高知大学
>
学生情報
> 授業料等
費用に関する情報
入学料
入学料の納付方法は、「入学者の手引」に添付の入学料払込用紙に必要事項を記入し、最寄りの郵便局・ゆうちょ銀行で払い込んでください。払込手数料は別途負担願います。
記入にあたっては注意事項をよく読んで記入してください。
「振替払込受付証明書(大学提出用)」(払込用紙の右端)に受付局日附印が押印されたものを郵便局・ゆちょ銀行で受け取り、「入学料払込証明書」の貼付欄に貼り付け、必要事項を記入の上、提出してください。
【平成23年度入学料の額】
区 分
金 額
(円)
備 考
学部
282,000
大学院
282,000
入学料の免除及び徴収猶予について
入学手続きの際に入学料の全額又は半額を免除する制度で、入学手続き時に申請しなければなりません。
また、入学手続きの際に納める入学料の納付を一定期間猶予する制度もあります。
入学料免除申請・入学料徴収猶予申請
免除・徴収猶予申請要項
・
免除・徴収猶予制度の概要
・
入学料免除申請の流れ
授業料
授業料の納付方法は、本学指定の金融機関(高知銀行・四国銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行)の口座からの引き落としとなっています。納期は、1学期は4月中、2学期は10月中です。
平成22年度の引き落とし日は、1学期が4月26日、2学期が10月26日ですが、納入に当たって次のことに注意してください。
1) 残高不足にならないように、引き落とし日の前日までに残高確認をお願いします。
2) 納期である4月(1学期)と10月(2学期)に引き落としができなかった場合には、翌月以降も引き落とし(毎月26日)をしますが、9月と3月は行いません。
3) 9月と3月の時点で未納の場合は、現金を財務課窓口に持参して納付してください。
4) 授業料免除を申請し、免除不許可または半額免除となった場合は、決定後に引き落としをします。
5) 授業料について改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。
【平成23年度授業料の額】
区 分
金 額
(円)
納 期
学部
1学期分 267,900
2学期分 267,900
4 月
10月
大学院
1学期分 267,900
2学期分 267,900
4 月
10月
授業料の免除及び徴収猶予について
授業料は前期分が4月、後期分が10月と納期が決められていますが、授業料の納付が困難な者のために、授業料免除及び徴収猶予の制度があります。
授業料免除・徴収猶予申請
免除・徴収猶予申請要項
・
免除・徴収猶予制度の概要
・
授業料免除・徴収猶予申請の流れ