ニュース センター紹介 メンバー一覧 研究活動 共同利用 主要研究設備 セミナー・シンポジウム
セミナー・シンポジウム
シンポジウム・ワークショップ
全国共同利用研究成果発表会
開催日時:2008年1月26日(土) 10時40分〜17時20分
会場:高知大学物部キャンパス内 高知コアセンター セミナー室
主催:高知大学 海洋コア総合研究センター
世話人:岡村慶

海洋コア総合研究センター長
                渡邊 巌
高知大学海洋コア総合研究センターにて行なわれた全国共同利用研究についての成果発表会を行いますのでご案内します。皆様の御聴講を歓迎します。

プログラム
10:40-10:45 開会挨拶(渡邊巌)
      全国共同利用委員会委員長挨拶(東大海洋研・徳山英一)

10:45-12:00(座長:堀川恵司)

(1)「シルル紀および石炭紀のコノドント化石の硬組織の解析」
 三島弘幸(高知学園短大・医療衛生学科)
 筧光男(明海大・歯学部形態機能成育学講座解剖学)
 安井敏夫(横倉山自然の森博物館)

(2)「三畳系-ジュラ系境界堆積物における有機炭素同位体比層序の解析」
 堀利栄・秋國健一(愛媛大院・理工学研究科)、J. A. Grant-Mackie (University of Auckland)、
池原実(高知大・海洋コア)

(3)「下部ジュラ系遠洋堆積物における海洋環境イベントの検出」
 南林慶子・堀利栄(愛媛大学・理)、池原実(高知大・海洋コア)

(4)「白亜紀/第三紀境界における高等植物ワックス化合物の炭素同位体比と組成変化」
 山本真也(金沢大院・自然科学研究科)

(5)「最終退氷期の苫小牧沖における海洋変動ム 有孔虫同位体比に基づく解析 ム」
 大串健一(神戸大・人間発達環境学研究科)、池原実(高知大・海洋コア)、内田昌男(国立環境研)、
木元克典(JAMSTEC)、芝原暁彦・本山功(筑波大学)

--------------------昼休み60分---------------------

13:00-14:00(座長:山口愛果)

(6)「太古代の海洋底環境:Pilbara vs Barberton」
 清川昌一(九州大・地球惑星科学部門)

(7)「ピルバラクラトンデキソンアイランド層黒色チャート部層の岩相・炭素含有量の側方変化」
 高下将一郎(九州大院・理学府地球惑星科学専攻)

(8)「鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾の熱水活動と鉄の沈殿観察記録」
 二宮知美(九州大院・理学府地球惑星科学専攻)

(9)「希土類元素の安定同位体分別と放射起源同位体変動による地球化学サイクルの研究」
 田中剛・若木重行・田中浩史(名古屋大・環境学研究科)、谷水雅治(JAMSTEC)

14:00-15:00(座長:佐川拓也)

(10)「有機炭素同位体比層序の高解像度解析に基づく海洋無酸素事変(OAE2)の北西太平洋への影響」
 長谷川卓・根本俊文・瀬尾草平(金沢大学・自然研)、成瀬貴洋・守屋和佳(金沢大・理)

(11)「マンガン団塊の鉛同位体比の高精度測定による古海洋循環の解明」
  天川裕史(東京大・海洋研)

(12)「台湾チェルンプ断層掘削で採取された断層コア試料解析」
 廣野哲朗(大阪大学院・理学研究科宇宙地球科学専攻)

(13)「台湾チェールンプ断層掘削試料中の磁性鉱物組成とEBSD解析:古地磁気学との複合研究」
 中村教博・立花晶子(東北大院・理学研究科地学専攻)、TCDP HoleB Research Group

---------------休憩15分-----------------------------------

15:15-16:15(座長:小野寺丈尚太郎)

(14)「南極ウィルクスランド沖の堆積物の岩石磁気特性粒度パラメーターが示す変動と
粒度分析結果について」
  中井睦美(大東文化大), 森尻理恵(産総所), 上野直子(東洋大),荻島智子(目白学園),
家内慧(上越教育大)

(15)「アイスランド火山岩の岩石磁気」
 畠山唯達(岡山理科大・情報処理センター)、山本裕二(高知大・海洋コア)、
田中秀文(高知大・教育学部)、河野長(東京工業大/岡山大)

(16)「紀伊半島沖3地点の海底堆積物の岩石磁気学的および古地磁気学的特徴」
 浅見智子・鳥居雅之(岡山理科大)
 池原実・小玉一人・山本裕二・大城広樹(高知大・海洋コア)

(17)「鮮新世後期,浅海成粗粒堆積物の古地磁気学的研究
-高知県唐の浜層群穴内層陸上掘削コア試料(86m)の極性逆転と年代推定-」
 下野貴也・鳥居雅之(岡山理科大)
 小玉一人・山本裕二・大城広樹(高知大・海洋コア)、近藤康生(高知大)

16:15-17:15(座長:山本裕二)

(18)「根室層群仙鳳趾層の古地磁気層序,生層序および安定炭素同位体比層序」
 荷福洸(京都大院・理学研究科地球惑星科学専攻)

(19)「枕状玄武岩におけるガラス質〜結晶質の磁気的性質の変化」
 福間浩司(同志社大・工学部)

(20)「Early and middle Matuyama geomagnetic excursions recorded in the Chinese loess-paleosol
sediments」
 Tianshui Yang, Masayuki Hyodo(Kobe U.), Zhenyu Yang(Kobe U., Nanjing U.)
Lin Ding(Chinese Academy of Sciences), Jianli Fu( Chinese Academy of Geological Sciences)
Toshiaki Mishima(Kobe U.)

(21)「南房総に分布する鮮新ー更新統千倉層群の高精度年代層序」
 岡田誠(茨城大・理学部)

17:15-17:20 閉会挨拶(小玉一人)

※ 全国共同利用研究は、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の協力を得て実施されています。