前のページへ戻る 共通教育科目「福島原発事故を考える」更新日:2016/05/16 


生物に関する用語

生物学的半減期:体外に取り込まれた有害物質や放射性物質が、代謝や排泄などの生物学的作用により体外に排出され,半減するのに要する時間.
*放射性ヨウ素 138日(甲状腺),放射性セシウム 70日(全身),放射性ストロンチウム 50年(骨)

実行半減期(有効半減期):原子核の崩壊(壊変)に伴う物理的減衰と、代謝や排泄に伴う生物学的減衰の双方により,元の放射性物質の量が半分になるまでの時間.

標的臓器(臨界臓器):ある有害物質を取り込みやすく,それが蓄積して有害な影響を引き起こすのに必要な濃度(臨界濃度)に達しやすい臓器のこと.例,放射性ヨウ素と甲状腺.


生態系に関する資料

表1.河川と湖沼の性質の比較(沖野外輝夫,2002. 新・生態学への招待 河川の生態学 .共立出版より)

機能
湖沼
河川
閉鎖性
強い(閉鎖的)
緩い(開放的)
蓄積力
調整作用大
調整作用小
物質
底泥
累積的,非可逆的
一時的,可逆的
物質
水塊
定常的,変動小
非常的,変動大
生物生産の場
安定
不安定
生物学的分解の場
安定(好気,嫌気)
不安定(好気)
酸素の供給力
全体としては小
流送力
弱い
強い


遠藤広光 Endo, Hiromitsu