◆フィリピン・ベンゲット州のメルチョー・ディクラス知事らが受田学長を表敬訪問されました

公開日 2025年8月26日

 2025年7月15日(火)、フィリピン・ベンゲット州のメルチョー・ディクラス知事をはじめとする一行が、受田浩之高知大学長を訪問されました。

 ベンゲット州は、同国ルソン島北部の急峻な山岳地帯に位置する州で、高原野菜栽培などの農業で知られています。1975年に高知県と姉妹県州提携を締結しており、農業分野の研修生・技能実習生の派遣など、長年にわたって交流が続けられてきました。

 メルチョー・ディクラス知事らは、姉妹県州協定提携50周年を記念して7月13日(日)から高知県を訪問されており、本学は、同州に位置するベンゲット州立大学と2月17日(月)に学術交流協定を締結していることから、今回の表敬訪問が実施されました。

 当日は、受田学長から、県州姉妹提携50周年の記念の年に、グローカルな連携のパートナーとしてベンゲット州立大学と協定を締結できたことは光栄であり、本訪問が、意義深い友好交流の機会になることを期待している旨が述べられました。

 続いて、メルチョー・ディクラス知事から、歓迎に対する御礼が述べられ、今後の交流に向けた意見交換が行われました。

 本学からは、人文社会科学部が進める多文化共生社会の構築に関わるプロジェクトが、同州立大学との協定締結に繋がったことの紹介がありました。

 ベンゲット州からは、同大学は農業分野を中心に発展してきたが、現在は医学部開設といった教育課程の拡充を進めており、より多岐に渡る分野での交流が期待されることが述べられました。

 大学間連携を通じた、今後の両県州の交流推進が期待される貴重な機会となりました。

 

 

 

       受田学長による歓迎挨拶              今後の交流に向けた意見交換

 

 

  メルチョー・ディクラス知事(写真右)との記念品交換               記念撮影 

 

●このページについてのお問合せは...

お問合せフォームへ

掲載されている内容について、不明点や疑問に感じたことなどございましたらお気軽にお問合せください。

インフォメーション