総合受付 |
5月27日(金)13:30〜18:30 5月28日(土)8:30〜15:00
実習棟3階に設置します。 要旨集、名札等の配布、懇親会費の徴収をいたします。
クロークはありませんので、手荷物はご自身で管理してください。 |
座長の皆様へ |
ご担当のセッション開始時刻10分前までに会場へお越しください。
|
一般講演者の皆様へ |
- 講演方法
支部例会実行委員会でWindowsノートパソコンを用意いたします。自身のノートパソコンでの発表はできませんのでご注意ください。発表に使用するファイルはUSBメモリーに保存してお持ちください。 発表用ソフトウェアはPowerPointのみです。Keynoteは使用できません。
- 一般講演時間
円滑な講演進行のために、発表時間の厳守にご協力お願いいたします。 1題につき12分(発表9分、討論2分30秒、交代時間30秒)です。 時間経過は、下記のとおりベルでお知らせいたします。 1鈴 : 発表終了2分前 2鈴 : 発表終了 3鈴 : 討論終了
- パソコン(PC)へのUSBメモリーの接続
各会場に設置する「PC接続席」で受付を行います。ご自身の発表セッション前の「USB接続時間」をあらかじめご確認いただき、USB接続時間内に「PC接続席」にお越しください。
下記要領で、PCに発表ファイルを含むUSBメモリーを接続してください。
- 「USB接続時間」に各会場前方の「PC接続席」にお越しください。
- 大会事務局で用意したPCに接続されたUSBハブに、発表ファイルを含むUSBメモリーをご自身で接続してください。
- Power Pointファイルを開いて正しく映写されるか確認してください。
- 動作や使用フォントに問題があった場合は、PDFファイルを開いて確認してください。この場合、発表はPDFファイルで行ってください。
- 確認したファイルは最小化し、ご自身の発表まで待機してください。
- 発表後は、セッション終了後の「USB接続時間」にご自身のUSBを取り外してください。
不明な点は、PC接続席の担当者にお尋ねください。
|
懇親会 |
日時:5月27日(金)18:30〜20:00 会場:看護学科棟2階
会費:5,000円(一般)、3,000円(学生)
懇親会費は総合受付にてお支払いください。
人数に余裕がある場合は、当日も受付けます。 |
昼食 |
弁当の配布はいたしません。 岡豊キャンパス内の食堂等をご利用ください。 |
評議員会 |
日時:5月28日(土)12:15〜13:00 会場:看護学科棟1階多目的室
評議員の先生方には昼食を用意いたします。 |
支部総会 |
日時:5月28日(土)15:00〜15:30 会場:実習棟第2講義室(A会場)
併せて、学術奨励賞(学生)、優秀研究賞(一般)授賞式を行います。 |