第16 回 KSGCセミナーのご案内



 講師:高知大学イノベーティブマリンテクノロジー
研究者育成プロジェクト
特任講師 寺本 真紀 先生
    

演題:海での細菌による石油分解の話


 日時:平成23年10月21日(金)17:00−18:00
 場所:大学院棟1階セミナー室



海での石油流出事故はよく起こる。昨年起こったメキシコ湾での事故は記憶に新しい。このように海洋に流出した石油は主に細菌によって分解され(食べられ)、海洋環境は浄化される。石油の主な構成成分はアルカンであるが、この石油系アルカンの分解細菌としてAlcanivorax属細菌は有名である。しかし、熱帯海域で石油を分解する細菌については殆ど報告が無かった。そこで、熱帯海域で石油分解に主要に貢献する重要な細菌は誰なのかを、インドネシアに滞在し突き止めた。





Copyright (C) 2008 Kochi System Glycobiology Center , Kochi University. All Rights Reserved

[連絡先]
〒 783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮
高知大学医学部生化学講座
TEL: 088-880-2588 FAX: 088-880-2314