公開日 2019年8月3日
令和元年8月3日(土)に高校生を対象としたサイエンス体験学習『ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「ウシを通じて「生命」を考える~触れて食べて実験をしてみよう!~」』を開催いたします。
高知県は、尾長鶏、土佐犬といった全国的に珍しい動物の宝庫です。和牛では褐毛和種高知系(土佐あかうし)という独自に改良された牛がいますが、現在2,300頭しか飼養されていない希少な牛です。本学では、自然災害や伝染病などで絶滅の恐れのある土佐あかうしのような家畜達をどうすれば未来に残せるか考え、フリーズドライ技術を応用した革新的な遺伝資源保存技術について研究しています。本プログラムでは、実際の牛に触れて、食べて、そして動物達を守る研究を通じて、未来を担う皆さんに「生命」について考えて欲しいと思っています。
興味のある方は、是非ご参加ください。詳細は、別添のファイルをご覧ください。
開催日時 |
令和元年8月3日(土) 8:00 ~ 17:30 |
会 場 |
高知大学 物部キャンパス |