平成16年度 全国共同利用研究 採択課題

<ENGLISH>

最終更新日:08.1.14


申請責任者が大学院生の場合は,所属欄に指導教員名を記載してあります.
採択No
研究課題名
責任者名
所属(職名)
担当教員
04B001 太古代の地球環境の変動と生物圏への影響に関する研究 根建 心具 鹿児島大学理学部(教授) 小玉
04B002 海洋底構成物質の磁性の基礎的研究 鳥居 雅之 岡山理科大学総合情報学部生物地球システム学科(教授) 小玉
04B003 初期地球における地球磁場と生命の進化:太古代古地磁気プロファイルの構築 新妻 祥子 東北大学大学院理学研究科(COE フェロー) 小玉
04B004 地球史における海底熱水系の変遷(太古代から現代まで) 清川 昌一 九州大学地球惑星科学部門(講師) 池原
04B005 生物標本を用いた物質循環変動の解明 伊藤 孝 茨城大学教育学部(助教授) 村山
04B006 南極周辺海域で採取された堆積物による古環境解析 中居 睦美 大東文化大学文学部教育学科(助教授) 小玉
04B007 南海トラフおよび日本海のガスハイドレート含有コアの堆積学的研究 松本 良 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻(教授) 村山
04B008 南東太平洋チリ沖・マゼラン海峡堆積物コアの古地磁気・岩石磁気学的研究 三島 稔明 京都大学大学院人間・環境学研究科(研修員) 小玉
04B009 白亜紀黒色頁岩のアナトミー:高鮮像度地球科学分析にもとづく海洋無酸素イベント2の古海洋学的研究 黒田 潤一郎 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻(徳山 英一(教授)) 村山
04B010 ICP質量分析計による鉛同位体比測定の標準化 平尾 良光  別府大学文学部(教授) 村山
04B011 鳥巣型石灰石のSr同位体比から見たジュラ紀末期炭酸塩イベントの検討 狩野 彰宏 広島大学大学院理学研究科(助教授) 村山
04B012 デジタル画像解析による堆積岩の微細組織の可視化 成瀬 元 京都大学大学院理学研究科(助手) 小玉
04B013 白亜系〜古第三系根室層群の古地磁気層序 成瀬 元 京都大学大学院理学研究科(助手) 小玉
04B014 マイクロフォーカスX線CTスキャナを用いた有孔虫の形態解析 長谷川 四郎 熊本大学大学院自然科学研究科(教授) 池原
04B015 海底表層柱状試料の物性と構造の研究 芦 寿一郎 東京大学海洋研究所(助教授) 村山
04B016 九州ーパラオ海嶺における浮遊性有孔虫化石群集から見た後期第四紀の黒潮流路変動 石川 仁子 東北大学大学院理学研究科地学専攻(尾田 太良(教授)) 池原
04B017 日本陸域のテフラ中のレスー古土壌層のSr−Nd同位体比 横尾 頼子 同志社大学工学部環境システム学科(専任講師) 小玉
04B018 暁新世・始新世境界の温暖化イベント(PETM)におけるODPLeg208採取コア試料の安定同位体変動 森 尚仁 金沢大学大学院自然科学研究科生命・地球学専攻(長谷川 卓(助教授)) 池原
04B019 暁新世・始新世境界の温暖化イベント(PETM)におけるODPLeg208採取コア試料の安定同位体変動 森 尚仁 金沢大学大学院自然科学研究科生命・地球学専攻(長谷川 卓(助教授)) 池原
04B020 断層物質中の鉛同位体比の精密測定から復元する断層地帯での深部地下水の挙動履歴 豊田 和弘 北海道大学大学院地球環境科学研究科(助教授) 村山
04B021 過去500年間における数十年スケールの黒潮変動記録の復元と沿岸海域生態系の応答様式の解明 加 三千宣 愛媛大学沿岸環境科学研究センターCOE(研修員) 池原
04B022 Pb同位体を指標とした若い海洋地殻内の低温熱水変質反応の解明 大森 保 琉球大学理学部海洋自然科学科(教授) 村山
04B023 無機・有機炭素酸同位体比変動に基づく原生代初期の全球凍結現象と酸素濃度急増イベントに実態解明 後藤 和久 東京大学大学院理学系研究科(研究拠点形成特任研究員) 池原
04B024 IODP Ex301ファンデフーカ海嶺東麓130IB孔における玄武岩の火成岩岩石学的特徴及び変質作用の解明 坂口 真澄 高知大学大学院理学研究科博士後期課程(石塚 英男(教授)) 池原
04B025 オフィオライト構造岩類のSr.Nd同位体地球化学的研究 佐野 栄 愛媛大学教育学部(助教授) 村山
04B026 冷湧水域における表層堆積物中の水素循環及び微生物活動評価 士岐 知弘 東京大学海洋研究所海洋化学部門海洋無機化学分野産学官連帯研究員 村山