公開日 2019年6月12日
令和元年6月3日、男女共同参画推進室では、次世代のキャリア支援の一環として、朝倉キャンパスにて『ロールモデル講演会「国際的に活躍する女性研究者に訊く、シビル・エンジニアリングの世界と魅力」』を開催しました。
講師の庄子真由美氏から、国際協力機構のインフラ整備専門家として、ザンビア、ミャンマー等での国際協力プロジェクトの仕事と育児の経験から、土木工学分野で働く魅力、育児との両立、キャリア形成について講演をいただき、208名の参加がありました。
![]() |
![]() |
公開日 2019年6月12日
令和元年6月3日、男女共同参画推進室では、次世代のキャリア支援の一環として、朝倉キャンパスにて『ロールモデル講演会「国際的に活躍する女性研究者に訊く、シビル・エンジニアリングの世界と魅力」』を開催しました。
講師の庄子真由美氏から、国際協力機構のインフラ整備専門家として、ザンビア、ミャンマー等での国際協力プロジェクトの仕事と育児の経験から、土木工学分野で働く魅力、育児との両立、キャリア形成について講演をいただき、208名の参加がありました。
![]() |
![]() |
●このページについてのお問合せは...
掲載されている内容について、不明点や疑問に感じたことなどございましたらお気軽にお問合せください。