トップページ » お問い合わせ » リンク

家庭医道場

大盛況で終了しました!

第27回 シン・家庭医道場in馬路村



目 的 地域志向性のある医療者となるために、地域に赴き地域の人々との交流を通して地域を知る。
対 象 高知大学医学部医学科学生11名、看護学科学生9名
日 時 2024年3月13日(水)、14日(木)、15日(金)、16日(土)
場 所 高知県安芸郡馬路村
協 力 馬路村役場健康福祉課、馬路村立馬路診療所
指 導 家庭医療学講座 / 教授:阿波谷敏英、特任助教:岩下演久
医学教育創造センター / 教授:藤田博一
生体分子構造学講座 / 教授:関安孝
地域看護学講座 / 准教授:杉本加代
馬路村役場健康福祉課 / 牛窓裕美子、前田未耶美
馬路村立馬路診療所 / 二宮はるか、尾谷佐緒里
参加費 1,000円
   
スケジュール
3月13日
10:00 高知大学岡豊キャンパス出発
12:00 馬路村到着 オープニングレクチャー・昼食
13:15 講演(馬路村村長 山撫oさん)
13:45 馬路診療所見学/フィールドワーク
16:30 馬路温泉に帰着・入浴
18:00 ホストファミリーさんとの顔合わせ・夕食
19:30 各家庭へ移動し、宿泊
 
3月14日
終日 ホストファミリーさん/事業所の元で活動
 
3月15日
〜17:00 ホストファミリーさん/事業所の元で活動
17:00 馬路温泉にチェックイン・入浴
18:15 夕食
19:00 活動報告「こんなことしたがよ」
20:00 グループワーク「どんな医療がいるろう」
21:00 終了、馬路温泉で宿泊
 
3月16日
07:00 起床・朝食
08:30 グループワーク「どんな医療がいるろう」
10:00 講演(馬路診療所所長 二宮はるか先生)
10:15 講演(馬路村健康福祉課保健師 前田未耶美さん)
10:30 私の決意「こんな医療するき」
11:00 グループ発表「こんなこと考えたがよ」
12:00 クロージングレクチャー・昼食
13:00 馬路村出発
15:00 医学部キャンパス到着・解散




« Main pagePage top