新たな医薬品や機能性物質の発見・応用につながるとして注目される海洋微生物。土佐湾を中心に世界の海をまたにかけながら、その探索と化学的検証に関わる知識や技術を学びます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海洋生命の無限の可能性を引き出す!
海に生きる多彩な生物は、人類がまだ知らない生き様や未知物質に満ちあふれています。海洋生物の遺伝資源を利用して新薬やサプリメントを創る。海に流出した石油を分解するために微生物を活用する。科学的視点を持ち、先端技術を駆使してこのよう問題にチャレンジする人材が求められています。
専門分野:有機量子化学、生物有機化学、計算化学 | |
![]() | 生体化学反応のメカニズムを,分子レベルで解き明かしてみよう。 |
専門分野:海洋生物科学、社会栄養学 | |
![]() | 「人と自然を健康に」を目標にしています。自由な発想&あふれる情熱でキャンパスライフを充実させましょう! |
専門分野:天然物化学、薬学、機器分析学 | |
![]() | 海の生物がつくる未知物質を探索して、化学構造や生物活性を調べることで、新たな医薬リード分子を発見します。 |
専門分野:海洋ウイルス学、水圏微生物生態学、赤潮科学 | |
![]() | 海のウイルスの世界には、まだまだ未解明の謎が多く残されています。その謎解きに挑戦する、ガッツある仲間を募集中です! |
専門分野:ゲノム情報科学 | |
![]() | コンピュータを活用し、DNA配列等のデータの海から生物が持つ力の理解に迫ります。皆さんも情報解析から生物の新たな一面を探索しませんか? |
専門分野:分子微生物学 | |
![]() | 微生物のもつ機能の多様性は底なしかもしれません。微生物のもつ有益な機能を利用する研究を一緒にしていきましょう。 |
専門分野:進化生態学、寄生虫生態学 | |
![]() | 生物はどのような歴史を持ち、どのように多様化してきたのでしょうか?そんな謎を皆さんと解いていけたらと思います。 |
専門分野:天然物化学 | |
![]() | 主に「共生微細藻」の天然物化学で、生命現象の解明を目指しています。力を結集させて解明しましょう。新しい発見をするのはアナタです! |
専門分野:Microbiology、微生物学 | |
![]() | 微生物は抗菌薬や抗がん剤の有用な生産者です。新しい薬の発見に挑戦したい学生さんを大歓迎します。 |
学芸員、教員免許(中学一種理科、高校一種理科)