アスベスト外来を開設しました

 

 アスベスト(石綿)は加工しやすいという特徴をもつため、多くの建築物に使用されていました。一方アスベストは飛散しやすい性質を持ち、肺に吸入されても分解されず残存する欠点があります。近年このアスベストによる健康被害が大きな社会問題となっています。アスベストを吸入する仕事に従事していた人がその被害を受けることは良く知られていますが、そのご家族や工場周辺に生活環境があった人、これらを使用した建物で生活していた人にも影響を及ぼすことがわかってきています。

 健康被害とは具体的にはアスベスト肺・胸膜炎・胸膜肥厚などの良性病変以外に、悪性疾患として悪性中皮腫・肺癌が大きな問題となります。特にアスベストの曝露歴のある人は前にあげた肺・胸膜に良性病変を伴うことが多いため、悪性中皮腫・肺癌が存在しても見逃されることや確定診断に難渋することも多く、そのため治療が遅れることが大きな問題となっています。

 これらの問題に対して、アスベスト曝露による胸膜悪性中皮腫・肺癌に対してCTを中心にした画像診断や気管支内視鏡検査と外科的診断法などを組合せ、早期発見と早期治療をすることを目的とした『アスベスト外来』を開設しました。

 

1.受診対象となる方

 アスベスト被曝の可能性があり健康不安を感じている方

 

2.診療日時・場所・担当医師

 診療日 毎週木曜日 午後1時から

 場 所 外 来                   

 医 師 外科・呼吸器部門医師 久 米 基 彦        

                穴 山 貴

 

3.診療内容(一般)

  ・問 診   問診等診察の結果、アスベストとの因果関係が疑われない
  ・身体所見 場合は、問診と身体所見のみとなります。

  ・採血検査

    一般化学検査,血清,腫瘍マーカー

  ・画像診断

    胸部単純エックス線撮影,胸部単純CT撮影

 

4.予約について

 完全予約制ですので、ご希望の方は直接来院されて申し込みされるか、または「外科アスベスト外来申込書」を地域医療連携室までFAX願います。

 後日担当より、予約日について電話連絡があります。


「外科アスベスト外来申込書」

 

  〒7838505

  高知県南国市岡豊町185番地1

   【FAX】

    088−880−2774

   【電 話】

    088−880−2773

 

5.診療費用について

 原則として全ての費用が自費診療になります。(保険適用ではありません。)

 但し、有症状の方とアスベストによる病変が強く疑われる方は、保険診療となります。

 

  検診料(問診・診察)    5,000円(消費税込み)



【参考】(自費診療で行った場合)

   生化学的検査        約  4,000円

   腫瘍マーカー        約  4,500円

   胸部単純エックス線撮影   約  3,000円

   胸部単純CT撮影      約 15,000円

   ※ 検査内容・撮影方法等で料金がかわります。



  

                     高知大学医学部附属病院

>>戻る