公開日 2022年1月22日
自然災害から命を守る対応の一つとして、災害が発生する前の「事前の避難」は非常に重要な手段です。
そのため政府は、特に風水害に対して事前に様々な災害情報を発出することで、市町村長の避難指示の発令を支援するとともに住民の自主的な避難を促していますが、迅速な非難に繋がらない事例が多く問題となっています。
このような問題を解決し、事前の災害情報により住民を避難させるためにはどうすれば良いか、防災に関する研究者と、防災行政の実務担当者で議論する場として、以下のとおり本シンポジウムを開催します。
興味のある方は是非ご参加ください。
日 時:令和4年1月22日(土)13:00~15:30
場 所:WEB(Microsoft teams)開催 ※事前登録制
(新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、開催方式を変更しWEB開催のみとしました。)
申込方法:専用申込フォームURL若しくはQRコードからお申込みください。
登録いただいたメールアドレスに kk03(at)kochi-u.ac.jp から、連絡事項等のメールをおくります。
※ シンポジウムの詳細についてはこちらをご覧ください。
【お問い合わせ】高知大学 研究国際部研究推進課研究推進係
Tel:088-844-8891
Mail:kk03★kochi-u.ac.jp(※メールを送信する際は「★」を「@」に変換してください。)