公開日 2011年3月31日
新聞で報道された高知大学 2011年3月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
31日 | シカ食害の実態 研究者らが出版 |
依光良三高知大学名誉教授 | 朝日 |
31日 | 高知大など防災調査団 | 高知大学 農学部 大年邦雄教授 |
読売 |
31日 | 禁漁区サンゴ 操業区の3倍 高知大 資源管理で室戸沖調査 |
高知大学 総合研究センター 岩崎望准教授 |
高知 |
29日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「呼吸器疾患」「糖尿病・リウマチ」 |
医学部 塩田直樹助教 医学部 公文義雄教授 |
高知 |
29日 | パリトキシン様中毒 原因の藻類 北海道~沖縄の海域に分布 |
農学部 足立真佐雄教授 | 毎日 |
28日 | 安芸病院の運営聞く 医師確保が使命 |
医学部 前田博教准教授 医学部長 脇口宏 |
高知 |
26日 | 生命の基金 助成金贈呈 | 医学部 北村亜希子助教 | 高知 |
26日 | 高知出版学術賞に3点 | 農学部 山本由徳教授 人文学部 清家章教授 |
高知 |
25日 | がん放射線治療 専門医育成を | 医学部 小川恭弘教授 | 高知 |
24日 | 義援金 高知大学防災すけっと隊 | 高知大学防災すけっと隊 | 読売 |
24日 | 生命の基金 10年度助成517万円 | 医学部 久保享助教、看護学部門 北村亜希子、薬剤部 宮村充彦 | 高知 |
23日 | バドミントン 県総合選手権 | 高知大生 本村、石川 | 高知 |
23日 | 高知大後期 143人が合格 県内勢は25% |
高知大学 | 高知 |
23日 | 四国健康ナビ 国民病となった花粉症 |
医学部 小林泰輔准教授 | 毎日 |
22日 | 聞く 巨大地震 被害想定 数千年の視点で |
理学部 岡村真教授 | 読売 |
20日 | NIE教育に新聞を 新聞使い生きた授業 |
教育学部 藤田尚文教授 | 高知 |
20日 | 被災地に行きたいけど 若者 募金に賭ける |
高知大学防災すけっと隊、松尾美佳 | 読売 |
20日 | 私たちにできることを 県内 募金の輪広がる |
高知大学防災すけっと隊、松尾美佳 | 高知 |
19日 | U-22強化試合 ウズベクで開催へ |
高知大生 実藤友紀 | 高知 |
19日 | 高知など8国立大 東北大へ支援物資 | 高知大学 | 高知 |
19日 | 猫の気持ち考えて 県内5作家がテーマ展 |
教育学部 阿部鉄太郎講師 | 高知 |
19日 | 「最大地震」を聞く 堤防の再検証必要 |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
19日 | 高知大学生が駅で呼びかけ | 高知大学防災すけっと隊、山本阿子 | 朝日 |
18日 | T細胞白血病 新薬に期待 | 三好勇夫高知大学名誉教授 | 高知 |
17日 | 高知市の街頭で義援金募集 | 高知大学防災すけっと隊 | 朝日 |
17日 | 「最大地震」を聞く 「想定外」ではない |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
17日 | 岡村・高知大理学部教授に聞く 「南海」被害さらに深刻か |
理学部 岡村真教授 | 読売 |
16日 | 「宝石サンゴ展」下旬に延期 | 高知大学 | 高知 |
16日 | 安芸病院 新院長に前田氏 | 医学部 前田博教准教授 | 高知 |
16日 | DMAT医師帰還 | 高知大学附属病院、矢田部智昭助教 | 読売 |
16日 | 海洋技術で世界リード 高知大シンポ 研究者育成へ拠点作り |
高知大学、相良高知大学長 | 読売 |
15日 | 「救助遅れている」 高知大DMAT福島から帰高 |
医学部災害医療チーム、矢田部智昭助教 | 高知 |
15日 | 「想像超す津波被害」 高知大病院チーム帰任 |
医学部附属病院、矢田部智昭助教、西村孝洋看護師 | 朝日 |
14日 | 女子大に侵入した疑いで高知大生逮捕 | 高知大生 | 毎日 |
14日 | NIE教育に新聞を 19日に実践報告会 |
教育学部 藤田尚文教授 | 高知 |
14日 | 県内津波注意報を解除 | 高知大学 | 高知 |
13日 | 後期入試 変更や辞退 | 高知大学 | 読売 |
12日 | 国公立大入試 延期や中止も | 高知大学 | 高知 |
12日 | 本県医療チーム 被災地に派遣 | 高知大学附属病院(DMAT) | 高知 |
11日 | 「知って得するワクチンの話」 子宮頸がん 女子中高生に接種推奨 |
医学部 小栗啓義講師 | 高知 |
11日 | 海洋研究者の育成強化 高知大に新プログラム |
高知大学 | 高知 |
10日 | 金ナノ粒子 生体分子 容易に固定 |
理学部 渡辺茂准教授 | 化学工業日報 |
8日 | 高知大に742人合格 | 高知大学 | 読売 |
8日 | 高知大前期742人合格 | 高知大学 | 高知 |
7日 | パーキンソン病専門医19日講演 | 医学部 森田ゆかり助教 | 読売 |
7日 | 日曜市特製弁当いかが 高知大生発案 旬の食材ふんだんに |
高知大生 SMS(サンデー・マーケット・サポーター) 人文学部 浅川直也 |
高知 |
7日 | 人ひととき 山林再生へ行動の学者 |
総合教育センター 玉里恵美子准教授 |
朝日 |
4日 | ”幸福脳”で熟年期前向きに 森惟明医師がメルマガ書籍化 |
高知大学名誉教授 森惟明 | 高知 |
4日 | 高知商議所が11日 地震対策セミナー | 農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
4日 | 予防接種は子どもの権利 「知って得するワクチンの話」 |
医学部 脇口宏教授 | 高知 |
2日 | サンゴ高騰 5年で3倍 業界危機感 資源管理急ぐ |
高知大学 | 高知 |
1日 | パーキンソン病市民フォーラム 「パーキンソン病ってどんな病気」 |
医学部 森田ゆかり助教 | 高知 |
1日 | 作物の品質向上例紹介 麦飯石農法で講演 |
農学部 石川勝美教授 | 中部経済新聞 |
1日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「お腹の病気」「血液の病気」 |
医学部 岩崎信二准教授 医学部 今村潤講師 |
高知 |