公開日 2010年3月31日
新聞で報道された高知大学 2010年3月
日付 | 記 事 | 掲載された部局・関係者 | 新聞名 |
31日 | 陸上 第9回あったかりょうま記録会 |
高知大生 南辰弥、稲垣美穂 | 高知 |
29日 | 始動プルサーマル 伊方3号機の課題 |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
28日 | 中・高生が「手術」体験 高知大附属病院 |
高知大学医学部附属病院 | 朝日 |
27日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「作曲入門~メロディーの秘密」 |
教育学部 前田克冶准教授 | 高知 |
27日 | 8団体に504万円 09年度生命の基金 |
医学部生理学講座、医学部解剖学講座 | 高知 |
27日 | 高知大病院で中高生 外科手術を”体験” |
高知大学医学部附属病院 | 毎日 |
25日 | 「精神障害者家族研修会」 | 医学部 藤田博一助教 | 高知 |
24日 | 生命の基金 09年度助成504万円 |
医学部生理学講座(奥谷文乃准教授)、 医学部解剖学教室(大迫洋治助教) |
高知 |
24日 | 県産振計画フォロー委 地域AP拡充案を承認 |
受田浩之高知大学副学長 | 高知 |
24日 | いつも隣に友がいた 高知大南溟寮42人が”卒寮” |
高知大学、古賀達也、西郡司 | 高知 |
24日 | 難病克服し高知大卒業 戸田浩司さん春野中教諭に |
高知大学4年生 戸田浩司 | 高知 |
23日 | バドミントン 県総合選手権 | 高知大生 石川、福田、長谷、湯城、芝藤 | 高知 |
23日 | 2000の灯 海風にゆらゆら 黒潮町 砂浜でキャンドルイベント |
高知大生 | 高知 |
23日 | やりゆうね 日曜市をサポート |
高知大学人文学部2年生 松尾美佳 | 高知 |
23日 | 高知大後期入試 合格者136人発表 |
高知大学 | 高知 |
21日 | 土佐の動物 いきものががりより クロホシマンジュウダイ |
理学部 町田吉彦教授 | 高知 |
20日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「塑像による教育」 |
教育学部 阿部鉄太郎講師 | 高知 |
20日 | 県の農商工連携基金 助成10件採択 |
高知大学医学部 | 高知 |
19日 | 「男の道場」で健康目指せ 村のおんちゃん修行中 |
高知大医学部生 | 高知 |
18日 | 早期米と二毛作化へ高知大らが実験 夏まき小麦うどんが好評 |
農学部 石川勝美教授 | 商経アドバイス |
15日 | 一流演奏家招きベートーベン | 教育学部 脇岡総一教授 | 高知 |
14日 | NIE 教育に新聞を 高知市で実践報告会 |
教育学部 藤田尚文教授 | 高知 |
13日 | 東京卓球選手権 | 高知大生 松山 | 高知 |
13日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「少子化を考える」 |
教育学部 森田美佐准教授 | 高知 |
13日 | 県内3大学1510人 2次後期試験 |
高知大学 | 読売 |
13日 | 2次後期 高知大の受験率38.4% |
高知大学 | 高知 |
12日 | 新技術を生かす 木炭で土壌改良 |
農学部 大槻知史准教授 | 朝日 |
11日 | デンソー杯サッカー 高知大が軸「中四国」準V |
高知大学 | 高知 |
11日 | 精神保健を考えよう NPO「きぼうの空へ」 |
医学部 下寺信次准教授 | 高知 |
10日 | 売り出せ!キリンサイ 県内業種超え共同企画 |
高知大学 | 高知 |
10日 | 2009年大規模災害 専門家が講演 土木学会四国支部 |
農学部 大年邦雄教授 | 日経 |
10日 | 女性教員 国超え交流を アジア初 高知支部発足へ |
高知大学非常勤講師 中川芙佐 | 高知 |
10日 | 高知、高知女子大 前期965人が合格 |
高知大学 | 読売 |
10日 | 高知大5学部745人合格 | 高知大学 | 高知 |
10日 | 前期日程 高知大で合格発表 745人に祝福の雨 |
高知大学 | 朝日 |
8日 | 「環境教育リーダー初心者研修会」 閉鎖性海域における水質と沿岸の生物 |
理学部 町田吉彦教授 | 高知 |
8日 | 弓道 高知市長杯兼四国大会予選会兼国体強化選手選考会 | 高知大生 小林 | 高知 |
6日 | 高知大、夏まく新品種開発 高知産小麦のうどんいかが |
農学部 石川勝美教授 | 日経 |
6日 | 高知大学ラジオ公開講座2010 「世界観教育とは何か・比較科学論への招待」 |
教育学部 川崎謙教授 | 高知 |
6日 | 夏まき小麦うどん『合格』 高知大 石川教授ら試食会 |
農学部 石川勝美教授 | 朝日 |
6日 | 20センチの津波でも人が流される 「危機感不足」指摘の声 |
理学部 岡村真教授 | 朝日 |
6日 | 夏まき小麦 うどんで試食 香南市「もちもち」好評 |
農学部 石川勝美教授、高知大生 矢野元渉 | 高知 |
5日 | 世界腎臓デー(11日)に寄せて | 医学部 寺田典生教授 | 高知 |
4日 | 南国市岡豊町小蓮地区「健康相談」 「呼吸器疾患」「何でも相談」 |
医学部 大西広志助教 医学部 阿波谷敏英教授 |
高知 |
4日 | 高知サッカーリーグ 1部高知大27連勝 |
高知大学サッカー部 | 高知 |
4日 | NIE 教育に新聞を 13日に実践報告会 |
教育学部 藤田尚文教授 | 高知 |
3日 | 卓球 団体リーグ後期大会 | 高知大学卓球部 | 高知 |
3日 | 大学生 嶺北振興策探る | 高知大生 | 高知 |
2日 | 須崎湾の地形 津波に弱い チリ大地震 岡村教授(高知大)に聞く |
理学部 岡村真教授 | 高知 |
1日 | 高新スポーツ賞 7団体3個人表彰 さらなる目標へ向上を |
高知大学サッカー部 | 高知 |
1日 | 夏まき小麦使いうどん | 農学部 石川勝美教授 | 朝日 |