トップページへ 概要 組織 研究成果 教育プログラム

独創的医療部門
  論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) A proteomics approach to the cell-surface interactome using the enzyme-mediated activation of radical sources
  reaction.

  Jiang S, Kotani N, Ohnishi T, Miyagawa-Yamguchi A, Tsuda M, Yamashita R, Ishiura Y, Honke K.
  Proteomics. 2012 Jan;12(1):54-62. (IF: 4.505)

      

2) Fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) associated with the CD20 antigen regulates the rituximab-induced
  proliferation inhibition in B-cell lymphoma cells.

  Kotani N, Ishiura Y, Yamashita R, Ohnishi T, Honke K.
  J Biol Chem. 2012 Oct 26;287(44):37109-18. (IF: 4.773)

3) Proteomic analysis of ganglioside-associated membrane molecules: substantial basis for molecular clustering.
  Hashimoto N, Hamamura K, Kotani N, Furukawa K, Kaneko K, Honke K, Furukawa K.
  Proteomics. 2012 Nov;12(21):3154-63. (IF: 4.505)

4) MRI characterization of paranodal junction failure and related spinal cord changes in mice.
  Takano M, Hikishima K, Fujiyoshi K, Shibata S, Yasuda A, Konomi T, Hayashi A, Baba H, Honke K, Toyama Y, Okano
  H, Nakamura M.
  PLoS One. 2012;7(12):e52904. (IF: 4.092)      

5) Identification of cell-surface molecular interactions under living conditions by using the enzyme-mediated activation of
  radical sources (EMARS) method.

  Honke K, Kotani N.
  Sensors (Basel). 2012 Nov 22;12(12):16037-45. review (IF: 1.739)      

6) Toward more accurate pan-specific MHC-peptide binding current methods and tools.
  Zhang L., Udaka K., Mamitsuka H., and Zhu S.
  Brief Bioinform. 2012, 13:350-364 (IF:5.202)

      

7) Involvement of Akt/NF-kB pathway in antitumor effects of parthenolide on glioblastoma cells in vitro and in vivo.
  Nakabayashi N, Shimizu K.
  BMC Cancer.. 2012 Oct5;12:453 (IF:3.01)

      

8) Stereoscopic virtual realistic surgical simulation in intracranial aneurysms.
  Nakabayashi H, Shimizu K.
  Neurology India. 2012 Mar-Apr;60(2):191-197. (IF:0.956)

      

9) Pseudomonas aeruginosa keratitis in mice: effects of topical bacteriophage KPP12 administration.
  Fukuda K, Ishida W, Uchiyama J, Rashel M, Kato S, Morita T, Muraoka A, Sumi T, Matsuzaki S, Daibata M, Fukushima
  A.
  PLoS One. 2012. 7(10):e47742. (IF: 3.730)

      

10) Complete genome sequences of two Helicobacter pylori bacteriophages isolated from Japanese patients.
  Uchiyama J, Takeuchi H, Kato S, Takemura-Uchiyama I, Ujihara T, Daibata M, Matsuzaki S.
  J Virol.. 2012. 86(20):11400-1. (IF 5.076)  

11) Analysis of deoxynucleosides in bacteriophages φEF24C and K and the frequency of a specific restriction site in the
  genomes of members of the bacteriophage subfamily Spounavirinae.

  Uchiyama J, Maeda Y, Takemura I, Gamoh K, Matsuzaki S, Daibata M.
  Arch Virol. 2012. 157(8):1587-92. (IF 2.030)  

12) Genetic characterization of Pseudomonas aeruginosa bacteriophage KPP10.
  Uchiyama J, Rashel M, Takemura I, Kato S, Ujihara T, Muraoka A, Matsuzaki S, Daibata M.
  Arch Virol. 2012. 157(4):733-8. (IF 2.030)


 

 

著書

 

1) 宇高恵子(上野川修一・吉川正明編集)
 食と健康のための免疫学入門  第10章 がんとペプチドワクチン p.177-198、建帛社、2012

2) 宇高恵子(永井恒司・岡田弘晃監修)
 ドラッグデリバリーシステムの新展開II -核酸医薬・抗体医薬を支えるDDS技術- ワクチンへの展開 4.
 ペプチドがんワクチン P.181-188、シーエムシー出版、2012


 

特許

取得


1) 米国特許 US 8,288,114 B2
  Method for detection of compound interacting with molecule located on cell membrane.
  Koichi Honke, Norihiro Kotani, Naoyuki Taniguchi
  Oct. 16, 2012
  PCT/JP2008/051002

2) ヨーロッパ特許 EP 2,128,266 B1
  Method for detection of compound interacting with molecule located on cell membrane.
  Koichi Honke, Norihiro Kotani, Naoyuki Taniguchi
  Nov. 7, 2012
  PCT/JP2008/051002

3) 日本特許 第4929462号
  細胞膜上分子と相互作用する化合物の検出方法
  本家孝一、小谷典弘、谷口直之
  平成24年2月24日、特願2007-017667

4) US 8324345号
  「HLA結合性ペプチド、その前駆体、それをコードするDNA 断片および組み換えベクター」
  発明者:宮川知也、宇高恵子、取得日:2012.12.4

5) 日本国 特許第5067624号
  「HLA結合性ペプチド、その前駆体、それをコードするDNA 断片および組み換えベクター」
  発明者:宮川知也、宇高恵子、取得日:2012.8.24

6) 日本国 特許第5116150号
  「HLA結合性ペプチド、その前駆体、それをコードするDNA 断片および組み換えベクター」
  発明者:宮川知也、宇高恵子、取得日:2012.10.26

7) 2012年12月には、中国に出願中の放射線・化学療法増感剤KORTUCが特許 査定となった。
  中国特許 出願番号:ZL200780043347.2 国際出願番号:PCT/JP2007/068376
  発明の名称:放射線または抗がん化学療法増感剤
  登録日:2013年2月6日

8) 2013年1月には、わが国で出願中の放射線・化学療法増感剤KORTUCが特許査定となった。
  出願番号:特願2006−257703
  発明の名称:放射線または抗がん化学療法増感剤
  発明者:小川 恭弘、取得日:2013年2月

 

出願


1) PCT/JP2012/082573 「ヘルパーT細胞誘導性ポリペプチドの改変」
  発明者:宇高恵子、出願日:2012.12.14

2) 出願番号:特願2013−028413
  発明の名称:ハイドロゲルを担体として過酸化水素を徐放する腫瘍内局注用の放射線/化学療法増感剤
  発明者:小川 恭弘、徳廣 志保、小田 秀樹、明間 陵、横田 典和
  出願日:2013年2月15日


 

学会

国際学会


1) 松崎茂展・内山淳平・内山(竹村)伊代・大畑雅典
  バクテリオファージの尾部リガンド分子を利用する細菌同定法
  国際医薬品原料・中間体展 2012 (CPhIJAPAN2012)  2012年3月21-23日 東京

 

国内学会


1) 宇高 恵子
  悪性腫瘍のペプチド免疫療法 -なりたちと展望-
  第10回日本組織適合性学会・近畿地方会 2012.2.11、大阪市

2) 清水 惠司
  悪性グリオーマに対する新たな治療法を求めて
  第69回山形脳神経外科懇話会、2012/10/6、山形

    

3) 清水 惠司
  悪性グリオーマの治療に対する新たな展開
  第5回静岡県脳腫瘍研究会、2012/7/13、静岡

4) 清水 惠司
  増加する高齢者てんかん
  日本てんかん学会中国・四国地方会 市民公開講座、2012/2/11、高知市

受賞

 

1) 2012年度日本生化学会JB論文賞受賞

2) 国際癌治療増感研究協会、協会賞、小川 恭弘
  「新しい酵素標的・増感放射線療法 KORTUC の開発とその臨床応用」 2013年2月10日



報道

 

1) 「院内感染や食中毒 原因菌を迅速検出」
  松崎 茂展 日経産業新聞 2012年6月25日

2) KORTUCの特集記事「放射線の最強パワーを生み出す増感放射線療法の実力」
  小川 恭弘 月刊誌「がんサポート」 2012年12月



その他

 

1) 講演 「がん免疫療法の開発と現状」 高知県がんフォーラム 2013.1.26
  宇高恵子

2) 日本増感放射線療法KORTUC研究会設立。2012年4月1日
  小川 恭弘 今後5年間は、年に1回、高知で研究会開催予定。

3) 日本増感放射線療法KORTUC研究会のホームページ完成。 2012年9月
  小川 恭弘



再生医療部門
  論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) Aldosterone Stimulates nuclear factor-kappa B activity and transcription of intercellular adhesion molecule-1 and
  connective tissue growth factor in rat mesangial cells via serum-and glucocorticoid-inducible protein kinase-1.

  Terada Y, Ueda S, Hamada K, Shimamura Y, Ogata K, Inoue K, Taniguchi Y, Kagawa T, Horino T, Takao T.
  Clin Exp Nephrol. 2012, 16:81-88(IF: 1.374)

2) Upregulation of HNF-1β during experimental acute kidney injury palys a crucial role in renal tuble regeneration.
  Ogata K, Shimamura Y, Hamada K, Hisa M, Bun M,Okada N, Inoue K, Taniguchi Y, Ishinara M, Kagawa
  T, Horino T, Fujimoto S, Terada Y.
  Am J Physiol Reneal Physiol. 2012, 303:F689-699 (IF:3.682)

3) Images in clinical Medicine. Pencil-Core Granuloma
  Taguchi T, Terada Y.
  The New England Journal of Medicine. 2012, 366: 2408 (IF:53.298)

4) Remarkable Cystic Expansion of Microprolactinoma Causing Diabetes Insipidus during Pregnancy.
  Amano E, Nishiyama M, Iwasaki Y, Matsushima S, Oguri H, Fukuhara N,Nishioka H, Yamada S, Inoshita N, Fukaya T,
  Terada Y.
  J Clin Endocrinol Metab. August 2012, 97(8):2575-2576 (IF:5.967)

5) Serum levels of soluble secreted α-Klotho are decreased in the early stages of chronic kindney disease,making it a
  probable novel biomarker for early diagnosis.

  Shimamura Y, Hamada K, Inoue K, Ogata K, Ishihara M, Kagawa T, Inoue M, Fujimoto S, Ikebe M, Yuasa K,
  Yamanaka S, Sugiura T, Terada Y.
  Clin Exp Nephrol. 2012, 16:722-729 (IF:1.374)

6) Frequency of enthesitis in apparently healthy Japanese subjects detected by (18)F FDG-PET/CT.
  Taniguchi Y, Kumon Y, Ohnishi T ,Nogami M, Tani T, Ogawa Y, Sugiura T, Terada Y.
  Mod Rheumatol. 2012, 22:939-941 (IF:1.577)

7) Liver X receptorαis involved in the transcriptional regulation of the 6-phosphofructo-2- kinase/fructose-2, 6-
  disphosphatase gene.

  Zhao LF, Iwasaki Y, Nishiyama M, Taguchi T, Tsugita M, Okazaki M, Nakayama S, Kambayashi M, Fujimoto S,
  Hashimoto K, Murao K, Terada Y.
  Diabetes 2012 May, 61(5):1062-71 (IF:8.286)

8) Both cyclin I and p35 are required for maximal survival benefit of cyclin-dependent kinase 5 in kidney podocytes
  Taniguchi Y, Pippin JW, Hagmann H, Krofft RD, Chang AM, Zhang J, Terada Y, Brinkkoetter P, Shankland SJ.
  Am J physiol Renal Physiol. 2012, 302(9):F1161-71 (IF:3.682)

9) Plasma dehydroepiandrosterone sulphate and insulin-like growth factor 1 levels in obstructive sleep apnoea
  syndrome.

  Makino S, Fujiwara M, Handa H, Fujie T, Aoki Y, Hashimoto K, Terada Y, Sugimoto T.
  Clin Endocrinol. 2012, 76: 593-601 (IF:3.168)

10) Renal disease int the elderly and the very elderly Japanese:analysis of the Japan Renal Biopsy Registry(J-RBR).
  Yokoyama H, Sugiyama H, Sato H, Taguchi T, Nagata M, Matsuo S, Makino H,Watanabe T, Saito T, Kiyohara Y, Nishi
  S, Iida H, Morozumi K, Fukatsu A, Sasaki T, Tsuruya K, Khoda Y, Higuchi M, Kiyomoto H, Goto S, Hattori M, Hataya H,
  Kagami S, Yoshikawa Y, Fukasawa Y, Ueda Y, Kitamura H,Shimizu A, Oka K, N nakagawa, Ito T, Uchida S, Furuichi K,
  Nakaya I,Umemura S, Hiromura K, Yoshimura M, Hirawa N,Shigematsu T, Fukagawa M, Hiramatsu M,Terada
  Y,Uemura O, Kagawa T, Matsunaga A, Kuroki A, Mori Y, Mitsuiki K, Yoshida H.
  Clin Exp Nephrol. 2012, 16:903-920 (IF:1.374)

11) Effective perioperative management of multiple endocrine neoplasia type1-associated insulinomas.
  Hanazaki K, Sakurai A, Munekage M, Okabayashi T, Imamura M.
  Arch Surg. 2012:147(11)Nov:991-992 (IF 4.100)

12) Perioperative glycemic control using an artificial endocrine pancreas in patients undergoing total pancreatectomy:
  tight glycemic control may be justified in order to avoid brittle diabetes.

  Hanazaki K, Yatabe T, Kobayashi M, Tsukamoto Y, Kinoshita Y, Munekage M, Kitagawa H.
  Biomed Mater Eng. 2013;23(1-2):109-16. doi: 10.3233/BME-120736. (IF 1.087)

13) Surgery for gastroenteropancreatic neuroendocrine tumor (GEPNET) in multiple endocrine neoplasia type 1.
  Hanazaki K, Sakurai A, Munekage M, Ichikawa K, Namikawa T, Okabayashi T, Imamura M.
  Surg Today. 2013 Mar;43(3):229-36.doi: 10.1007/s00595-012-0376-5. Epub 2012 Oct 19. Review. (IF: 1.224)

14) Multiple endocrine neoplasia type 1 in Japan: establishment and analysis of a multicenter database.
  Sakurai A, Suzuki S, Kosugi S, Okamoto T, Uchino S, Miya A, Imai T, Kaji H, Komoto I, Miura D, Yamada M, Uruno T,
  Horiuchi K, Miyauchi A, Imamura M; MEN Consorium of Japan, Fukushima T, Hanazaki K, Hirakawa S, Igarashi T,
  Iwatani T, Kammori M, Katabami T, Katai M, Kikumori T, Kiribayashi K, Koizumi S, Midorikawa S, Miyabe R,
  Munekage M, Ozawa A, Shimizu K, Sugitani I, Takeyama H, Yamazaki M.
  Clin Endocrinol (Oxf). 2012 Apr 76(4): 533-539. (IF: 3.168)

15) Tight glycemic control using an artificial endocrine pancreas may play an important role in preventing infection after
  pancreatic resection.

 
  Hanazaki K.
  World J Gastroenterol. 2012: 18(29)Aug:3787-3789. Epub 2012 Aug 7 (IF 2.547)

16) The effect of the neutrophil elastase inhibitor sivelestat on early injury after liver resection.
 
  Tsujii S, Okabayashi T, Shiga M, Takezaki Y, Sugimoto T, Kobayashi M, Hanazaki K.
  World J Surg. 2012: 36(5)May:1122-1127. Epub 2012 Feb 25 (IF 2.228)

17) A proteomics approach to the cell-surface interactome using the enzyme-mediated activation of radical sources
  reaction.

 
  Jiang S, Kotani N, Ohnishi T, Miyagawa-Yamguchi A, Tsuda M, Yamashita R, Ishiura Y, Honke K.
  Proteomics. 2012 Jan;12(1):54-62. (IF:4.505)

18) Superoxide dismutase activity of Helicobacter pylori per se from 158 clinical isolates and the characteristics.
 
  Morishita K, Takeuchi H, Morimoto N, Shimamura T, Kadota Y, Tsuda M, Taniguchi T, Ukeda H, Yamamoto T, Sugiura
  T.
  Microbiol Immunol. 2012 Apr;56(4):262-72. (IF:1.304)

19) High expression of nuclear factor 90 (NF90) leads to mitochondrial degradation in skeletal and cardiac muscles.
 
  Higuchi T, Sakamoto S, Kakinuma Y, Kai S, Yagyu K, Todaka H, Chi E, Okada S, Ujihara T, Morisawa K, Ono M,
  Sugiyama Y, Ishida W, Fukushima A, Tsuda M, Agata Y, Taniguchi T.
  PLoS One. 2012;7(8):e43340. (IF: 4.092)

20) Molecular anatomy of tunicate senescence: reversible function of mitochondrial and nuclear genes associated with
  budding cycles.

 
  Kawamura K, Kitamura S, Sekida S, Tsuda M, Sunanaga T.
  Development. 2012 Nov;139(21):4083-93. (IF: 6.596)

21) Transcriptional elongation factor elongin A regulates retinoic acid-induced gene expression during neuronal
  differentiation.

 
  Yasukawa T, Bhatt S, Takeuchi T, Kawauchi J, Takahashi H, Tsutsui A, Muraoka T, Inoue M, Tsuda M,
  Kitajima S, Conaway RC, Conaway JW, Trainor PA, Aso T.
  Cell Rep. 2012 Nov 29;2(5):1129-36

22) A protein transduction method using oligo-arginine (3R) for the delivery of transcription factors into cell nuclei.
 
  Hitsuda T, Michiue H, Kitamatsu M, Fujimura A, Wang F, Yamamoto T, Han XJ, Tazawa H, Uneda A, Ohmori I, Nishiki
  T, Tomizawa K, Matsui H.
  Biomaterials. 2012 Jun;33(18):4665-72. (IF:7.404)

23) The therapeutic potential of human umbilical cord blood transplantation for neonatal hypoxic-ischemic brain injury
  and ischemic stroke.

 
  Wang F, Maeda N, Yasuhara T, Kameda M, Tsuru E, Yamashita T, Shen Y, Tsuda M, Date I, Sagara Y.
  Acta Med Okayama. 2012;66(6):429-34. (IF:0.657)


  著書
        

1) 石原正行、藤枝幹也、寺田典生
  尿細管障害と再生の分子機序
  Annual Review腎臓2012:127-132,2012

2) 島村芳子、濱田佳寿、近江訓子、緒方巧二、次田誠、香川亨、寺田典生  
  トルバプタンを併用することで心不全症候を呈した微少変化型ネフローゼ症候群において限外濾過による除水を回避し得た一例  
  医薬ジャーナル2月号Vol.48 2:164-166,2012

3) 東條明日香、山崎直仁、坂本知代、田口崇文、寺田典生、土居義典  
  左室肥大を伴う若年性高血圧から副腎性Cushing症候群の診断に至った1例  
  高知市医誌17(1):176-181,2012

4) 緒方巧二、松本竜季、濱田佳寿、谷口義典、寺田典生  
  AKIの病態、管理と予後  
  医薬ジャーナル11月号Vol.48 11:164-88012

5) 石橋綾子、井上眞理、高田浩史、藤本新平、寺田典生  
  動脈硬化症の新しい診断  
  治療標的、第1章43-52.メディカルレビュー社 2012

6) 井上紘輔、香川亨、寺田典生  
  AKIの管理Q&A -救急・集中治療のための質問237-  
  救急・集中治療Vol.24 No.3・4 475-480 2012

7) 寺田典生  
  糸球体腎炎 病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図 第二版  
  807-811 医学書院 2012

8) 緒方巧二、寺田典生  
  AKIの予後と再生療法 AKI急性腎障害のすべて基礎から臨床までの最新知見PartT  
  臨床総論 86-92.南江堂 2012

9) 井上紘輔、寺田典生  
  連携して診る腎疾患 タイムリーな紹介から患者マネジメントまで 
  腎疾患の鑑別とマネジメントの要点 薬剤性腎障害を疑ったら  
  medicina Vol.49 no.12  1958-1962  2012

10) 香川亨、寺田典生  
  メサンギウム増殖性糸球体腎炎[IgA腎症, non-IgA腎症]  
  別冊日本臨牀社 腎臓症候群(第2版)17:60-61,2012

11) 緒方巧二、島村芳子、井上紘輔、香川亨、寺田典生  
  管内増殖性糸球体腎炎  
  別冊日本臨牀社 腎臓症候群(第2版) 17:74-75,2012

12) 井上紘輔、島村芳子、緒方巧二、寺田典生        
  カリウム喪失性腎症  
  別冊日本臨牀社 腎臓症候群(第2版) 17:811,2012

13) 島村芳子、寺田典生        
  ナトリウム喪失性腎症  
  別冊日本臨牀社 腎臓症候群(第2版) 17:821,2012

14) 島村芳子、三宅晋、湯浅健司、岡林弘毅、寺田典生        
  慢性腎臓病対策と地域連携  
  日本内科学会雑誌101:1266-1271,2012

15) 石原正行、寺田典生        
  《先進的治療》AKIにおける再生医療の可能性  
  内科 Vol.110 No.3:449-451,2012

16) 次田誠、寺田典生        
  高血圧に伴う体液調整ホルモンの変化とその意義  
  [特集]高血圧と体液管理 メディカルレビュー社 Fluid Management Renaissance Vol.2 No.4 27(347-352) 2012

17) 井上紘輔、寺田典生        
  薬剤性腎障害を疑ったら  
  医学書院 medicina 11 Vol.49 No.12:1958-1962 2012-11

18) 次田誠、香川亨、井上紘輔、寺田典生、岩ア泰正        
  サルコイドーシスと腎障害  
  別冊日本臨牀社 腎臓症候群(第2版)18:739-743,2012

19) 花ア和弘、小川道雄        
  U外科領域 11外科周術期の血糖管理の意義  
  臨床に役立つ最新血糖管理マニュアル (小川道雄・諏訪邦夫・門脇孝監修、花ア和弘編集) pp89-95 医学図書出版 2012

20) 花ア和弘        
  肝癌肝切除における分岐鎖アミノ酸顆粒製剤投与の意義  
  肝がん・肝硬変に対する栄養療法の新時代 (市田隆文・平野克治監修・編集) pp69-72アークメディア 2012

21) 宗景絵里、竹ア由佳、花ア和弘        
 マグネシウム〜生体調節・薬剤としての重要性〜 糖尿病におけるマグネシウム代謝異常とその治療意義  
 Clin Calcium 22(8)8月:1235-1242

22) 花ア和弘        
 人工膵臓を用いた周術期の血糖正常化  
 臨床栄養 121(6)11月:714-716


 

学会

国際学会


1) Hanazaki K, Munekage M, Ichikawa K, Kitagawa H, Tsukamoto Y, Okabayashi T
  Intensive insulin therapy using an artificial pancreas with closed-loop system: No hypoglycemia and improvement
  of surgical site infection.
  5th International Conference Advanced Technologies Treatments Diabetes :2012 Barcelona, Spain

2) Takezaki Y, Okabayashi T, Munekage M, Ichikawa K, Hanazaki K
  Nafamostat mesilate, an inhibitor of nuclear factor-kappa B, limits oncogenic properties of pancreas carcinoma cells
  International Symposium Pancreas Cancer : 2012 Kyoto

3) Hanazaki K, Munekage M, Yatabe T, Ichikawa K, Kitagawa H, Tsukamoto Y, Kinoshita Y, Namikawa T, Takezaki Y,
  Okabayashi T
  Perioperative intensive insulin therapy using an artificial pancreas with closed-loop system in hepatectomized patients
  12th Annual Diabetes Technology Meeting : 2012 Bethesda, USA

 

国内学会


1) 寺田典生
  CKD対策の高知県での取り組み―大学病院、医師会、基幹病院、行政のネットワークとデータベース作成―
  第42回日本腎臓学会西部学術大会、宜野湾市、2012

2) 石原正行、寺田典生
  Mitophagy と Autophagyの調節機序
  第55回 日本腎臓学会学術総会、横浜、2012

3) 井上紘輔、香川亨、寺田典生
  腎臓病におけるオートファジーの意義
  第55回 日本腎臓学会学術総会、横浜、2012

4) 花ア和弘
  ERASを目指した人工膵臓を用いた外科周術期血糖管理
  第112回日本外科学会定期学術集会、(ランチョンセミナー)、2012年4月、福岡

5) 宗景匡哉、福永賀子、岡林雄大、矢田部智昭、北川博之、竹ア由佳、塚本雄貴、花ア和弘
  肝虚血再潅流後の急激な血糖上昇に関わる因子に関する検討
  第112回日本外科学会定期学術集会、2012年4月、福岡

6) 花ア和弘、北川博之、岩部 純、宗景匡哉、市川賢吾、竹ア由佳、岡林雄大、岡本 健、並川 努、小林道也
  大建中湯のADMEからみた消化管機能異常対策
  第67回日本消化器外科学会定期学術総会、2012年7月、富山

7) 竹ア由佳、宗景匡哉、金子洋平、大山 聡、白瀬香子、二村雄介、花ア和弘
  肝臓癌ラットモテルを用いたカルペリチドの炎症性サイトカインおよび肝機能保護作用に及ぼす影響についての検討
  第19回外科侵襲とサイトカイン研究会、2012年12月、神戸


  受賞
         

第55回日本腎臓学会学術総会「優秀演題賞」     
岡田奈月
「Six2−GDNF(glial cell-derived neurotrophic growth factor)系は急性腎障害での尿細管再生と形成に重要な役割を果たす」


  その他
    

1) 津田雅之
  臍帯血中に万能細胞(多能性幹細胞)を求めて
  第72期 高知市民の大学、 高知、 12/18、2012

2) 山下竜幸
  生体分子の出会いと別れ
  第72期 高知市民の大学、 高知、 11/27、2012


情報医療部門
  論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) Algorithm for estimation of thyroid gland size in ultrasonography images for extracting abnormal thyroid in medical
  practice.
  Hatakeyama, Y. , Kataoka, H., Nakajima, N., Watabe, T., Okuhara, Y.
  Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics.. 2012 16(1)87-93 (IF無し)

2) Hepatocyte destruction with enhanced collagen synthesis: characteristic feature of chronic hepatitis C patients on
  haemodialysis.

  M. Ue, N. Ikebe, K. Munekage, T. Ochi, A. Hirose, H. Kataoka, S. Fujimoto, K. Kikuchi, Y. Okuhara, M. Ono and T.
  Saibara.
  Journal of Viral Hepatitis. Article first published online : 11 DEC 2012, DOI: 10.1111/jvh.12031 (IF 4.088)

3) Prognostic Significance of Smoking in Patients with Acute Ischemic Stroke within 3 Months of Onset.
  Kumagai N, Origasa H, Nagao T, Takekawa H, Okuhara Y, Yamaguchi T
  J Stroke Cerebrovasc Dis. 2013 Aug;22(6):792-8. Epub 2012 May 24. (IF 1.68)

4) Noninvasive scoring systems in patients with nonalcoholic fatty liver disease with normal alanine aminotransferase
  levels.

  Yoneda M, Imajo K, Eguchi Y, Fujii H, Sumida Y, Hyogo H, Ono M, Suzuki Y, Kawaguchi T, Aoki N, Sata M, Kanemasa
  K, Kohgo Y, Saibara T, Chayama K, Itoh Y, Yoshikawa T, Anzai K, Fujimoto K, Okanoue T, Nakajima A; Japan Study
  Group of Nonalcoholic Fatty Liver Disease (JSG-NAFLD).
  J Gastroenterol. 2013 Sep;48(9):1051-60. Epub 2012 Nov 27. (IF 4.16)

5) Prognosis of autoimmune hepatitis showing acute presentation.
  Yamamoto K, Miyake Y, Ohira H, Suzuki Y, Zeniya M, Onji M, Tsubouchi H; the Intractable Liver and Biliary Diseases
  Study Group of Japan.
  Hepatol Res. 2013 Jun;43(6):630-8. doi: 10.1111/j.1872-034X.2012.01109.x. Epub 2012 Oct 22.(IF 2.20)

6) Abnormality in expression levels of gluconeogenesis-related genes by high-dose supplementation with pyridoxamine
  in mice.

  Thi Viet Do H, Toda K, Saibara T, Yagi T.
  Int J Vitam Nutr Res. 2012 Feb;82(1):34-40. doi: 10.1024/0300-9831/a000092. (IF 0.88)

7) BART inhibits pancreatic cancer cell invasion by Rac1 inactivation through direct binding to active Rac1.
  Taniuchi K, Yokotani K, Saibara T.
  Neoplasia. 2012 May;14(5):440-50. (IF 5.95)

8) Genetic polymorphisms of the human PNPLA3 gene are strongly associated with severity of non-alcoholic fatty liver
  disease in Japanese.

  Kawaguchi T, Sumida Y, Umemura A, Matsuo K, Takahashi M, Takamura T, Yasui K, Saibara T, Hashimoto E,
  Kawanaka M, Watanabe S, Kawata S, Imai Y, Kokubo M, Shima T, Park H, Tanaka H, Tajima K, Yamada R, Matsuda
  F; Takeshi Okanoue, Japan Study Group of Nonalcoholic Fatty Liver Disease.
  PLoS One. 2012;7(6):e38322. doi: 10.1371/journal.pone.0038322. Epub 2012 Jun 14. (IF 4.09)

9) 17β-Estradiol is critical for the preovulatory induction of prostaglandin E(2) synthesis in mice.
  Toda K, Ono M, Yuhki K, Ushikubi F, Saibara T.
  Mol Cell Endocrinol. 2012 Oct 15;362(1-2):176-82. doi: 10.1016/j.mce.2012.06.006. Epub 2012 Jun 17. (IF 4.19)

10) BART inhibits pancreatic cancer cell invasion by PKCα inactivation through binding to ANX7.
  Taniuchi K, Yokotani K, Saibara T.
  PLoS One. 2012;7(4):e35674. doi: 10.1371/journal.pone.0035674. Epub 2012 Apr 19. (IF 4.09)

11) Clinical and pathological progression of non-alcoholic steatohepatitis to hepatocellular carcinoma.
  Yasui K, Hashimoto E, Tokushige K, Koike K, Shima T, Kanbara Y, Saibara T, Uto H, Takami S, Kawanaka M,
  Komorizono Y, Okanoue T; The Japan NASH Study Group.
  Hepatol Res. 2012 Aug;42(8):767-773. doi: 10.1111/j.1872-034X.2012.00986.x. Epub 2012 Apr 4. (IF 2.20)

12) High expression of nuclear factor 90 (NF90) leads to mitochondrial degradation in skeletal and cardiac muscles.
  Higuchi T, Sakamoto S, Kakinuma Y, Kai S, Yagyu K, Todaka H, Chi E, Okada S, Ujihara T, Morisawa K, Ono M,
  Sugiyama Y, Ishida W, Fukushima A, Tsuda M, Agata Y, Taniguchi T.
  PLoS One. 2012;7(8):e43340. doi: 10.1371/journal.pone.0043340. Epub 2012 Aug 17. (IF 4.09)

13) Prevalence and associated metabolic factors of nonalcoholic fatty liver disease in the general population from 2009
  to 2010 in Japan: a multicenter large retrospective study.

  Eguchi Y, Hyogo H, Ono M, Mizuta T, Ono N, Fujimoto K, Chayama K, Saibara T; JSG-NAFLD.
  J Gastroenterol. 2012 May;47(5):586-95. doi: 10.1007/s00535-012-0533-z. Epub 2012 Feb 11. (IF 4.16)

14) Usefulness of Technetium-99 m-2-methoxy-isobutyl-isonitrile liver scintigraphy for evaluating disease activity of non
  -alcoholic fatty liver disease.

  Masuda K, Ono M, Fukumoto M, Hirose A, Munekage K, Ochi T, Okamoto N, Akagi N, Ogawa Y, Saibara T.
  Hepatol Res. 2012 Mar;42(3):273-9. doi: 10.1111/j.1872-034X.2011.00923.x. Epub 2012 Jan 18. (IF 2.20)

15) Validation of the FIB4 index in a Japanese nonalcoholic fatty liver disease population.
  Sumida Y, Yoneda M, Hyogo H, Itoh Y, Ono M, Fujii H, Eguchi Y, Suzuki Y, Aoki N, Kanemasa K, Fujita K, Chayama K,
  Saibara T, Kawada N, Fujimoto K, Kohgo Y, Yoshikawa T, Okanoue T; Japan Study Group of Nonalcoholic Fatty Liver
  Disease (JSG-NAFLD)
  BMC Gastroenterol. 2012 Jan 5;12:2. doi: 10.1186/1471-230X-12-2. (IF2.42 )

16) Impact of ovarian sex steroids on ovulation and ovulatory gene induction in aromatase-null mice.
  Toda K, Hayashi Y, Ono M, Saibara T.
  Endocrinology. 2012 Jan;153(1):386-94. (IF 4.75)

17) Is impaired Kupffer cell function really important to the pathogenesis of nonalcoholic steatohepatitis?
  Ono M, Saibara T.
  J Gastroenterol Hepatol. 2012 Apr;27(4):622-4. doi: 10.1111/j.1440-1746.2012.07084.x. (IF 2.87)

18) Is rosuvastatin effective for non-alcoholic steatohepatitis with dyslipidemia?
  Ono M.
  Hepatol Res. 2012 Nov;42(11):1055-7. doi: 10.1111/j.1872-034X.2012.01052.x.

  著書
 


1) 西原利治、小野正文
       
  8 非アルコール性脂肪性肝疾患  
  林紀夫・日比紀文・上西紀夫・下瀬川徹編、Annual Review 2012 消化器、139-144、中外医学社、東京、2012

2) 小野正文、西原利治
       
  NASH/NAFLDの疫学、 岡上武編 症例に学ぶ  
  NASH/NAFLDの診断と治療、 2-6、 診断と治療社、 東京、2012

3) 西原利治
       
  非アルコール性脂肪肝炎では冠動脈疾患のリスクが高くなるのですか?  
  山岸昌一編集 糖尿病と血管合併症に関する100の質問、128-129、メディカルビュー社、東京、2012

4) 西原利治、羽柴基、小野正文
       
  最新臨床糖尿病学 下  
  165-169頁、日本臨床社、東京、2012

5) 西原利治、小野正文
       
  消化器疾患の診断基準、病型分類、重症度の用い方  
  199-203頁、日本メディカルセンター、東京、2012

6) 西原利治、小野正文
       
  アルコール性脂肪性肝疾患 消化器疾患診療のすべて  
  跡見裕他編 271-273頁、日本医師会、東京、2012

7) 西原利治、小野正文
       
  脂肪肝 新臨床栄養学  
  馬場忠雄、山城雄一郎編 569-574頁、医学書院、東京、2012

8) 西原利治、小野正文
       
  NAFLD 消化器疾患 最新の治療  
  菅野健太郎、上西紀夫、井廻道夫編 328-331頁、南江堂、東京、2012


 

特許

 

出願


1) 出願番号:特願2012-250498号      
  発明の名称:CBCスキャッタグラムを用いた診断支援装置      
  発明者:片岡浩巳、畠山豊、奥原義保、杉浦哲朗
  出願日:2012年11月14日


  受賞
 


1) 片岡浩巳
       
  POSTER AWARD  
  「CBC cell distribution data yield remarkable laboratory diagnostic characteristics」        
  (CBC血球粒度データに潜む意外な検査診断特性の発見)        
  The 8th International Conference of Clinical Laboratory Automation        
  (2012年4月12日、Seoul)

2) 檜垣宏美(修士課程医科学専攻情報医科学コース(先端医療学推進センター情報医療部門)学生)
       
  日本医療情報学会若手奨励賞  
  「第31回医療情報学連合大会」で行った発表「NSAIDsのCOX選択の有無による急性腎機能障害のリスクに関する検討・評価」
  に対し、6月1日の「第16回日本医療情報学会春季学術大会」で表彰された。

3) 谷内恵介 (高知大学薬理学)
       
  平成24年度膵臓病研究奨励賞 公益財団法人日本膵臓病研究財団  
  膵癌に対するペプチドワクチン療法の分子標的であるkinesin family member20A(KIF20A)の膵癌浸潤・転移亢進への関与


社会連携部門
  論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) What is a common factor in different areas? : The case of depression among caregivers of the frail elderly in Sapporo
  and Kochi, Japan.

  Oura A, Mori M, Yasuda N, Miyano I, Izumi H, Washio M.
  Geriatr Gerontol Int. 2012 Apr;12(2):230-7. doi: 10.1111/j.1447-0594.2011.00754.x. Epub 2011 Oct 17. (IF 2.164)

2) Propolis Inhalation Reduces Allergic Airway Inflammation in Dermatophagoides farinae -treated Mice.
  Hirota R, Ngatu NR, Nakamura H, Suganuma N.
  J Prev Med. 2012;7(3):103-10. (IF=No data)

3) The new materials for the filter to prevent allergic asthma caused by diesel exhaust: amorphous iron hydroxide and
  activated carbon.
  Hirota R, Kang Y, Nakamura H, Uesaka S, Sakurai K, Narongpon D, Ngatu NR, Suganuma N.
  J Prev Med. 2012;7(3):95-102. (IF=No data)

4) Development of a guideline on reading CT images of malignant pleural mesothelioma and selection of the reference
  CT films.

  Zhou H, Tamura T, Kusaka Y, Suganuma N, Subhannachart P, Vijitsanguan C, Noisiri W, Hering KG, Akira M, Itoh H,
  Arakawa H, Ishikawa Y, Kumagai S, Kurumatani N.
  Eur J Radiol. 2012 Dec;81(12):4203-10. doi: 10.1016/j.ejrad.2012.08.008. Epub 2012 Sep 13. (IF2.606)

5) Anti-allergic effects of Vernonia amygdalina leaf extracts in hapten-induced atopic dermatitis-like disease in mice.
  Ngatu NR, Okajima MK, Yokogawa M, Hirota R, Takaishi M, Eitoku M, Muzembo BA, Sabah AB, Saruta T, Miyamura M,
  Kaneko T, Sano S, Suganuma N.
  Allergol Int. 2012 Dec;61(4):597-607. doi: 10.2332/allergolint.11-OA-0393. Epub 2012 Aug 25. (IF=No data)

6) Fundamental study of detection of muscle hypertrophy-oriented gene doping by myostatin knock down using RNA
  interference.

  Takemasa T, Yakushiji N, Kikuchi DM, Deocaris C, Widodo, Machida M, Kiyosawa H.
  J Sport Sci Med. 2012 Jun;11(2): 294-303. (IF=0.754)

7)Possible involvement of microRNA-21 in skeletal muscle hypertrophy.
  Takemasa T, Abe Y, Kumagai C, Kiyosawa H.
  Adv Exerc Sports Physiol.. 2012 Jun;18(1): 5-15. (IF=No data)

8) Reduction of ribosome biogenesis with activation of the mTOR pathway in denervated atrophic muscle.
  Machida M, Takeda K, Yokono H, Ikemune S, Taniguchi Y, Kiyosawa H, Takemasa T.
  J Cell Physiol.2012 Apr;227(4):1569-76. doi: 10.1002/jcp.22871. (IF=3.874)

9) Anti-inflammatory effects of sacran, a novel polysaccharide from Aphanothece sacrum, on 2,4,6-trinitrochlorobenzene
  -induced allergic dermatitis in vivo.

  Ngatu, N. R., M. K. Okajima, M. Yokogawa, R. Hirota, M. Eitoku, B. A. Muzembo, N. Dumavibhat, M. Takaishi, S.
  Sano, T. Kaneko, T. Tanaka, H. Nakamura and N. Suganuma
  Ann Allergy Asthma Immunol. 2012 Feb;108(2): 117-122. (IF=2.801)

10) Asbestos-related diseases in Thailand and review literature.
  Subhannachart P, Dumavibhat N, Siriruttanapruk S.
  J Med Assoc Thai. 2012; 95(Suppl. 8): S71-6 (IF=No data)

11) Limonene inhalation reduces allergic airway inflammation in Dermatophagoides farinae-treated mice.
  Hirota R, Nakamura H, Bhatti SA, Ngatu NR, Muzembo BA, Dumavibhat N, Eitoku M, Sawamura M, Suganuma N.
  Inhal Toxicol. 2012 May;24(6):373-81. (IF=1.919)

12) Proficiency in reading pneumoconiosis radiographs examined by the 60-film set with 4-factor structuring 8-index.
  Zhou H, Kusaka Y, Tamura T, Suganuma N, Subhannachart P, Siriruttanapruk S, Dumavibhat N, Zhang X, Sishodiya
  PK, Van Duy K, Hering KG, Parker JE, Algranti E, Fedotov I, Shida H, Akira M.
  Ind Health. 2012;50(2):142-6. (IF=0.940)

13) The 60-film set with 8-index for examining physicians' proficiency in reading pneumoconiosis chest X-rays.
  Zhou H, Kusaka Y, Tamura T, Suganuma N, Subhannachart P, Siriruttanapruk S, Dumavibhat N, Zhang X, Sishodiya
  PK, Van Duy K, Hering KG, Parker JE, Algranti E, Fedotov I, Shida H, Akira M.
  Ind Health. 2012;50(2):84-94. Epub 2012 Feb 3. (IF=0.940)

14) ES cell differentiation system recapitulates the establishment of imprinted gene expression in a cell-type-specific
  manner.

  Kohama C, Kato H, Numata K, Hirose M, Takemasa T, Ogura A, Kiyosawa H.
  Hum Mol Genet. 2012 Mar 15;21(6):1391-401. (IF=7.636)


 

 

著書

 

1) Genome-wide analysis of sense-antisense transcripts, in “Non-coding RNAs and Epigenetic Regulation of Gene
  Expression: Drivers of Natural Selection”
  (Morris KV ed.), Kohama C and Kiyosawa H,
  pp. 3-29, Caister Academic Press, Norwich, U.K., 2012.

  特許

 

取得


1)特許4998954号 アレルギー発症予防用フィルターの開発
  登録日: 平成24年5月25日


 

出願


1)PCT WO2012 042970 PCT/JP2011/061910、アトピー性皮膚炎の予防剤、および外用剤
  弘田量二・NGATU Roger (2012) 出願日2011年5月24日


 

学会

 

国内学会


1) 南まりな、菅沼成文
  こうちエコチル調査のリクルート状況
  第62回高知産科婦人科学会学術集会、2012年12月8日、高知県

2) 南まりな
  こうちエコチル調査のリクルート状況とフォローアップ案
  日本子ども虐待防止学会第18回学術集会 高知りょうま大会、2012年12月8日、 高知県

3) 南まりな
  こうちエコチル調査のリクルート状況とフォローアップ案
  平成24年度高知県小児保健協会学会、2012年8月2日、高知県

4) 菅沼成文
  エコチルについて
  平成23年度高知産科婦人科学会及び高知県産婦人科医会定例総会、2012年5月12日、高知県

5) 弘田量二
  サクランの臨床応用について
  サクラン研究会(キックオフミーティング)、2012年1月26日−27日(熊本市)

6) 清澤秀孔
  遺伝子ドーピング最前線 〜分子遺伝学者が考えるヒトへ遺伝子を導入することの危険性〜
  第20回日本運動生理学会シンポジウム
  「ドーピング研究最前線 迫りくる危機に研究者はどう立ち向かうのか?周辺研究領域の専門家がアスリートのドーピングの今と
  今後を考える」、つくば、2012年7月


  受賞
    

1) 弘田 量二
  第34回(公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団研究助成金優秀入選
  「ポリエステル化繊を原因とする新規接触性皮膚炎診断法の開発と患者頻度の介入調査」 2012.

2) 宮田日向子、大神綾子、宮野伊知郎、大浦麻絵、安田誠史
  「地域高齢者における主観的健康観の要因」
  第12回 KMSリサーチミーティング奨励賞. 2013.


  報道
    

  1) はたも〜ら(平成24年4月号掲載) 調査地区拡大・人数増について

  2) NHK総合「こうち情報いちばん」(平成24年4月12日放送) 調査地区拡大・人数増について

  3) RKC高知放送テレビ「こうちeye」(平成24年4月12日放送) 調査地区拡大・人数増について

  4) KUTVテレビ高知「イブニングKOCHI」(平成24年4月12日放送) 調査地区拡大・人数増について

  5) KSSさんさんテレビ「SUNSUNスーパーニュース」(平成24年4月12日放送) 調査地区拡大・人数増について

  6) 高知新聞(平成24年4月13日掲載) 調査地区拡大・人数増について

  7) 読売新聞(平成24年4月13日掲載) 調査地区拡大・人数増について

  8) 毎日新聞(平成24年4月13日掲載) 調査地区拡大・人数増について

  9) RKC高知放送ラジオ「久保田ヒロシの気分は上々」(平成24年4月16日放送)

 10) 朝日新聞(平成24年4月19日掲載) 調査地区拡大・人数増について

 11) RKC高知放送テレビ「ごきげんBonitoっ!」(平成24年4月21日放送) 調査地区拡大・人数増について

 12) 高知ケーブルテレビ「みんなの広場」(平成24年4月28日~同年5月4日放送) エコチル紹介

 13) KUTVテレビ高知「ホット告知板」(平成24年5月3日放送) 調査地区拡大・人数増について

 14) KSSさんさんテレビ「さんさんPickUp」(平成24年5月7日放送) 調査地区拡大・人数増について

 15) 高知県産婦人科医報 第23号(平成24年5月12日掲載)第61回高知産科婦人科学会 学術講演会・特別講演要旨

 16) 広報 こうなん(平成24年6月号掲載) エコチル調査にご協力を

 17) 広報 香美(平成24年6月号掲載) エコチル調査にご協力を

 18) 広報 とさしみず(平成24年6月号掲載) エコチル調査にご協力を

 19) 広報 すくも(平成24年7月号掲載)  エコチル紹介

 20) 広報 ゆすはら(平成24年7月号掲載) エコチル紹介状況、参加者インタビュー

 21) 大学広報誌 Lead 2012夏号(平成24年7月) エコチル参加呼びかけ

 22) はたも〜ら(平成24年7月号掲載) エコチル調査紹介・地域イベント参加

 23) 広報 四万十(平成24年8月号掲載) エコチル紹介

 24) 広報 なんこく(平成24年8月号掲載)  エコチル紹介

 25) 広報 あかるいまち(平成24年8月号掲載)エコチル紹介

 26) RKC高知放送テレビ「こうちeye」(平成24年9月6日放送) 参加者3000人に

 27) 高知新聞(平成24年9月7日掲載) 参加者3000人に

 28) ほっとこうち「ママの本」(平成24年9月25日発売)エコチル紹介

 29) 高知ケーブルテレビ「みんなの広場」(平成24年9月1日〜同年9月7日放送)参加者3,000人に

 30) はたも〜ら(平成24年10月号掲載)  エコチル調査紹介・地域イベント参加

 31) 大学広報誌 Lead 2012秋号(平成24年10月) 参加者3,000人に

 32) KUTVテレビ高知「イブニングKOCHI」(平成24年10月5日放送) 参加者3,000人に

 33) 高知ケーブルテレビ「みんなの広場」(平成24年10月13日〜同年10月19日放送)イベントお知らせ

 34) 香南ケーブルテレビ「らくいく」(平成24年10月24日〜同年10月25日放送) エコチル調査紹介

 35) RKC高知放送ラジオ「気になる健康ファミリードクター」(平成24年10月29日放送)エコチル調査紹介

 36) RKC高知放送ラジオ「気になる健康ファミリードクター」(平成24年11月13日放送)エコチル調査紹介(再放送)

 37) 香南ケーブルテレビ 「らくいく」(平成24年11月24日放送) エコチル調査について

 38) NHK総合「こうち情報いちばん」(平成24年12月13日放送) USBメモリ紛失のお詫びと報告

 39) KSSさんさんテレビ「SUNSUNスーパーニュース」(平成24年12月13日放送)USBメモリ紛失のお詫びと報告

 40) RKC高知放送テレビ「こうちeye」(平成24年12月13日放送)USBメモリ紛失のお詫びと報告

 41) 高知新聞(平成24年12月14日掲載) USBメモリ紛失のお詫びと報告

 42) 朝日新聞(平成24年12月14日掲載) USBメモリ紛失のお詫びと報告

 43) 読売新聞(平成24年12月14日掲載) USBメモリ紛失のお詫びと報告

 44) 毎日新聞(平成24年12月14日掲載) USBメモリ紛失のお詫びと報告

 45) はたも〜ら(平成25年1月号掲載)   エコチル調査紹介・謹賀新年

 46) ちょるるんNews創刊(平成25年2月発刊)

 47) 高知新聞(平成25年2月4日掲載)   調査報告・妊婦の喫煙率等について

 48) RKC高知放送テレビ「ごきげんBonitoっ!」(平成25年2月9日放送)参加者4,000人達成報告、参加者の声

 49) KUTVテレビ高知 「ホット告知板」(平成25年2月13日放送)参加者4,000人達成報告

 50) KSSさんさんテレビ 「さんさんPickUp」(平成25年2月22日放送)参加者4,000人達成報告

 51) ほっとこうち「高知病院ガイド」(平成25年2月25日発売) エコチル調査紹介

 52) 毎日新聞(平成25年3月20日掲載) 四国健康ナビ


その他

【国際連携】
  1)2013年3月18日
  クリストファー・ギルバーグ博士によるグラウンドラウンド
  『コホート研究における“ESSENCE”  -小児神経発達障害の早期マーカーについて』
  菅沼成文、安光ラヴェル香保子

【産学連携】
  1)植物由来のアトピー性皮膚炎治療薬、 弘田量二
  疾患別商談会(アレルギー・免疫・炎症疾患領域)2012年2月1日(大阪)
  2)Vernonia amygdalina (VAM) エキスのもつ、抗アレルギー、抗かゆみ効果
  Anti-inflammatory, Anti-itch Activity, and Therapeutic Effects of Extracts of Vernonia Amygdalina leaves in NC / Nga
  Mice induced Atopic Dermatitis.
  弘田量二
  第3回 国際化粧品開発展-Cosme Tech 2012- アカデミックフォーラム
  2012年6月27日(水)〜29日(金) 東京ビッグサイト(東京)
  3)黄砂がもたらすアレルギーの予防フィルターの開発、弘田量二・中村裕之
  大学等技術シーズ型研究会、 平成24年11月7日(四国中央市)


【セミナー・講演等】
 1) 清澤秀孔
   哺乳動物ゲノムの転写活動〜非コード・アンチセンス転写を例にとって〜
   高知工科大学講演会「現代科学の最先端」、高知、2012年7月
 2) 清澤秀孔
   ES細胞のin vitro分化系を用いた機能性アンチセンスRNA解析
   埼玉医科大学ゲノム科学研究センター運営委員会承認学術集会、日高(埼玉県)、2013年3月

先端医工学部門
  論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) Indocyanine green angiography for intra-operative assessment in vascular surgery.
  Yamamoto M, Orihashi K, Nishimori H, Wariishi S, Fukutomi T, Kondo N, Kihara K, Sato T, Sasaguri S.
  Eur J Vasc Endovasc Surg. 2012 Apr; 43(4): 426-32.(IF: 2.991)

2) Indocyanine green injection for detecting sentinel nodes using color fluorescence camera in the laparoscopy-assisted
  gastrectomy.

  Yoshida M, Kubota K, Kuroda J, Ohta K, Nakamura T, Saito J, Kobayashi M, Sato T, Beck Y, Kitagawa Y, Kitajima M.
  J Gastroenterol Hepatol. 2012 Apr; 27 Suppl 3: 29-33. (IF: 2.865)

3) Influences of donepezil on cardiovascular system--possible therapeutic benefits for heart failure--donepezil cardiac
  test registry (DOCTER) study.

  Kubo T, Sato T, Noguchi T, Kitaoka H, Yamasaki F, Kamimura N, Shimodera S, Iiyama T, Kumagai N, Kakinuma Y,
  Diedrich A, Jordan J, Robertson D, Doi YL.
  J Cardiovasc Pharmacol. 2012 Sep; 60(3): 310-4. (IF: 2.287)

4) Metabolic effect of combined telmisartan and nifedipine CR therapy in patients with essential hypertension.
  Shimizu Y, Yamasaki F, Furuno T, Kubo T, Sato T, Doi Y, Sugiura T.
  Int J Gen Med. 2012; 5: 753-8. Epub 2012 Sep 10. (IF: No data)

5) A non-neuronal cardiac cholinergic system plays a protective role in myocardium salvage during ischemic insults.
  Kakinuma Y, Akiyama T, Okazaki K, Arikawa M, Noguchi T, Sato T.
  PLoS One. 2012; 7(11): e50761. Epub 2012 Nov 29. (IF: 4.092)

6) Nociceptive sensory innnervation of the posterior cruciate ligament in osteoarthritic knees.
  Ikeuchi M, Wang Q, Izumi M, Tani T.
  Arch. Orthop. Trauma Surg. 2012 Jun;132(6):891-5. (IF: 1.369)

7) Maximum voluntary ventilation as a sensitive measure to monitor the ventilatory function in cervical spondylotic
  myelopathy.

  Nomura T, Tani T, Ikeuchi M, Akutagawa T, Enoki H, Ishida K.
  Spinal Cord. 2012 Apr;50(4):328-332. (IF: 1.805)

8) Nonlinear adaptive controller for omni-directional walker: dynamic model improvement and experiment.
  Tan R, Wang S, Jiang Y, Ishida K, Fujie MG.
  ICIC Express Letters. 2012 Mar;6(3):611-15.

9) User control intention recognition of an omnidirectional walking support walker: considering both directional and
  rotational intentions.
  Jiang Y, Wang S, Tan R, Ishida K, Ando T, Fujie MG.
  ICIC Express Letters. 2012 Feb;6(2):479-84.

10)Motion control for an intelligent walking support machine.
  Wang Y, Wang S, Tan R, Jiang Y, Ishida K, Fujie MG.
  ICIC Express Letters. 2012 Jan;6(1):145-49.


 

 

著書

 

1) Sato T, Diedrich A, Sunagawa K.
  Bionic Baroreflex.
  PRIMER ON THE AUTONOMIC NERVOUS SYSTEM. THIRD EDITION(Robertson D et al. editors.) p.659-662.
  ELSEVIER, 2012



 

特許

取得


1) 特許第4971816号「撮像装置」発明者:谷本孝司、 佐藤隆幸
  取得日:2012.04.13

2) 特許第5127003号、全方向移動機能を持つ歩行訓練器、米沢碩玉・石田健司
  登録日 2012.11.09


出願


1) 国内出願 3件(非公開)  佐藤隆幸


 

学会

 

国内学会


1) Kakinuma Y, Akiyama T, Arikawa M, Sato T.
  Cholinoceptive cholinergic properties of cardiomyocytes: Amplification mechanism for vagal efferent effects.
 第76回日本循環器学会学術集会 2012.3.16-18 福岡市

2) 佐藤隆幸
  学問を超えていざ実践(戦):前進あるのみ
  第21回日本コンピュータ外科学会大会、第4回日本医工ものつくりコモンズ・シンポジウム  2012.11.2-4  徳島市

3) 佐藤隆幸
  注射の悩み解決します:近赤外蛍光インプラントの可能性
  国際画像機器展2012 2012.12.5-7 横浜市


  受賞
 


1) 佐藤隆幸
       
  国際画像機器展2012 日本映像処理研究会賞  
  研究課題:注射の悩み解決します:近赤外蛍光インプラントの可能性        
  受賞年月:2012.12.5

2) 石田健司
       
  SCIS-ISIS 2012 Best Application Award  
  “User directional intention identification for a walking support walker -- adaptation to individual differences with
  fuzzy learning”


報道

 

1) テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」において、本学が開発したHyperEye Medical Systemを用いた乳癌センチネルリン
  パ節手術に関する最新の情報と術中撮影が紹介された。2012.9.28放送 佐藤隆幸   


その他

【総説】
 1) 近赤外蛍光カラーイメージングシステムの製品化事例
   佐藤隆幸
   医療機器学 2012; 82(6): 463-467. (2012.12.1発行)
 2) 自律神経失調症における起立性低血圧
   佐藤隆幸
   医学のあゆみ 2012; 243(5): 433-438. (2012.11.3発行)


【雑誌】
 1) 医療を支えるものづくりニッポン「近赤外蛍光カラーカメラシステム」
   佐藤隆幸
   メディカル朝日2012; 41: 68-71 (2012.6.1発行)
 2) 技術はあっても成長市場に背を向ける
   佐藤隆幸
   週間エコノミストp39 (2012.5.29発行)  
 

臨床試験部門
論文発表  原著・総説(英文査読あり)
 

1) The influence of Goishi tea on adipocytokines in obese mice.
  Junko Yokota, Kohei Jobu, Saburo Yoshioka, Takehiro Kashiwagi, Tomoko Shimamura, Hironori Moriyama, Shuzo
  Murata, Masao Ohishi, Hiroyuki Ukeda, Mitsuhiko Miyamura.
  Food Chemistry. 2012,138(4), 2210-2218.(IF 3.655)

2) Anti-Allergic Effects of Vernonia amygdalina Leaf Extracts in Hapten-Induced Atopic Dermatitis-Like Disease in Mice.
  Nlandu Ngatu, Makiko K Okajima, Maki Yokogawa, Ryoji Hirota, Mikiro Takaishi, Masamitsu Eitoku, Basilua Andre
  Muzembo, Asif Bhatti Sabah, Takao Saruta, Mitsuhiko Miyamura, Tatsuo Kaneko, Narufumi Suganuma
  Allergology International. 2012,61(4), 597-607.( IF 0.759)


 

 

著書

 

1) 宮村 充彦(岡野善朗)
  医薬品情報学―基礎から臨床へ―医療現場における医療情報管理
  219-227、廣川書店、東京、2012



 

特許

出願


1) 特願2012-231189、嚥下機能改善剤
  宮村充彦、2012年10月18日


 

学会

 

国際学会


1) 宮村充彦
  Higher education of pharmacy and drug therapy
  佳木斯大学薬学院学術講演会、2012年7月17日、黒龍江省佳木斯市、中国


報道

 

宮村充彦

1) 大学病院治験センターの現状と薬学生に懸ける期待
  平成24年度 日本薬学会ホームページ トピックス掲載

2) 高知大学医学部と徳島文理大学薬学部「薬学教育・研究の連携と協力に関する 協定」の締結について
  平成24年8月6日〜7日:報道各社

3) 災害時の薬の備え呼びかける冊子の発行について
  平成24年8月29日:NHK

  
 




 
Copyright(c) Center for Innovative and Translational Medicine All rights reserved
 
[連絡先]〒 783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮
高知大学医学部◆先端医療学推進センター TEL: 088-880-2588 FAX: 088-880-2314 MAIL