公開日 2013年9月24日

「留学生交流支援制度(ショートステイ・ショートビジット)プログラム」でイタリア・サッサリ大学に派遣されている教育学部2年生數田美樹さんの日記です。
早くもイタリア生活満喫中の數田さん。現地の方とのふれあいや学びをぜひご一読ください。
★9月2日 ボンジョールノ!
ボンジョ-ルノ!
今日から短くても毎日日記をアップしようと思います。
まずは自己紹介。
教育学部学校教員養成課程数学教育コースに所属している2年生、 數田美樹(かずた みき)といいます。
好きなことは読書で、大学に入ってからは夏にはよさこいを踊っています。
一年前から高知大学学生寮であるときわ寮の寮長をしており、どうしたら寮内の生活の質が向上するのかにも関心を持っています。
今回のサマーインターンシップは、防災について考えるボランティアを支援している先生から声を掛けていただき、40日間イタリアで様々な事を学ぶ機会を得ました。将来は地元である大阪には戻らず、高知で小学校の教員をしたいと思っています。
※続きはこちらから → kazuta0902.pdf(73.3KBytes)
★9月3日 バレンティーナさんのB&B・1日目 ※こちらから → 0903kazuta.pdf(146KBytes)