公開日 2010年8月31日
新聞で報道された高知大学 2010年8月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
31日 | 巨大地震三つ同時に? 明日かもしれない 南海地震、備えは |
理学部 岡村真教授 | 朝日 |
30日 | 体操 四国一般選手権 | 高知大生 小林真央 | 高知 |
30日 | 四国陸上 | 高知大生 野村、山田、川内野、稲垣 | 高知 |
30日 | 全日本大学フットサル 高知大が3位 |
高知大学サッカー部プログレッソ | 高知 |
30日 | 四国六大学野球リーグ 高知大連敗で勝ち点ならず |
高知大学硬式野球部 | 高知 |
29日 | 四国陸上 | 高知大生 合田亜由美、叶山、日坂、入野 | 高知 |
29日 | 四国六大学野球リーグ 高知大初戦落とす |
高知大学硬式野球部 | 高知 |
29日 | 化学って面白い!! 21ブースで実験楽しむ |
理学部 北條正司教授 | 高知 |
29日 | 森を学ぶ大学生 嶺北に全国から20人 |
高知大学人文学部、農学部学生「FAN」、代表 川村聡志、 黒潮圏総合科学専攻 飯國芳明教授 |
朝日 |
29日 | 青山文庫の朝鮮仏画調査 高知大と韓国・東国大が共同 |
教育学部 遠藤隆俊教授 人文学部 津野倫明教授 |
高知 |
28日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「生きものたちの加齢と若返り」 |
理学部 川村和夫教授 | 高知 |
27日 | からだライブラリー 「脳画像のみかたと神経所見」を改訂 |
高知大学名誉教授 森惟明 | 高知 |
28日 | 高知大生が講演会企画 『中国残留孤児』知って |
高知大学人文学部2年 佐々木美鶴、高井詠子、上田隆太郎 | 高知 |
26日 | 食品技術で連携を 企業と大学教員ら参加 |
高知大学副学長 受田浩之 | 岡山日日新聞 |
26日 | 柔らかな科学教本 「物理でほっと」 |
理学部 津江保彦教授 | 高知 |
26日 | 理科の面白さ子に伝えて 実験や実習 教員に指導 |
高知大学、教育学部 蒲生啓司教授 | 読売 |
25日 | 四万十ヒノキの効能は? | 高知大学農学部 | 高知 |
25日 | 日本伝統工芸展 木竹工 吉光さん 新しいものに挑む |
教育学部 吉光誠之教授 | 朝日 |
25日 | 中国残留婦人の講演会 「歴史を伝えたい」 |
高知大学人文学部学生グループ 「EMIRY」代表2年 佐々木美鶴、高井詠子、上田隆太郎 |
毎日 |
25日 | 選挙バイトに落とし穴 参院選 違法求人 |
高知大学学生支援課 | 高知 |
24日 | 海の環境学ぶ講義と座談会 | 高知大学、高知大生 | 高知 |
24日 | 医学生25人幡多で実習 中核病院で「医療道場」 |
高知大学医学部学生 | 高知 |
23日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「肝臓の外科治療」「脳卒中」 |
医学部附属病院 宗景匡哉医員 医学部附属病院 野中大伸医員 |
高知 |
23日 | サッカー天皇杯県予選 高知大2-1でV8 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
22日 | 患者の生活考える医師に 地域医療の現場学ぶ |
高知大学医学部学生 | 高知 |
21日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「金ナノ粒子の不思議な世界」 |
理学部 渡辺茂准教授 | 高知 |
20日 | 室戸は地球の”再生工場” 小中高生 ジオパークで学習 |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
19日 | 山里の野生児体験つづる | 高知大学大学院1年 福田安武 | 高知 |
19日 | 「宝石サンゴ」高知大が調査 継続的な漁獲目的 |
高知大学 | 日経 |
19日 | 農水省 宝石サンゴ調査支援 高知大などの事業採択 |
総合研究センター海洋部門 岩崎望准教授 |
高知 |
19日 | 宝石サンゴ調査 高知大など3年計画 資源管理に生かす |
総合研究センター海洋部門 岩崎望准教授 |
朝日 |
19日 | 宝石サンゴ量調査へ 県が高知沖で3年かけ |
総合研究センター海洋部門 岩崎望准教授 |
毎日 |
18日 | 日本ジオ委 室戸入り 国内候補へ視察開始 |
高知大学 高知コアセンター | 高知 |
18日 | 四国健康ナビ 熱中症に注意 |
医学部附属病院 山下幸一准教授 | 毎日 |
17日 | カメムシで害虫駆除 新たな「生物農薬」期待 |
農学部 荒川良教授 | 読売 |
16日 | 「現代型焼き畑」 地域ブランドに | 黒潮圏科学部門 田中壮太准教授 | 朝日 |
15日 | 子どもの学び 地域で支え | 人文学部学生、教育学部 加藤誠之准教授 | 高知 |
14日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「極限状態の素粒子たち」 |
理学部 津江保彦教授 | 高知 |
12日 | 参院選 「電話作戦」学生に報酬 公選法違反の可能性 |
高知大学学生支援課 | 読売 |
13日 | 高知大に違法求人 参院選 有償で電話作戦 |
高知大学学生支援課 | 毎日 |
13日 | 高知大学長選訴訟が結審 判決は12月10日 |
高知大学長 相良祐輔 | 高知 |
12日 | 秘書が高知大に違法求人 有償で電話作戦 |
高知大学学生支援課 | 高知 |
12日 | 子宮頸がんは防げる ワクチン接種訴え |
医学部 小栗啓義講師 | 高知 |
9日 | 陸上、水泳 | 附属中学校 岩本啓寛、井本景、北岡諭 | 高知 |
8日 | 地球の動き 室戸で学ぶ 小中高生が地震火山スクール |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
7日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「代数幾何学の世界をのぞいてみよう」 |
理学部 福間慶明教授 | 高知 |
7日 | ただ今修行中 田舎の未来に活路を |
高知大学大学院生 井上将太 | 高知 |
6日 | 室戸ジオパーク 理解を求めよう 8日フォーラム |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
6日 | アカメの産卵場所どこだ 行動記録へ3年ぶり放流 |
海洋生物研究教育施設 木下泉教授 | 高知 |
6日 | 全国学生書道展 県勢 大賞ダブル受賞 |
高知大学4年生 山下詩乃 | 高知 |
5日 | 土佐湾沖メタン活用策を 高知大安田教授四万十市で講演 |
海洋コア総合研究センター 安田尚登教授 |
高知 |
4日 | 南大阪Jr,空手道 | 附属小学校6年 切詰大貴 | 高知 |
4日 | 県バスケットリーグ | 高知大学バスケットボール部 | 高知 |
4日 | 臓器移植ネット 子ども提供は断念は「例え」 |
医学部附属病院 | 高知 |
4日 | 人ひととき 唯一の女子、野球部引退 |
高知大学硬式野球部 古本湖美 | 朝日 |
3日 | 県吹奏楽コンクール 金賞 |
高知大学附属小学校 | 朝日 |
3日 | 臓器移植法改正 高知大附属病院 体制整備に着手 |
医学部附属病院 | 高知 |
2日 | 高知大学医学部「健康学習」 「ふるえについて」 |
医学部 大崎康史助教 | 高知 |
2日 | 就活に新聞活用を 大学生らに出前講座 |
高知大学、就職室 | 高知 |
1日 | メダカの赤ちゃん | 附属小学校3年生 島田純見 | 高知 |
1日 | 土佐の動物 いきものがかりより タコノマクラ |
高知大学名誉教授 町田吉彦 | 高知 |