大学紹介

平成28年度 高知大学大学院修了式告辞

 高知大学大学院を修了され、学位を授与された皆さんに対して、大いなる期待を込めて、心からお祝い申し上げます。
 皆さんは、現在の教育課程における最高の専門教育を受けられ、高度かつ斬新な研究を成し遂げられました。研究とは、深い学びによって得た豊富な知識と情報を分析し、推理力と直感力を頼りに、解明されていない事柄を発見し、それに関係する仮説を立て実証するプロセスであります。研究は究極の課題発見・課題解決学習であり、期待する成果が出る出ないにかかわらず、研究ほど知的好奇心を刺激し、心を躍動させる学びはありません。ましてや、仮説が見事に証明された時の感激、感動は言葉では言い尽くせないものであり、論文に仕上げた達成感と併せて、生涯の宝物になっているはずであります。皆さんが、手にされている学位記は、皆さんが、何物にも代え難い宝物を手にされたことの証であり、同時に、皆さんが、皆さん自身の自由な発想に基づく研究を、独自に展開する能力、および皆さんが所属する組織や社会を改善し続ける能力を修得されていることの証でもあります。
 研究生活を通じて、皆さんは、学び続ける力、深い洞察力と鳥瞰力、直感力に基づく課題発見力、ならびに仮説を立てる知力、そして、自ら企画立案して解決に導く計画力と課題解決力、さらには実験失敗という挫折から立ち上がる回復力を修得され、視点を変えると同じものが違って見える、ということも実感されたはずです。さらに、皆さんは、研究成果を公表し、レフリーなど第三者からの審査・評価を受けることの重要性を学び、審査結果への対応力も修得されたはずです。
 それは、まさに、PDCAサイクルを回す高い能力であり、皆さんは、リーダーとして社会で活躍する上で必要な、優れた能力を、研究生活を通して修得されているのであります。これらの能力は、二十一世紀を豊かな社会にし、皆さん自身を幸せにする上で欠かすことの出来ない能力であり、この国が求めてやまない普遍的な能力でもあります。皆さんには、そのことを誇りにして頂きたい。
 さて、研究の成果として、新規のエビデンスは、科学者にとって最も重要なものであります。しかし、エビデンスは、その時代の科学力で評価した結果であり、今日のエビデンスは明日にはエビデンスでなくなる可能性があることを皆さんは学ばれたはずです。過去のエビデンスに拘泥することは、非常に愚かな行為であり、誰かの真似に終始することでもあります。前例がないこと、誰もやっていないことにこそ、「イノベーションのシーズ」があり、「未来への扉を開く鍵」があることを教えてくれたのも、研究ではなかったでしょうか。
 一昨年ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村博士の、「科学者は人のためにやらなければダメです」「人のまねをすると、そこで終わりです」「失敗を怖れない気持ちを常に持つことが大事です」という言葉は、まさに、研究者だけではなく、社会で活躍する皆さんに贈られた金言であります。
 私は、人のまねをしないということを別の言葉で表現したいと思います。それは、「独学の薦め」です。一流の指導者に学んだ若者は、独学を否定的に見る嫌いがあるようですが、どのような領域でも独学が上積みされなければ二流、三流に終わります。
 皆さんが修得されてきた最新の知識は、すぐに過去の遺物となり、新たな工夫を加えなければ、役に立たなくなるでしょう。過去の知識に依存していると、見えるものも見えなくなります。研究も仕事も、議論を繰り返し、審査・評価を受けることでブラッシュアップされます。そして、信念と独自の工夫、すなわち独学による独自性を加えて初めて、皆さんは一人前になれるのです。皆さんが独学する心を大切にして下さることを願い、次の言葉を餞として学長告辞とします。
 「三流になりたければ只ひたすら学べ。二流になりたければ悩み、徹底的に討論せよ。一流になりたければ信念を持ち、学んだことに独自の工夫を加えよ。」
 繰り返します。
 「三流になりたければ只ひたすら学べ。二流になりたければ悩み、徹底的に討論せよ。一流になりたければ信念を持ち、学んだことに独自の工夫を加えよ。」
 学位取得、おめでとうございます。


 

平成29年3月23日
高知大学
学長 脇口 宏

大学理念

大学の概要

情報公開

広報

キャンパス

危機管理・防災対策

コンプライアンス

ホームページ運営

その他

AED設置場所