遠心機(生化学系)
    
    
    
    
    
      超遠心機
    
    
      1
      超遠心機 (BECKMAN-COULTER OptimaTM L-90K)
    
    
    
      担当:森澤(PHS:36735)
    
    
    
    
    !重要!
      実験実習機器施設に設置してある遠心機は全て登録制になっております。「遠心機使用法」の講習会(ビデオ約8分 )を受講し、登録した後、ご使用下さい。未登録で事故を起こした場合自己負担になることもありますので注意して下さい。
    
    
      ローター等詳細については、遠心機関係のページを参照して下さい。
    
    
    
    
    
       設置場所:遠心機室(4-401)
    
    
    
    
       2
       卓上超遠心機 (BECKMAN TL-100)
    
    
    
      担当:森澤(PHS:36735)
    
    
    
    
    
      ローター:TLA-100, TLA-120.2, TLA-100.3, TLS-55 が遺伝子解析室の低温室内にあります。
      微量サンプルの10万rpm(540960xg)までの超遠心が可能。詳しくは、
      超遠心機関係のページを参照して下さい。
    
    
    
    
    
      設置場所:遠心機室(428)
    
    
    
    
      低速遠心機
    
    
      1
      冷却遠心機 (KUBOTA 1900)
    
    
    
      担当:森澤(PHS:36735)
    
    
    
     
     1.5mlまたは、2mlのエッペンドルフ型チューブ専用の遠心機。 最高回転数15000rpm、24本の遠心が可能. 
    
    
      詳細は遠心機関係のページを参照して下さい。
    
   
   
      設置場所:遠心機室(428)
   
   
   
    
       2
       冷却遠心機 (KUBOTA 5800) 
    
    
    
      担当:森澤(PHS:36735)
    
    
    
     
      次の3種のスイングローターを設置してある。
    
    
      - 50ml 4本掛け最高回転数5000rpm
 
      - 50ml 8本掛け最高回転数3500rpm
 
      - 15ml 32本掛け最高回転数3500rpm
 
    
    
      詳細は遠心機関係のページを参照して下さい。
    
    
    
      設置場所:遠心機室(428)
    
   
   
   
     コンパクト多機能遠心機(BECKMAN COULTER AllegraX-30R)
   
    
    
      担当:森澤(PHS:36735)
    
    
   
    
    
    
      - ローター:
 
      - F0630  30ml x 6 (Max 18000rpm)
 
      - F0650  50mlコニカルチューブ x 6 (Max 10000rpm)
 
    
   
   
     設置場所:遠心機室(428)
   
    
    
    
     
      このページの先頭へ