|

このプラスチック製の黄色い物体は,海底地震計(OBS)です.海底に沈めて,自然・人工地震の観測を行います. |

海底地震計(OBS)の中身です. |

篠原さんと,朴さんが念入りに機器の最終チェック中.朴さんは,この琉球列島の構造発達史を博士論文の研究テーマにしています. |
|

OBSを観測地点で海底におろします. |

KT94_9_05.jpg
(2631×1846) |

KT94_9_06.jpg
(1916×2678) |
|

KT94_9_07.jpg
(1847×2631) |

ドレッジです.写真ではなんだかわかりにくいでしょうが,鉄製の枠(口)のついた網の袋です.これを海底に降ろして引きずり回すと,海底にある物が網に入ります. |

網を上げると,こんな風に海底の岩石を採れるのです. |
|

マルチプルコアラー.海底の堆積物を乱すことなく採ることができます. |

KT94_9_11.jpg
(2642×1847) |

おお. |
|

KT94_9_13.jpg
(2642×1847) |

お帰りなさい! |

無事に堆積物が採れているようです. |
|

KT94_9_16.jpg
(2642×1858) |

KT94_9_17.jpg
(2642×1858) |

大成功! |
|

一本ずつ,丁寧に回収します. |

いい仕事をした後は,美しい夕焼けが待っていました.船上の一同は,この後,夕焼けを眺めつつ,ビールを飲むのでした〜. |
|
|