公開日 2011年7月29日
新聞で報道された高知大学 2011年7月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
29日 | 鼻の日(8月7日)に寄せて 鼻血に潜む重い病気 |
医学部 弘瀬かほり助教 | 高知 |
28日 | 土佐市の海岸地層「横浪メランジュ」 南海地震の化石発見 |
理学部 橋本善孝准教授 | 高知 |
27日 | アジア相撲選手権 吉見(高知大)軽量級制す |
高知大生 吉見啓佑 | 高知 |
25日 | 決壊時 土石流の恐れ 高知大・岡村教授 地元住民に警鐘 |
理学部 岡村眞教授 | 高知 |
25日 | 挑戦!クールベジタブル 高知大と連携 ブランド化目指す |
総合教育センター 大槻知史准教授 | 高知 |
23日 | エコチル調査 県内妊婦834人参加 募集開始半年 6人が出産 |
高知大学医学部 | 高知 |
21日 | 山里の活性化探る 高知大生が暮らし体験 |
高知大生 人文学部 中澤純治准教授 |
高知 |
20日 | 卓球 県総合個人リーグ前期大会 1部 宮本(高知大)V |
高知大生 宮本康史 | 高知 |
20日 | 四国健康ナビ お酒と肝臓病 |
医学部 岩崎信二准教授 | 毎日 |
19日 | メタンハイドレードで県研究会 エネルギー立県戦略を |
理学部 臼井朗教授 | 高知 |
17日 | 防ぎ切れない大津波想定を 高知市で防災セミナー |
農学部 大年邦雄教授 | 高知 |
14日 | 災害避難グッズ「缶詰」に まず女性用品を試作 高知大准教授ら |
高知大学 大槻知史准教授 高知大学 城月雅大助教 |
高知 |
12日 | 南国市岡豊町小蓮地区健康相談 「眼の病気」「内科全般」 |
医学部 多田憲太郎助教 医学部 松下雅英准教授 |
高知 |
11日 | 伊方原発「四電想定は過小評価」 耐震設計を問題視 高知大教授 松山で講演 |
理学部 岡村眞教授 | 愛媛新聞 |
10日 | 高知大 地域での役割討議 村木さん(内閣府政策統括官)ら参加 |
高知大学 | 高知 |
9日 | 四万十町にお宝ザクザク プラモ3万点ギネス申請へ |
高知大生 | 読売 |
8日 | 山本貴金属地金 3層膜微粒子で虫歯予防 高知大と共同開発 |
医学部歯科口腔外科学講座 | 高知 |
8日 | 高強度の樹脂材開発 山本貴金属地金 高知大と共同で |
医学部歯科口腔外科学講座 | 日経 |
7日 | 津波・防災対策セミナー 四国地方整備局高知港湾・空港整備事務所 |
農学部 大年邦雄教授 | 日経 |
7日 | プランクトン深層水で量産 高知大1トン水槽4基 |
高知大学 | 読売 |
6日 | 四国大学春季軟式野球 高知大は4位 |
高知大学 軟式野球部 | 高知 |
6日 | 陸で育て!スジアオノリ 四万十市 | 総合研究センター 平岡雅規准教授 | 高知 |
6日 | 抗がん性物質生産へ 県と高知大 深層水を活用 |
高知大学 | 高知 |
4日 | 住宅耐震化で備えを 高知市 防災フォーラムに140人 |
理学部 岡村眞教授 | 高知 |
4日 | 全日本大学サッカー 高知大初戦敗退 北海道代表に0-2 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
2日 | あすから全日本大学サッカー 高知大 北海道教大岩見沢と |
高知大学サッカー部 | 高知 |
1日 | 岡豊ふれあい館・高知大学医学部「健康学習」 「放射線の健康影響について」 |
高知大学医学部 | 高知 |
1日 | 高知大医学部 ハワイ大と研修交流 海外の医療学ぶ機会を |
高知大学医学部 | 高知 |
1日 | 高知大、県大 定員変わらず 来年度入試 医学科は面接重視 |
高知大学 | 高知 |