公開日 2019年12月25日
2019年12月1日(日)
えんむすび隊3名が本山町吉野地区 三倉神社秋祭りに行ってきました!
こちらのお祭りは地元の方など600人以上が集まり、しし汁や山菜ピザ(筍、イタドリ入り)、ウコン饅頭などの特産品を使ったおいしい食べ物の出店はもちろん、「お客さん参加型」のイベントが盛りだくさんで、地元の方の楽しいMCに子どもからお年寄りまで笑顔になり、
最後の大抽選会まで楽しさが続くお祭りでした。
1度お祭りを続けるかどうか迷った時期もありましたが、お祭りの意味やみんなが楽しみにしているという声、本山町にもっと遊びに来てほしいという願いも込めて続けているのだそうです。
参加した学生は、お祭りは地元の人たちが集まり顔を合わせ一緒に活動をすることでお互いの様子もわかることがあり災害時の対応にも役立つのではないか、本山町の魅力を知りまた来たいが交通の便をよくするには…、
チラシを新しくしてみては…と色々な考えを持っていました。
参加学生は学部や学年もバラバラでしたが、人数が少なかった分学生同士や地域の方とたくさん話ができ、様々なイベントを経験させてもらうことができて1日でたくさんのことを感じ学ぶことができました。
お問い合わせ
コラボレーション・サポート・パーク