博物館トップ魚研トップ今月の魚土佐の動植物写真
研究
メンバー標本採集卒修博論出版物土佐の魚就職先魚類学者プロジェクトリンク
新着情報 What's new Last update 2019/12/18
2019年研究室の活動記録
2018201720162015201420132012201120102009
20082007200620052004200320022001

2019年9月20-23日:朝倉キャンパスで日本魚類学会年会を開催しました.22日夜の懇親会(ザ・クラウンパレス新阪急高知)の様子 写真2写真3 


2019年12年10日-11日:小学館の北川吉隆さんと尾和みゆきさん,写真家の松沢陽士さんが10日に研究室を訪れ,11日は室戸市の定置網へ採集に行きました.(11日は北川さん,松沢さん,内藤,山口)

2019年12月9日-14日:中部大学ポスドクの矢野大地さん(高知大理生化研OB),院生のArthit Pholyothaさん(ジョージさん),水野雅玖さんが発光魚採集のため研究室に滞在し,室戸市の定置網と御畳瀬で採集しました(室戸10日-12日,御畳瀬12日).

2019年11月30日−12月2日:日比野友亮さん(北九州市立自然史歴史博物館)と片平浩孝さん(麻布大学 環境生物学研究室)が標本採集のため,研究室に滞在しました.写真 

2019年11月25日-29日:英国ロンドンの自然史博物館で標本調査を行いました.(溝脇)写真1写真2

2019年9月20-23日:高知大学朝倉キャンパスで第52回日本魚類学会年会を行いました.年会会期中とその後で,國島大河さん(和歌山県博),畑 晴陵さん(科博),飯田碧さんと院生M2の木戸杏香さん,M1の浅田稜二さん,千田哲郎さん(北大水),小林大純さん(琉球大)が標本調査や採集のため滞在しました.
*年会へ参加された多数の方が研究室を訪問され,お土産を頂きました.どうも有り難うございました.

2019年9月20日:秋期修了式で内藤大河さんが博士の学位記を受け取りました.写真 

9月18-23日:台湾の国立海洋生物博物館のHsuan-Ching Ho(何宣慶)さんが標本調査と日本魚類学会年会参加のため,研究室に滞在しました.

2019年8月28-29日:共通教育の科目「土佐の海の環境学」の現地での講義(28日)とシュノーケリング実習(29日)を行いました.(遠藤

2019年8月22-23日:研究室OBの矢頭卓児さんが標本調査のため研究室に滞在しました.

2019年8月3日:高知大学のオープンキャンパスで,理工学部生物科学の企画「来て,見て,触ろう生物科学」で,例年のように魚類標本の解説と標本庫見学を行いました.

2019年8月2日:博士課程の内藤大河さんの学位論文公聴会が開催されました.

2019年7月29日-8月9日:近畿大学4年の井上裕太さんが標本調査と採集のため,研究室に滞在しました.

2019年7月24日:千葉県立中央博物館の佐土哲也さんが魚類の分子解析資料の収集のため研究室を訪れました.

2019年7月16−17日:京大舞鶴実験所の甲斐嘉晃さんがカジカ科の標本調査のため研究室を訪れました.

2019年7月12日:大学院修士の魚類分類学特論の実習で土佐清水市へ行き,以布利漁港で定置網の水揚げを見て,魚類を採集し,海遊館の施設でジンベエザメなどを観察,足摺海洋館では下田さんと田中さんに水族館のバックヤードを案内して頂きました.その後,展示魚類の観察をしました.

2019年7月5日: 大学院修士の魚類分類学特論の実習で室戸市へ行き,椎名漁港で少し魚類を採集し,室戸廃校水族館を見学しました.

2019年6月17−18日:土佐市宇佐の海洋生物研究教育施設で臨海実習(磯採集)を行いました(佐々木,遠藤,TA 溝脇,関戸)

2019年5月14日:本年度4月から大月町の黒潮生物研究所の研究員として赴任した小枝圭太さんが研究室を訪問しました.写真

2019年4月29日−5月4日:東海大学海洋学部助教の中山直英さん(研究室OB)が標本調査のため研究室に滞在しました.写真

2019年4月26日:黒潮町佐賀漁港で標本を採集しました.(遠藤.水町,山口,幸,永江) 写真

2019年4月22日:御畳瀬(大手繰り網)で標本を採集しました.(遠藤,内藤,水町,幸,山口) 写真

2019年4月15日−20日:中部大学のPDの矢野大地さんと博士院生のジョゼ・パイティオさん,研究生の水野雅玖さんが発光魚採集のため研究室に滞在中です. 4月16日と17日は室戸市で採集(高岡,三津,椎名,佐喜浜漁港)しました.(4/16 関戸,矢野さん,パイティオさん,水野さん; 4/17 矢野さん,パイティオさん,水野さん).写真

2019年4月10日−14日:琉球大学の博士院生の小林大純さんが魚類採集のため研究室に滞在しました. 鏡川と新荘川で採集.(佐藤,小林さん)

2019年4月11日:魚研OBの林田晋典さん(2010年度卒,讃岐化学工業株式会社)と杉江誠司さん(1985年度卒,イースター株式会社)が研究室を訪問しました.杉江さんは卒業研究でアカタチ科とアゴアマダイ科を研究し,オオソコアマダイヤイトアゴアマダイを未記載種としました.

2019年4月1日:新年度になりました.現在の研究室メンバーは15名です. *4年生1名加わりました.

2019年3月25日-29日:国立科学博物館動物研究部で魚類標本調査を行いました.(水町,泉) 写真1写真2

2019年3月25日:Werner Schwarzhansさんが標本調査のため研究室に滞在しました.写真

2019年3月22日:大学院の修了式と学部の卒業式が行われました(修士4名,学部10名).昼は三翠園で理学部後援会主催の歓送会があり,上阪君が修士論文で南溟会賞を受賞しました.夜は研究室の追い出しコンパでした.
歓送会での写真1写真2写真3写真4 

2019年3月14日−20日:愛媛大学理工学部のM1の大西満希さんと4年の風間輝龍さんがウオノエ類の採集のため研究室に滞在しました.御畳瀬(大手繰り網)と黒潮町の佐賀漁港で採集.

2019年3月10日−13日:松沼瑞樹さん(近畿大農学部)と学部学生8名(荻野星さん,河村勇輝さん,田口剣さん,山崎郁穂さん,冨森祐樹さん,鈴木悠理さん,熊本莉奈さん,井上裕太さん)が標本の採集と調査のため,研究室に滞在しています.

2019年3月9日−10日:第46回四国魚類研究会(徳島県上勝町 月ケ谷温泉)に参加しました.(遠藤,*,溝脇*, OB三澤さん*) *発表者  プログラムはこちら 

2019年3月6−8日:OBの三澤遼さん(京都大)が標本調査のため研究室に滞在しました.今月で「ガンギエイ目魚類の集団構造に関する研究」で博士の学位を取得し,4月からは東北区水産研究所八戸支所に移ります. 写真

2019年3月2日:御畳瀬ふれあいセンターで高知大学・高知市共催公開講座を行いました.(遠藤,TA 水町,上阪)
午前に講義,午後は親子実習で,最後に御畳瀬漁協を見学しました.写真 

2019年2月25日−30日:中部大学のPDの矢野大地さんとジョゼ・パイティオさんが発光魚採集のため研究室に滞在し,室戸の定置網で採集しました.写真

2019年2月22日:御畳瀬(大手繰り網)で採集しました.(遠藤,上阪,幸,山口)

2019年2月13-15日:2018年度の修士論文・卒業論文発表会が行われました. 修論山本上阪丸山卒論小泉坂口鈴木溝脇小川関戸廣瀬田村足立

2019年1月30日:高知市御畳瀬漁港(大手繰り網で)で採集しました.(内藤,鈴木,小泉,溝脇,岡内)

2019年1月25日:高知市御畳瀬漁港(大手繰り網で)で採集しました.(内藤,上阪,山口,中部大の矢野さん,パイティオさん)

2019年1月25日:室戸市の椎名漁港と佐喜浜漁港で標本を採集しました.(佐藤,矢野さん,パイティオさん)

2019年1月24日:室戸市の椎名漁港で標本を採集しました.(佐藤,矢野さん,パイティオさん)

2019年1月24日:土佐清水市以布利漁港で標本を採集しました.大学院修士の「魚類分類学特論」も兼ねて定置網の漁獲物と大阪海遊館の以布利センター,足摺海洋館と海底館で魚類の観察をしました.(遠藤,水町, 他研究室の修士院生:三宅,中城)

2019年1月22日: 室戸市椎名漁港で標本を採集しました.(遠藤,水町,中部大の矢野大地さん)

2019年1月21-26日:中部大学PDの矢野大地さん(高知大理の生化学研OB)とジョゼ・パイティオさんが発光魚採集のため研究室に滞在しました.

2019年1月18日:黒潮町佐賀漁港で標本を採集しました.大学院修士の「魚類分類学特論」も兼ねて底びき網の漁獲物と四万十学遊館あきついおで汽水・淡水魚の観察をしました.(遠藤,水町, 他研究室の修士院生:大利,小坂,谷内,学部生:秋山,瀬戸)

2019年1月11日:室戸市椎名漁港で標本を採集しました.大学院修士の「魚類分類学特論」も兼ねて定置網の漁獲物(椎名,三津,高岡漁港)の見学と「むろと廃校水族館」で魚類の観察をしました.また,海洋深層水研究所に立ち寄り,寄贈標本を受け取りました.どうも有難うございました.(遠藤,水町,他研究室の修士院生:大利,三宅,小坂,中城,谷内,学部生:秋山,瀬戸)

2019年1月10日:高知市御畳瀬漁港(大手繰り網で)で採集しました.(遠藤,水町,上阪,福田)

2019年1月7日:高知市御畳瀬漁港(大手繰り網で)で採集しました.(内藤,上阪,溝脇,松本,一岡)

2019年1月1日:本年もよろしくお願いいたします.(遠藤)
 

★過去の新着情報&研究室活動記録
201820172016201520142013201220112010200920082007200620052004200320022001

Copyright (C)  Laboratory of Marine Biology, Kochi Univ.