高知大学 農林海洋科学部 大学院 総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻

教員情報(地域連携情報)

氏名

いとう かつら

伊藤 桂
自己紹介
所属学系部門 総合科学系 生命環境医学部門 研究者情報
メールアドレス 高知大学研究者総覧
ホームページ Katsura Ito's Laboratory
研究紹介 植物ダニの世界を通じて、進化の面白さ・奥深さを発見していきたいと思っています。自然の生態系に生きる微小なハダニ類を材料に、実験生態学や分子系統学の技術を使って、ダニ類がどのように様々な環境に適応してきたのか、その歴史をひもときたいと考えています。
研究がこのように生かされています。
また、生かされることを期待しています。
身のまわりの植物には、微小なダニが生息しています。そのようなダニにも、さまざまな微小な生態系の糸が張り巡らされており、生態学的に興味深い研究対象です。しかし、それらの微小な虫は一般の人にはほとんど認知されていません。ハダニの生態を研究することで、基礎生態学に貢献するとともに、地域の農業に役立つような発見をしたいと考えています。
社会人を対象
とした講演
[題目]
「植物ダニの生態学」

[内容]
植物を食害するダニは、自然界ではあまり目立つこともなく、ひっそりと暮らしています。しかし、農業現場で、ハダニの住むミクロの生態系と調和しない農法を行うと、ハダニはたちまち農作物を害するようになります。ハダニの生活史をよく理解し、どのような農業をすべきか、一緒に考えてみましょう。
高校生を対象
とした授業
[題目]
「ダニでダニを退治する」

[内容]
ハダニは植物を食害するダニですが、そのハダニを食べるダニがいるおかげで、自然界ではハダニはあまり増えません。しかし、農業現場で、一つの作物を大量に育てると、ハダニは急激に増殖して農家に被害をもたらします。この理由について考えるとともに、農薬を使わない、環境保全に向けたハダニ防除のとりくみを解説します。
小学生、中学生を対象
とした授業
[題目]
「ダニを見てみよう」
ダニは悪い虫だと思っている人がほとんどだと思います。しかし、ダニの中には役に立つものがいます。田んぼや畑、家の中にいるダニを紹介し、悪いダニをやっつけてくれるダニが身のまわりでどのように活躍しているかを紹介します。
キーワード ハダニ、昆虫、休眠、生活史、生態、進化、行動、天敵、カブリダニ