お見舞いや面会をされる方へ
入院患者さんへの面会について(2025年10月16日更新)
当院では、新型コロナウイルス感染防止対策のため、入院患者さんへの面会を制限しています。
面会をご希望の方は、下記事項をご確認の上、面会受付
にお越しください。
○面会時間
・14時00分から17時30分(受付終了時刻は17時00分)
※個室での入院患者さんとの面会及び荷物の受渡しについても時間は同じです。
・原則としてデイルームで30分以内。
※デイルームでの移動が困難な場合は個室・多床室での面会を許可する。
但し、個室・多床室の場合は15分以内。
※多床室で面会する場合、患者・面会者はマスク着用を徹底し、かつ1部屋で複数の面会はしない。
○同時に面会できる人数・対象者
・患者さん1人につき1日2名まで(中学生以上)
・面会できる対象者
① 2親等(祖父母、父母、兄弟姉妹、配偶者、子供、孫)
② 患者さんと同居している方又は身の回りの世話をしている方
※できるだけ2名同時での来院にご協力ください。
○面会手続き
・面会には、受付で手続きが必要です。
・退院患者さんの送迎時も、受付で面会手続きを行ってください。
○面会時の注意事項(※ルールが守れない場合は面会をお断りさせていただく場合があります。)
・面会時には、患者さんも面会者も不織布マスクの着用をお願いします。
マスクをお持ちでない方は近くのスタッフにお声がけください。
・病院入口で体温測定をし、37.5℃以上、又は咳、咽頭痛、下痢、嘔吐等の症状がある場合は面会できません。
・10日以内に新型コロナウイルス感染症にかかった方は面会できません。
・5日以内に新型コロナウイルス感染症の方と接触歴がある場合は面会できません。
・面会時に備え付けの手指消毒薬で手指の消毒をお願いします。
・外来、売店、コンビニ等で患者さんと会うこともお控えください。
・入院中の患者さんと面会中に飲食することはできません。
・特定の部署(ICU、NICU・GCU・小児科、産科婦人科、血液内科など)で、新型コロナウイルス感染防止対策のために面会を制限する場合がありますので事前にご確認ください。
・新型コロナウイルス感染状況によっては、面会をお断りする場合がありますのでご了承ください。
・面会をした後、2日以内に新型コロナウイルスに感染した場合は以下に連絡をお願いします。
(時間内:088-866-5811、時間外:088-866-5815)
|
小児専門病棟における付き添いについて |
オンライン面会のご案内
本院が用意したタブレット端末を使用し、専用ブースと病室等をビデオ通話アプリでつないで面会ができます。完全予約制です。