病理診断部

受け入れ可能診療科

病理診断部とは

病理診断部は院内における病理診断(組織診、細胞診)、病理解剖を行っています。臨床との連携を重視し、CPCの主催、カンファレンス、研究会へ参加しています。

スタッフ

教授 村上 一郎
准教授 戸井 慎
助教(学内講師) 井口みつこ
助教 中嶋 絢子

こんな方に最適

  • 病理医になってもいいと考えている方(病理医も不足しています)
  • 臨床に復帰を考えているが、その前に病理診断について学びたい方
    その領域の病理診断を主体に学ぶことができます
  • 臨床に復帰を考えているが、不安があるので、少し様子を見たい方
  • 子供が小さいので、フルタイムの就業がむずかしい方

病理診断業務では患者さんは目の前にいませんので、自分のペースで、行うことができます。休日の仕事や当直は原則ありません。また、取り扱う範囲は非常に広いので、まずは興味のあるところからはじめてもよいと考えます。

研修目標

  1. 基本的な肉眼、組織所見を学習し、基本的な診断を行うことができる。
  2. 検査技師などと連携し、作業を行える。
  3. 他科の医師との連携をはかり、よりよい医療を提供することができる。
  4. 標本作製の方法、手順を学ぶ。

病理医になることを希望する方は、専門医の試験を受ける事を目標とします。
希望すれば、時間が必要ですが、病理学教室と連携し、学位の取得も可能です。

研修スケジュール

  • 研修者のライフスタイルに合わせて、スケジュールを組むことができます。
    急な用事ができても、多くは問題になりません。
  • 毎日病理標本はできますので、興味のある領域を主体に診断を行い、指導を受けられます。
  • 通常の病理組織診断が主になりますが、細胞診や術中迅速、解剖例をみることができます。
  • 標本作製や免疫染色を行ってみることを勧めます。
  • 病理解剖に関しては随意としますが、介助に入り、肉眼診断、組織診断を行います。 慣れれば執刀も行えます。
  • CPCに参加し、できれば病理所見を発表していただきます。
▼スケジュール 例
時間
午前 診断 診断 (休み) 標本作製 診断
午後 診断 (休み) 標本作製 診断 (休み)

勉強会

  • 随時、病理診断の難解例をdiscussionしています。
  • 部内での剖検例の検討会を行っています。

事務連絡先

担当    : 村上 一郎

電話    : 088-880-2689(病理診断部)

ファックス : 088-880-2485(病理診断部)

メール   : im52★kochi-u.ac.jp(病理診断部)

※ メールを送信する際は「★」を「@」に変換して送信してください。