公開日 2011年2月27日
新聞で報道された高知大学 2011年2月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
27日 | 子ども310人仕事体験 | 高知大生 広井綾乃 | 毎日 |
26日 | 高知サッカーリーグ 1部高知大28連覇 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
26日 | バッハカンタータが公演 | 教育学部 小原浄二教授 | 高知 |
26日 | 高知大で出題ミス | 高知大学 | 朝日 |
25日 | 10年度県体協賞 | 附属中学校 森沢育美、 高知大生 実藤友紀、吉見啓佑、高知大学サッカー部、高知大学フットサルチーム・プログレッソ | 高知 |
25日 | 240万年以上前の地層採取 高知大グループ成功 安田町 |
海洋コア総合研究センター 池原実准教授 | 高知 |
25日 | 「エコチル」全国調査 県内妊婦119人参加 |
医学部 菅沼成文教授 | 高知 |
25日 | 耳(3月3日)の日に寄せて | 医学部 西岡利恵助教 | 高知 |
24日 | 天狗の贈り物 | 附属特別支援学校 | 朝日 |
24日 | 津野の雪に歓声 高知の2校に送る |
附属特別支援学校 | 読売 |
24日 | 第30回寺田寅彦記念賞を選んで | 高知大学名誉教授 長沼英久 理学部 臼井朗教授 |
高知 |
23日 | ステップbyステップ 孤独な練習重ね学生王者に |
高知大生 箕浦健、森康陽、渡辺健次、山村卓 | 産経 |
23日 | 研究の現場から 「過疎化の現状考えて」 |
総合研究センター 玉里恵美子准教授 | 毎日 |
23日 | 四国健康ナビ 関節リウマチ もう怖くない |
医学部 公文義雄准教授 | 毎日 |
21日 | ハンドボール 県総合選手権 | 高知大学ハンドボール部 | 高知 |
21日 | 精進重ねて飛躍を 高新スポーツ賞 5団体5個人を表彰 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
21日 | 花粉症対策など専門医が紹介 | 医学部 福島敦樹教授 | 高知 |
21日 | 人ひととき 仲間と育てた模擬都市 |
高知大生 広井綾乃 | 朝日 |
20日 | 寺田寅彦賞 表彰 | 理学部 臼井朗教授 | 高知 |
19日 | 岡豊ふれあい館 健康学習 「肺の生活習慣病・慢性閉塞性肺疾患」 |
医学部 横山彰仁教授 | 高知 |
19日 | 来月から宝石サンゴ展 高知大共催 生態や文化紹介 |
海洋生物教育施設 岩崎望准教授 | 高知 |
17日 | シカ問題入門書出版 | 高知大学名誉教授 依光良三 | 高知 |
16日 | 1月に収穫 夏播き小麦「ふゆのめぐみ」 病害虫防除が不要 |
農学部 石川勝美教授 | 農業共済新聞 |
16日 | 柔道 昇段審査合格者 | 高知大生 吉田奨吾、岩井将、丹下直 | 高知 |
16日 | 弓道 2月例会 | 高知大学弓道部 | 高知 |
16日 | ソフトテニス 第19回黒潮町町長杯・黒潮町教育長杯中学校大会 |
附属中学校 | 高知 |
16日 | 小水力発電 多雨活用、具体化へ官民連携 |
高知大学名誉教授 篠和夫 | 朝日 |
15日 | 国体スキー | 附属中学校 山中洋美 | 高知 |
14日 | 国体スキー | 高知大生 山田悠人 | 高知 |
13日 | 南国市教育長に弁当継続を提言 中学給食考える会 |
受田浩之高知大学副学長 | 高知 |
13日 | 高校生100人 自由に表現 高知市でプレゼンフェスタ |
高知大学 | 高知 |
13日 | 女性研究者 地域で支援 | 教育学部 森田美佐准教授 | 読売 |
13日 | 高新スポーツ賞の顔5 高知大サッカー部 |
高知大学サッカー部、岩崎将斗、実藤友紀、酒井貴政、野地教授 | 高知 |
12日 | 建国記念日で賛否集会 県内 歴史認識など講演 |
高知大学名誉教授 松岡僖一 | 高知 |
12日 | 宿毛で「はたのおと」 幡多にはまる”変な人”次々 |
高知大生4年生 林田晋典 | 高知 |
12日 | インフル、子宮頸がん、髄膜炎・・・ ワクチン接種で予防を |
医学部 脇口宏教授 | 高知 |
12日 | 高知、東京、横浜の”遠距離ユニット” | 医学部生 ゆうこ | 高知 |
12日 | 備える 南海地震「浸水」 危険性若者に周知を |
理学部 岡村真教授 | 読売 |
11日 | 備える 南海地震「浸水」 逃げないのも選択肢 |
理学部 岡村真教授 | 読売 |
11日 | 科学館にプラネタリウム 高知 事務局が中間報告案 |
高知大学名誉教授 町田吉彦 | 毎日 |
10日 | アトピー対策に「サクラン」 | 医学部 弘田量二助教 | 北陸中日新聞 |
9日 | アトピーにサクラン有効 | 医学部 弘田量二助教 | 西日本新聞 |
9日 | 県出版文化賞 寺田寅彦賞は「海底鉱物資源」 |
理学部 臼井朗教授 | 高知 |
9日 | 高知大生が卒業制作展 集大成21点並ぶ |
教育学部 門田紗也加、篠崎遥 | 高知 |
8日 | バドミントン 高知オープン選手権 | 高知大生 今鹿倉、石川、芝藤、津田、長谷 | 高知 |
8日 | U-22日本代表クウェートと対戦 実藤は遠征不参加 |
高知大生 実藤友紀 | 高知 |
8日 | 南国市の中学 弁当継続 「給食を考える会」教育長に10日答申へ |
受田高知大学副学長 | 高知 |
7日 | 生徒が「1日大学生」体験 高知市立朝倉中 高知大と連携 |
教育学部 岡谷英明准教授、柳林信彦准教授、原田哲夫教授、吉岡一洋講師 教育学部生 神野大樹 | 日本教育新聞 |
6日 | バドミントン 高知オープン選手権 | 高知大生 石川、津田 | 高知 |
6日 | U-22日本代表バーレーン入り 実藤合流遅れる |
高知大生 実藤友紀 | 高知 |
6日 | 土佐の動物 いきものがかりより 「ウツボ」 |
高知大学名誉教授 町田吉彦 | 高知 |
5日 | 県内国公立大の確定志願者数 高知大4.1倍 |
高知大学 | 高知 |
4日 | 第59回高新スポーツ賞決定 | 高知大学サッカー部 | 高知 |
3日 | 耐震や設計の研究発表 建設系高校生成果競う |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
2日 | 高知大病院にがんサロン 患者ら懇談「悩み共有を」 |
医学部附属病院 | 読売 |
1日 | ”堤防決壊”で図上訓練 四万十市 160人 気持ち引き締める |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
1日 | 国体スキー県勢13人 | 附属病院 泉 仁、大学院 山田悠人、附属中 山中洋美 | 高知 |