|
(ローカ西側部分)
|
(東側部分)
|
|
|
屋上 純水製造室 |
(ハト小屋) | |
|
7階 製氷機 |
第1免室(734) 内線 22887 |
第4バイオハザード室(736) 内線 22086 |
|
(第2免疫室内)生体試料準備室(735) 内線 22087 |
||
|
6階 製氷機 |
第1電気生理室(632) 内線 22886 |
第2電気生理室(634) 内線 22886 |
|
5階 製氷機 |
遺伝子解析室1(532) 内線 22885 |
教員実験室(534) 内線 22892 |
|
遺伝子解析室2(531) 内線 22885 |
分光分析室(533) 内線 22885 |
|
|
4階 製氷機 |
遠心機室(428) 内線 22884 |
液クロ室1(431) 内線 22884 |
|
液クロ室2(430) 内線 22884 |
||
|
生体試料調整室(429) 内線 22884 |
||
|
3階 製氷機 |
第1組織化学室(1)(331) 内線 22883 |
第2組織化学室(333) 内線 22083 |
|
第1組織化学室(2)(330) 内線 22883 |
事務室(332) 内線 22890 |
|
|
2階 製氷機 |
高次データ解析室(227) 内線 22085 |
光顕室(228) 内線 22882 |
|
ポスター作成室(226) 内線 22896 |
||
|
1階 液体窒素 |
大型機器室(132)
内線 22881 |
|
|
(大型機器室内)質量分析室
内線 22881 |
||
|
(大型機器室内)工作室
内線 22880 |
||
| (大型機器室内)暗室 |
| 5階 |
第3バイオハザード室(501) 内線 22606 |
|
|
4階 製氷機 |
第2バイオハザード室(401) 内線 22614 |
|
| 3階 |
生体試料調製室(303) 内線 22894 |
|
| 2階 |
情報解析室(201) 内線 22084 |
第1バイオハザード室(202) 内線 22644 |
| 1階 |
第3電顕室(1)、(3)(105, 106) 内線 22893 |
第3電気生理室(107) 内線 22889 |
|
I期(既設部分)
|
II期(新設部分)
|
|||
| 3階 (都留) |
機能系(1)(302) 内線 22921 |
機能系(2)(308) 内線 22922 |
ヘビートレーサー(310) 内線 22926 |
DNA(P2)(1)(311) 内線 22927 |
|
動物(β線)(303) 内線 22923 |
教官室(309) 内線 22925 |
DNA(P2)(2)(312) 内線 22928 |
||
| 2階 (氏原) |
中エネルギー(1)(201) 内線 22912 |
高エネルギー(202) 内線 22913 |
中エネルギー(2)(213) 内線 22917 |
感染(P3)(214) 内線 22918 |
|
形態系(205) 内線 22916 |
組織培養(208) 内線 22915 |
感染(P2)(215) 内線 22919 |
||
(ご来訪の際は、用務先の職員に日時等をあらかじめ連絡しておいていただけるとありがたいと思います。??)
1
附属病院前(バス停)に着いたら、病院正面玄関前をそのまま左へ進み、コンビニや薬局付近の通路へ向かいます。
2
附属図書館(時計台の建物)の方向へ進みます。
3
附属図書館の右脇を基礎・臨床研究棟(7階建ての白い建物)に向かって進みます。
4
基礎・臨床研究棟正面玄関を入ると、すぐ左手にエレベータがあり、さらに進むと左手に階段があるので、いずれかで3階に上がります。
5
エレベータまたは階段から左側へ進んで、廊下右側に「実験実習機器センター事務室(332)」があります。ここを訪ねると誰か居ると思います。