公開日 2012年8月30日
8月30日(木)晴れのち雨
今日からいよいよワークショップが始まる。
朝から立命館20人の学生と会った。
まず人数の多さに圧倒され、不安に・・・
そして、英語での講義が始まった。

本当に参加しちゃっていいのかな・・・(笑)

もしかしてわからないのは私だけ・・・(泣)
高知大学の先生の親切さというか丁寧さに気付いた。
英語でのWSがあったときでも、日本語訳してくれた。

タイ人の学生と立命館の学生とご飯を食べました。

どれもおいしかった。立命館の女の子とも少しだけど話せたかな。
午後の講義も終わり、グループに分かれて話し合い!?
私は以前からshrimp teamに参加させて頂くことになっていた。
一人で違う部屋に行く勇気がなくて戸惑っていたら、
エーという名前の男子学生(タイ人)が私を部屋まで連れて行ってくれた。
タイの学生から見れば、同じ日本人なのに
どうして仲がよくないのだろうかと思っているだろなと勝手に想像。
部屋に入ってから、立命館の女の子が話をしてくれ
なんとか入り込むことに成功。(笑)
話をしているときでも、私をこの部屋に連れてきてくれたエーとは
時々目があったので私のことを心配してくれているのだろうなと
またもや勝手に推測。
タイ人って本当にいい人たちばかり。タイの学生に助けられた一日でした。
話し合いが終わってからは、
大学の近くにある大きいショッピングモールに行きました。
そこで偶然にもタイの伝統的な踊りを踊るためにスタンバイしていた女性群に遭遇。
一緒に行動していたウンというタイの女子学生が写真を撮ってくれた。

さ~て、写真撮影終了shoppingにlet’s go(^O^)/
ここでは、タークワン(Banjumrungに住んでいる女性)が
欲しがっていた日本の飴とフラッシュアイ、
日本でいう“つけまつげ”を買いに行った。
“つけまつげ”といっても日本製のが欲しいと言っていたため、
あるのか心配だったが、ウンに相談したところ、100均に連れて行ってくれた。
ここで無事につけまつげを購入できた!!
100均といいながらも60バーツなので180円くらい。
やっぱり輸入しているから高いのかな・・・
雨はあんまり種類がなくて悩んだ末、
色んな味が入っているペコちゃんキャンディーにした。169バーツ。
日本と比べたらだいぶ高いが、お世話になっているから買っていくことにした!!
これで喜んでくれるかな・・・
夕食は、ヌードルにカレー?をかけて食べた。
今までで一番激辛だった・・・・一度食べると口の中と唇がものすごく痛くなる。
水を飲んでも痛みは治まらず、口の中にしばらくの間水を含むとまだましになった。
タイ人もハイレベルと言っていた。(苦笑)
なんでも挑戦したがるケンタくんという立命館の男の子は
私の注文した激辛ヌードルをガッツリとって一口で食べてしまった。
なんでも挑戦することはすごいと思うが、痛みが分かる分、かわいそうだった(笑)
帰りの車の中、お腹が少し痛かったが着くころには痛みは治まっていたので安心。