高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科学教室
リンク
ホーム
当科のあいさつ
当科の歴史
診察案内
業績
入局案内
スタッフ
ギャラリー
>>
ホーム
>>
業績
業績 -
平成24年
平成24年12月25日 平成24年度上原記念生命科学財団研究助成金
池添隆之講師が上原記念生命科学財団研究助成対象者に選ばれました。
研究テーマ
「TM変異体による血管内皮細胞保護」
池添隆之講師が上原記念生命科学財団より、研究テーマ「TM変異体による血管内皮細胞保護」に対して、平成24年度研究助成(助成額500万円)を授与されることが決定いたしました。
トロンボモジュリン(TM)は血管内皮細胞上に発現して、血管内での凝血を抑制する重要な糖蛋白質として知られていますが、池添隆之講師らはこのTMに、血管内皮細胞を炎症性サイトカインや免疫抑制剤などによる細胞障害から保護する作用があることを見出しました。その活性部位のみからなるTM変異体を作製し、新規血管内皮細胞保護薬の開発を試みる研究に、上原記念生命科学財団より研究助成が授与されることになりました。
前のページ戻る
|
▲ページのトップへ
池添隆之講師が上原記念生命科学財団研究助成対象者に選ばれました。
池添隆之講師が上原記念生命科学財団より、研究テーマ「TM変異体による血管内皮細胞保護」に対して、平成24年度研究助成(助成額500万円)を授与されることが決定いたしました。
トロンボモジュリン(TM)は血管内皮細胞上に発現して、血管内での凝血を抑制する重要な糖蛋白質として知られていますが、池添隆之講師らはこのTMに、血管内皮細胞を炎症性サイトカインや免疫抑制剤などによる細胞障害から保護する作用があることを見出しました。その活性部位のみからなるTM変異体を作製し、新規血管内皮細胞保護薬の開発を試みる研究に、上原記念生命科学財団より研究助成が授与されることになりました。