◆南国市と高知大学がふるさと納税を活用した高等教育支援に関する覚書を締結

公開日 2025年10月29日

 南国市と国立大学法人高知大学は、令和7年10月23日(木)、高知大学物部キャンパスにおいて、「ふるさと納税を活用した高等教育支援事業に係る覚書」の調印式を執り行いました。

 本覚書は、「高知大学と南国市の連携事業に関する協定書(平成14年11月27日締結)」に基づき、ふるさと納税制度を活用して、高知大学医学部および医学部附属病院、ならびに農林海洋科学部の教育・研究・社会貢献活動を支援することを目的としています。

 寄附者が大学支援を目的として南国市にふるさと納税を行った場合、その寄附金の一部が高知大学に配分され、以下のような学生の学びや地域との連携活動に活用されます。

 

【医学部・医学部附属病院】

 高知大学医学部は、地域医療を担う医師・看護師・研究者の育成を通じて、人々の健康といのちを支えることを使命としています。

 皆様からのご寄附は、以下のような用途に活用されます。

 

医学部生・大学院生の修学支援

研修医・専攻医の教育環境整備

地域医療・先端医療に関する研究推進

看護教育支援

その他医学生・大学院生、研修医および指導者の教育・研究・地域医療等への支援

 

【農林海洋科学部】

 農林海洋科学部は、黒潮の恵みを受ける高知県の豊かな自然環境を活かし、農学・海洋科学分野における教育・研究を展開しています。

 令和5年度には、データサイエンスを基盤とした一次産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、学部改組を実施しました。これにより、一次産業から六次産業までを担う高度人材の育成を進めています。

 また、地域との連携を深める取組として、毎年11月には「物部キャンパス1日公開」を開催し、地域住民の皆様に教育・研究活動を広く紹介しています。

 皆様からのご支援は、以下のような用途に活用されます。

 

国際交流支援

実習実施に係る経費支援

修学環境整備支援

地域貢献活動支援

研究活動支援

災害対策支援

その他、学生・大学院生および教職員の教育・研究・社会貢献活動支援

 

 皆様からの温かいご支援を大切に活用し、地域とともに歩む大学として、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 

↓↓ 高知大学医学部・医学部附属病院/農林海洋科学部へのふるさと納税はこちら ↓↓

  高等教育機関への支援のためふるさと寄附金を募集しています - 南国市役所

 

 

左から受田高知大学長、平山南国市長、江口高知工業高等専門学校長

●このページについてのお問合せは...

お問合せフォームへ

掲載されている内容について、不明点や疑問に感じたことなどございましたらお気軽にお問合せください。

インフォメーション