農業に不可欠な土と水を取り巻く環境の整備、生産物の加工調理施設の開発、農村を含む地域の生活環境の保全・改善に関わる基礎理論や先進技術について学びます。 ※JABEE認定教育プログラム(農業工学分野)を導入しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※JABEE認定教育プログラムとは 大学などの工農理系学科における技術者育成教育について、その内容と水準が国際的に通用すると、日本技術者教育認定機構(JABEE)が認めた教育プログラム。 |
大規模プロジェクトも稼働中!
山、河川、農地、海までの流域環境のつながりが生きる高知。そのフィールドを活かし、水環境保全や農業基盤整備の分野で、「循環」「持続」をキーワードにした様々な国家的プロジェクトや先進的な研究が行われています。例えば、農業地域の地下水汚染や温室効果ガス排出抑制技術を適切な水・資源循環システムの中で構築しようという研究、また、流域水環境管理のための資源循環型材料や技術の開発など。こういった産官や地域と連携したプロジェクトは、学生にとって貴重な学びのチャンス!一緒に研究に携わり、成長しませんか?
専門分野:食料生産プロセス学、食品安全工学、食品評価学 | |
![]() | 食品偽装防止技術、食品の異物検出技術のほか、美味しい食品の生産・加工技術について研究しています。 |
専門分野:流域水工学(材料工学、農業工学、環境工学) | |
![]() | 水資源の管理をする施設(ダムや堰、水路など)などの長寿命化技術や、環境・生態系を活かす技術の研究をしています。 |
専門分野:環境工学、環境毒性学、健康関連微生物 | |
![]() | 河川や湖沼へ流出した医薬品成分や病原微生物に着目し、ヒトや生態系への被害を予防すべく、幅広い分野の研究者と協力し研究を進めています。下水疫学研究にも取り組んでいます。 |
専門分野:農業土木学、環境水理学、水質・水環境工学 |
専門分野:地理情報科学 | |
![]() | 農地や山林などの地域環境に関する情報を空間的に把握するための技術について研究しています。 |
学芸員、教員免許(中学一種理科、高校一種理科、高 校一種農業)、JABEE認定修習技術者(技術士補)、測量士補