保護者)29名が見学に来られました(見学レポ)。

●2017.6.29
 土佐塾中高校の教員14名が見学に来られました。

●2017.6.28
 港湾空港技術研究所の方4名が見学に来られました。

●2017.6.26
 信州大学理学部地球学コースの学生・教員28名が見学に来られました(見学レポ)。

●2017.6.20
 五洋建設の方2名が見学に来られました。

●2017.6.7
 プレスリリース:当センターの臼井特任教授らの研究チームが本州近海の斜面に厚いコバルトリッチクラストの広がりを確認し、報告しました。詳細はこちら

●2017.6.2
 高知学園高知高等学校1・2年生が見学に来られました(18名)(見学レポ)

●2017.5.18
 高知市JA高知女性部が見学に来られました(22名)(見学レポ)

●2017.4.26
 高知大学新人職員の方が研修の一環で見学に来られました(12名)(見学レポ)

●2017.5.22
JAMSTEC と共同で、高知コアセンターとしてJpGU にブースを出展中しました。詳細はこちら

●2017.4.26
当センターのメンバーが、海底鉱物資源の調査のためにJAMSTEC の研究船「かいれい」に乗船中しました。詳細はこちら

●2017.4.10
分子生物実験室が開設されました。詳細はこちら

   



■過去のニュース
2016年4月〜2017年3月のニュース・活動履歴
2015年4月〜2016年3月のニュース・活動履歴
2013年4月〜2014年3月のニュース・活動履歴
2012年4月〜2013年3月のニュース・活動履歴
2011年4月〜2012年3月のニュース・活動履歴
2010年4月〜2011年3月のニュース・活動履歴
2009年4月〜2010年3月のニュース・活動履歴
2008年4月〜2009年3月のニュース・活動履歴
2007年4月〜2008年3月のニュース・活動履歴
2006年4月〜2007年3月のニュース・活動履歴
2003年4月〜2006年3月のニュース・活動履歴
2001年1月〜2003年3月のニュース・活動履歴
新・海洋コア総合研究センターの建設関連のトピックス