公開日 2014年10月27日
10月17日-18日に、CBI企画立案2014「合宿@葉山の郷」が行われました。
この合宿は、2学期開講の「CBI企画立案」授業(1年生対象)の一環として行われているもので、2年生時に長期社会協働インターンシップ(CBI)を行う事前授業となっています。
今年もチームで「鍋料理」を作り、その共通体験からチームの「肝」を考え抜くとても珍しい合宿です。
葉山の郷へ到着し、合宿の概要説明を受けた後、すぐに鍋作りを開始。声を掛け合い調理を進め、1時間弱でトマトやしょうゆ、キムチ、味噌など様々な味の鍋が出来上がりました。その後、互いに味見をしながら交流し、夕食は終了となりました。
その後、「鍋の振り返り」プログラムが開始。これまで、鍋を作るためにチームメンバーでどのような話し合いを行い、行動に移してきたかを考えながら、より高いレベルでPlanを達成するためにはどうすればよいかを話し合いました。
「『鍋調理』でこんなに話し合うことがあるなんて」という声がそこここで聞かれ、共通体験があるからこそ、本気で考え、これからの行動に繋げる話し合いになったようです。
次回の授業からもチームで活動を続けていきます。