今月の魚リストへ戻る


2014年11月の魚


ヤミウツボ Gymnothorax monochrous  (Bleeker,1856) (ウナギ目ウツボ科)

 ウナギ目ウツボ科は世界に15属198種が, 日本では10属57種が確認されています(波戸岡, 2013; Eschmeyer and Fong, 2014).ウツボ科は背鰭と臀鰭が尾端部のみにあるキカイウツボ亜科 Uropterygiinaeと背鰭と臀鰭が明瞭なウツボ亜科 Muraeninaeの2亜科で構成され, ヤミウツボ Gymnothorax monochrous (Bleeker, 1856)はウツボ亜科に属しています(波戸岡, 2007). ウツボ科の特徴として, 体が長く側扁する,胸鰭と腹鰭を欠く,背鰭と臀鰭が尾鰭と連続する, 体と鰭には鱗がなく, 肥厚した皮膚に覆われる, 鰓孔が小さいことが挙げられます. 世界の熱帯域から温帯域にかけて広く分布し, 沿岸岩礁域やサンゴ礁に生息しています(Nelson, 2006).岩やサンゴの割れ目に潜み, 魚類, 甲殻類, そしてタコ類などを捕食します(波戸岡, 2007).

 ヤミウツボは沖縄以南,インド・西太平洋域に分布し, サンゴ礁域の礁湖や内湾に生息します. 若魚は礁湖内の浅瀬で, 成魚は内湾で多く見られます(波戸岡, 2007). 本種は原記載ではMuraena 属とされましたが, 現在はウツボ属Gymnothorax に含められています(例えば,Castle and McCosker, 1986; 波戸岡,2013). Muraena 属では両鼻孔が筒状の鼻管をもちますが,ウツボ属では前鼻孔のみが筒状で,後鼻孔に短い鼻管をもつか,これを欠きます(Böhlke et al., 1989). ウツボ属はウツボ科では123種と最も多くの種を含みます(Smith, 2012).種の同定は難しく,おもに体の斑紋や歯の特徴が重要な識別形質となります.ヤミウツボは垂直鰭(背鰭,臀鰭,そして尾鰭)がよく発達する, 尾部が短く体長のおよそ半分である(肛門の位置が体のほぼ中央), 犬歯状歯をもつ, 両顎が著しく湾曲しない,そして後鼻孔が鼻管を形成しないことにより同属他種と識別できます(波戸岡, 1988). 日本沿岸にはヤミウツボに類似する種として,ノコギリウツボ Gymnothorax pindae Smith, 1962 が生息します. 両種の違いとして, ヤミウツボの方が鰓孔の位置における体高が低く 4.5-5.3 %(ノコギリウツボでは 6.7-9.1 %),総脊椎骨数が多く 134-145(ノコギリウツボでは 110-124), 歯に鋸歯状の縁をもたない(ノコギリウツボではもつ)ことが挙げられます(Allen and Erdmann, 2012; 波戸岡, 2013; 田代ほか, 2014).

 この写真個体は2008年10月7日に浦戸湾の湾口付近に位置する高知市種崎の貴船漁港で釣りにより採集されました.この漁港では2006年にニセゴイシウツボ Gymnothrax isingteena (Richardson, 1845)とアミメウツボ Gymnothrax pseudothyrsoideus (Bleeker, 1852)が釣りで採集され,浦戸湾の初記録種として報告されています(阪本ほか,2007).これまで高知県ではヤミウツボの記録がないため,本標本が高知県初記録となります. また,日本でのヤミウツボの記録は琉球列島とされました(波戸岡,2013). また, 未発表の鹿児島県奄美市産の標本が大阪市立自然史博物館に所蔵されていますが, 高知県産の標本は本種の北限記録でもあります.

参考文献

Allen, G. R. and M. V. Erdmann. 2012. Reef fishes of the East Indies. Volumes I-III. Tropical Reef Research, Perth Australia. [Vol. I: x + 1-424 + end note; Vol. II: 425-855; Vol. III: preface, map, contents and 857-1260; including Appendix 1 (new species descriptions) and Appendix II (addendum)].

Bleeker, P. 1856. Zevende bijdrage tot de kennis der ichthyologische fauna van Ternate. Natuurkundig Tijdschrift voor Nederlandsch Indië, 10: 357-386.

Böhlke, E. B., J. E. McCosker and J. E. Böhlke. 1989. Family Muraenidae. Pages 104-206 in E. B. Böhlke, ed. Fishes of the Western North Atlantic. Part 9, Vol. 1: Anguilliformes and Saccopharyngiformes. Sears Foundation for Marine Reserarch, Yale University, New Haven.

Castle, P. H. J. and J. E. McCosker. 1986. Family No. 41: Muraenidae. Moray eels, morays. Pages 165-176 in M. M. Smith and P. C. Heemstra, eds. Smiths' Sea Fishes. J.L.B. Smith Institute of Ichthyology, Grahamstown.

Eschmeyer, W. N. and J. D. Fong. 2014. CAS - Catalog of Fishes - Species by Family. (http://researcharchive.calacademy.org/research/ichthyology/catalog/SpeciesByFamily.asp). Online Version accessed 10 November. 2014.

波戸岡清峰. 1988. ウツボ科. 益田一・尼岡邦夫・荒賀忠一・上野輝彌・吉野哲夫(編),  pp. 22-26, 日本産魚類大図鑑 第二版. 東海大学出版会, 東京.

波戸岡清峰. 2007. ウツボ科. 岡村収・尼岡邦夫 (編), pp. 70-79. 山渓カラ―名鑑 日本の海水魚. 第三版. 山と渓谷社, 東京.

波戸岡清峰. 2013. ウツボ科. 中坊徹次 (編), pp. 244-261, 1786-1792. 日本産魚類検索 全種の同定. 第三版. 東海大学出版会, 秦野.

阪本匡祥・石川晃寛・町田吉彦.2007.高知市浦戸湾初記録のニセゴイシウツボとアミメウツボ(ウナギ目ウツボ科).四国自然史科学研究,(4): 45-47.

Smith, D. G. 2012. A checklist of the moray eels of the world (Teleostei: Anguilliformes: Muraenidae). Zootaxa, 3474: 1-64.

田代郷国・日比野友亮・本村浩之. 2014. ウツボ科. 本村浩之・松浦啓一 (編), pp. 25-39. 奄美群島最南端の島― 与論島の魚類.鹿児島大学総合研究博物館, 鹿児島市・国立科学博物館, つくば市. 648 pp., 1808 figs.

*サイエンスミュージアムネット. http://science-net.kahaku.go.jp/. Online Version accessed 21 November. 2014.

写真標本:BSKU 96240, 754 mm TL, 2008年10月7日, 浦戸湾(高知市貴船漁港),釣り,採集・写真撮影 石川晃寛.


(荻野瑛乃)


(C) BSKU Laboratory of Marine Biology, Kochi University