公開日 2016年11月5日
高知大学農林海洋科学部と南国市の共同主催で、教養講座を開催します。
1.題 目 | ニホンウナギはどんな生活をしているのか |
2.内 容 |
現在、絶滅危惧種に指定されているニホンウナギは、身近な魚でありながらその 生活史には謎が多くあります。 本講座では、これまでに判明しているウナギの生態について説明し、その保護の 方法について考えます。 |
3.日 時 | 平成28年11月5日(土) 10:00~12:00 |
4.場 所 | 高知大学物部キャンパス 農林海洋科学部 5-1番教室 |
5.受講料 | 無料 |
6.講 師 | 農林海洋科学部 関 伸吾 教授 |
7.募集人員 |
100名 |
8.問い合わ せ先 |
南国市生涯学習課生涯学習人権係 TEL088‐880‐6569(申込先) 高知大学物部総務課総務係 TEL088-864-5114(内容照会先) |
![]() |
高知大学農林海洋科学部教養講座「ニホンウナギはどんな生活をしているのか」.pdf(539KBytes)