▶学部
学部について 学科紹介 農林資源環境科学科 ・暖地農学領域 ・自然環境学領域 ・森林科学領域 ・生産環境管理学領域 農芸化学科 ・生物環境化学 ・動植物健康化学 ・微生物化学 海洋資源科学科 ・海洋生物生産学コース ・海底資源環境学コース ・海洋生命科学コース 農林海洋科学部独自の学び徹底した"現場主義型"学習スタイル フィールドサイエンス実習 横断型教育プログラム 多彩な国際交流のチャンス ・SUIJIプログラム履修 ・留学体験 動画で見る農林海洋科学部
資料請求
オープンキャンパス
農場、森林、河川、海洋・海底などのフィールドに飛び出し、生態系のつながりや生産活動と環境保全のバランスを学ぶフィールドサイエンス(FS)実習。これほど大規模な実習は、全国でも例がありません。 また、自然だけでなく企業や工場、市場など様々な産業の現場も見て回り、食や農のものづくりの最前線を肌で感じることで、大学での学びと社会のつながりを早くから意識していきます。
田植え体験・稲刈り体験
野菜の植付け・栽培体験
野菜や果樹の収穫
土佐あかうしとのふれあい
演習林での間伐体験
樹木観察
環境としての川を考える
河川の流速・流量・水質測定
カツオの解体とタタキ作り
シュノーケリング
磯の生物採集・魚釣り
臨海実習
海洋コアセンター見学
微生物実験
企業訪問
南国フィールド(農場)と嶺北フィールド(演習林)の詳細はこちら