公開日 2016年8月28日
文部科学省が実施している「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の中で、高知大学が参加する「中国・四国高度がんプロ養成基盤プログラム」では、中国・四国地域に位置する10大学がひとつのコンソーシアムを結成しており、広い地域にムラなくがん専門医療人を送り出すことを目的として活動しています。
高知大学では、地域でがん医療に関わる医療スタッフを対象とし、がん診療・緩和ケア・高齢者介護の視点から、在宅医療を理解し活用できる人材を育成することにより、多職種が連携し地域に即した切れ目のない医療を提供することを目的として、昨年度に引き続き、インテンシブコース(在宅がん医療・緩和医療)集中セミナーをワールドカフェ方式で行う多職種によるワークショップを中心に開催します。
参加費は無料ですが、会場準備の都合上事前申込が必要ですので、平成28年8月26日(金)までにお申し込みください。
なお、本セミナーに併せて1月~2月頃開催予定の「在宅がん医療講演会」を受講すると中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアムからインテンシブコースの修了証書が授与されます。
【日 時】 | 平成28年8月28日(日)13:00~16:30 (受付12:30~) |
【場 所】 | 高知会館 2階 白鳳の間 |
![]() |
![]() |
第7回インテンシブコース(在宅がん医療・緩和医療)集中セミナー『在宅がん医療を支えるために』.pdf(463KBytes)
問い合わせ先 : 医学部・病院事務部 学生課 がんプロ事務担当 並川、手嶋、三輪
(TEL:088-880-2799、FAX:088-880-2264、E-mail:ia15●kochi-u.ac.jp)
(※●を@に変えて送信してください)