公開日 2014年3月8日
本学保健管理センターでは、メンタルヘルスに対する認識を深めて頂くべく、毎年講演会を開催しております。本年は「災害とメンタルヘルス」をテーマとした講演を企画しました。
甚大な被害をもたらした東日本大震災より3年の月日が流れようとしています。高知県は、いつ南海トラフ地震に襲われるかわかりません。大災害が起きないことを願うことは言うまでもありませんが、現実を見据え、備えることも、また重要なことと考えます。
そこで今回は、災害トラウマ学の権威である福島県立医科大学医学部「災害こころの医学講座」主任教授 前田正治先生を講師としてお招きし、東北での貴重なご経験を講演いただき、今後私たちは何をすべきか、大災害が起きた時はどのように対処すべきか考えていく機会を持ちたいと思います。
詳細につきましては、以下のPDFをご覧ください。
皆様の多数のご参加をお待ちしております。
【 日 時 】 平成26年3月8日(土) 15:00~17:00
【 場 所 】 朝倉キャンパス メディアの森6階 メディアホール
【 講 師 】 前田 正治教授(福島県立医科大学医学部 災害こころの医学講座)
【 演 題 】 「大震災に備える:東北被災地の現場から」
第13回メンタルヘルス講演会 in 朝倉「大震災に備える:東北被災地の現場から」(216KBytes)
問い合わせ先 : 保健管理センター 事務室
(TEL:088-844-8158 , E-mail:hokekan@kochi-u.ac.jp)